
第155回:求人のキーワード1に「給料」、2に「休み」、3に「作業内容」
https://monobook.org/wiki/Cards_Against_Humanity
タグ:お金
1: 音無さん 2019/10/27(日) 「給料」のストーリーの画像(物流ウィークリー) 第155回:求人のキーワード1に「給料」、2に「休み」、3に「作業内容」 https://monobook.org/wiki/Cards_Against_Humanity .sc/test/read.cgi/news/1572132740日本の給料&職業図鑑 パーフェクトバイブルposted with amazlet at 19.10.28給料BANK 宝島社 売り上げランキング: 2,981Amazon.co.jpで詳細を見る...
1: 音無さん 2019/10/12(土) 16:16:25.21 ID:CAP_USER 日本社会の有り様を映し出す「上級国民/下級国民」という言葉。かつての「上流/下流」という格差社会は、今では「上級/下級」という分断社会へと移行しているのが現実のようだ。「一億総中流時代」は終わりを告げ、収入・資産ともに富める者と貧しい者の間でその差は加速度的に拡大している。 それは「自宅」についても同様だ。例えば、富裕層の住む家といえば、「...
1: VIPが送るよ 2019/09/23(月) 02:51:33.420 ID:tGVG6Bpya 出来れば長く続けられそうな趣味 3: VIPが送るよ 2019/09/23(月) 02:52:37.548 ID:KP/GhREmM チャリンコ 5: VIPが送るよ 2019/09/23(月) 02:52:50.622 ID:EQ8X7TYd0 将棋 viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1569174693すごい経営者のすごい趣味posted with amazlet at 19.10.06東洋経済新報社 (2015-06-12)売り上げランキング: 98,856Amazon.co.jpで詳...
1: 音無さん 2019/04/19(金) コスト減でV字回復目指す 野村HDの永井CEO https://www.daily.co.jp/society/economics/2019/04/19/0012256598.shtml hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1555660228【 そのお金のムダづかい、やめられます 】...
1: 音無さん 2019/04/10(水) 平成における消費者の変容:経済不安でも満足度の高い若者 ■若者は消費意欲が旺盛で流行を牽引する存在から、貯蓄志向が強く堅実な消費者へ 平成が始まったバブル景気の真っ只中の頃は、休暇のたびに海外旅行を楽しみ、海外の有名ブランド品を求める若いOLの姿や、 ローンを組んで新車を買う新入社員の男性の姿などが見られた。若者は消費意欲が旺盛で、流行を牽引する存在であった。 ...
第57回 ニュー速民の「職業」と「収入」調査!圧倒的な上級旧国民の集まりであることが判明!
災害の国ニッポンで貯蓄ゼロ世帯の約8割が「持ち家」で暮らすという日本の現実
趣味なんて基本的に赤字だろ。黒字とか赤字とか気になるなら趣味なんか持たない方がいい。
昔の若者「あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!」 今の若者「要らない、何も」 世界は地獄へ堕ちた