
秋田でTBSラジオ聴いてた俺の身になれ
あの時代にらじこがあったら・・・・と切に思うよ
ダイアルアップ接続でなww
【 SONY ポータブルラジオ ICF-506 : FM/AM/ワイドFM対応 ICF-506 】
タグ:カセットテープ
1: 音無さん 2018/01/01(月) 「銀シャリのオールナイトニッポン」1年ぶり、トークテーマと言い伝え募集 https://natalie.mu/owarai/news/263662 2: 音無さん 2018/01/01(月) 20:58:10.10 ID:xOrzNgJ10 >>1 秋田でTBSラジオ聴いてた俺の身になれ 103: 音無さん 2018/01/02(火) 04:03:46.91 ID:FRnsc0tL0 >>2 あの時代にらじこがあったら・・・・と切に思うよ 104: 音無さん 2018/01/02(火) 04:55:2...
1: 2017/12/13(水) http://www.j-cast.com/2017/12/13316391.html 「カセットって知ってる?」と後輩記者(1994年生まれ)に聞いてみた。 「カセット......? フロッピーみたいなヤツですか」 「それはMDだと思う」 「MDとカセットって違うんですか」 無理もない。MDの普及が進んだ2000年ごろ、まだ彼は小学校に入るか入らないか。20代前半より下の世代は、カセットやその再生機器の「ラ...
1: 音無さん 2017/11/28(火) 高性能ノーマルポジションテープ(TYPE-Ⅰ)、例えばSONY CDixⅠ 普通に録音しても高音の歪が少ない。 ノーマルポジションは普通はEQ120μsだが高性能テープでEQ70μsで録音すると フェリクロームポジション(TYPE-Ⅲ)相当になる。 問題はノーマルバイアス(100%)でEQ70μsに設定できるデッキが必要だ。 フェリクロームバイアス(110%)でいける場合もあるが。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B...
anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1489460363 1: ★ 2017/03/14(火) 11:59:23.40 https://dot.asahi.com/wa/2017031000057.html 社会はどう変わり、テクノロジーの進歩は人類を幸せにするのか。現在のデータに基づき、週刊朝日が 100周年を迎える5年後を各界の専門家に予測してもらった。今回は「CD」をテーマに送る。 * * * 「CDの媒体としての役割はもう終わっています」 と語るのは、マーケティン...
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1486864383 1: (東日本) [GB] 2017/02/12(日) 音響メーカーのティアックが、USBメモリーへの録音・再生機能を搭載した、カセットデッキとCDの複合プレイヤー「AD-850」を発売することを発表し、話題となっている。 「AD-850」は、カセットテープとCDを聞くことはもちろん、カセットテープやCDからUSBへの録音、CDやUSBからカセットへの録音なども可能な カセットデッキ/CDプレイ...
CD買わない若者が「ラジカセ」使いたがる理由がおかしい。ゆとりってレベルじゃねーぞ
オーディオおじさん「高性能ノーマルポジションをEQ70μsで録音すると音が良い」若者「???」
音楽業界「CDの役割は終わった」 カセットテープより早く消滅へ
【誰特】USB録音可のカセット&CDプレイヤー登場に歓喜の声 ノーマル/メタル、オートリバースetc.