
A級は ラックスとアキュフェーズぐらい?
40万ぐらいで他はある?
40万ぐらいは間違い
40万までね、
AB級つーたって、普段聞く音量ならまずA級動作の範囲内だ
A級AB級で分けるより、音でアンプを選んだ方がいいよ
【 デジタルトランスフォーメーションの実際 】
タグ:パワーアンプ
112: 音無さん 2018/01/30(火) 22:55:34.88 ID:Jrm1qxOa A級に手をだしたいとおもっているですが A級は ラックスとアキュフェーズぐらい? 40万ぐらいで他はある? 113: 音無さん 2018/01/30(火) 23:02:54.38 ID:Jrm1qxOa >>112 40万ぐらいは間違い 40万までね、 114: 音無さん 2018/01/30(火) 23:09:10.97 ID:px/GAxzN >>112 AB級つーたって、普段聞く音量ならまずA級動作の範囲内だ A級AB級で分...
anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1504095604 1: ★ 2017/08/30(水) PRS-D800は250W×2のブリッジャブルパワーアンプ。主な仕様はチャンネル数2ch、定格出力は125W×2(4Ω)/150W×2(2Ω)/300W×1(4Ω)、最大出力は250W×2(4Ω)/600W×1(4Ω)。 ハイレゾ音源の豊かな空気感、臨場感を再現するため、高音質パーツを採用するとともに独自のノウハウに基づいた音響チューニングを施した。また、歪みが少なくスピ...
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part86awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1455371427/50490 : 名無さん [sage] : 2016/03/14(月) 20:33:48.33 ID:9s58pfKn.net最近、重いのはどーもあかん ジェフみたいな爺さん向けの軽い奴出してくれんかのう 492 : 名無さん : 2016/03/14(月) 20:56:46.81 ID:NLHS7Brl.net>>490 それ尋ねてみたら、音質を突き詰めていくとどうしてもあの重量になるから 軽量化はとても難しいとか。 ...
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part84http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1445947416/50834 : 名無さん : 2015/12/27(日) 12:29:41.25 ID:Xm9ccX7k.netパワーアンプもっと軽くして欲しいんだけど、ってアキュフェーズに 要望したことあるけど、「無理です」って一蹴された。 D級アンプは研究しているけどアキュフェーズの製品として出せるような クオリティを得ることはかなり難しいのでこれも「無理っ」て言われ...
【単発】困っている人の為の質問スレッド37【歓迎】http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1433427877/50165 : 名無さん [sage] : 2015/09/28(月) 06:05:56.82 ID:sfGumYhb.netオンキョーのTX-8050を使用しています。 室温が変化を感じるほどの発熱があるのですが、 アンプはすべてこれほどの発熱をするものなのでしょうか? 夏場が辛く、発熱の低い機種があれば買い替えも考えています。...
A級アンプというものに手を出してみたいのだけど ←やめておけ!ヤケドするぞ!!
パイオニア、カロッツェリアのパワーアンプ「PRS-D800」10月発売。ハイレゾ対応で3万5千円
売る方も買う方も重いオーディオはもう無理…爺さん向けの軽い奴出してくれんかのう
年寄りや友達も知り合いも居ないオーオタって、重いアンプの移動どうしてる?
暖房機みたいな発熱のアンプはラックに入れてしまって良いのか?