
タグ:ラジオ
1: 音無さん 2019/10/14(月) hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571006356わかる!電子工作の基本100posted with amazlet at 19.10.15遠藤 敏夫 秀和システム 売り上げランキング: 11,164Amazon.co.jpで詳細を見る...
1: 音無さん 2019/07/07(日) 「はがき随筆」に投稿しませんか /福岡 https://mainichi.jp/articles/20190707/ddl/k40/040/300000c hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562484576 【 おっさんは二度死ぬ 】...
1: 音無さん 2019/04/30(火) 先月、日本民間放送連盟(民放連)が、AMラジオ局がAM波での放送をやめてFM放送に乗り換えることができるように 監督官庁の総務省に制度改正を要請する方針、という報道が広まり(朝日新聞デジタル2019年3月23日など)、 同27日開催の総務省有識者会議「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」での提出資料にも明記されている。 これに対して各種報道やネットの声では、「災害時の責任はどう...
1: 音無さん 2019/03/01(金) 北海道胆振東部地震によって引き起こされた全道の停電は2日間以上に及び、被災者はスマホはもちろん、ラジオの電池切れの脅威にさらされることに…。 このニュースが流れると、全国で“手回しラジオ”の需要が急増。 特にソニーの「ICF-B09」と「ICF-B99」は大人気で、現在でもメーカー品切れが続いています。 ソニーは手回しラジオ老舗メーカー 東日本大震災以降、ラジオに付いたハンドルを...
1: 音無さん 2018/12/17(月) スマートフォンなどでラジオが聞ける「radiko(ラジコ)」が大きな一歩を踏み出した。 これまで蓄積してきた聴取ログや有料会員の属性データなどを基にラジコDMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を構築し、 利用者ごとに内容が違う広告を配信するサービスの実証実験を7月に始めた。 DMPは今後、広告配信だけでなく、機能の拡充に向けた活用が期待される。 一方、ラジコはここ5年...
【衝撃】中学の技術の授業で作る「ラジオ」が凄すぎておじさん達が愕然!!!
昔FMで流れる曲をチェックして一曲ずつ録音していたんだよな。その時は音楽に夢があったな。
【災害用】ソニーの手回しラジオが爆売れで生産が間に合わず品薄に 今から買おうとしても5月以降
助けて!誰も「radiko」を利用してくれないの!!!長期利用者数伸び悩む