
現在SRM-313でSR303とSR507を鳴らしているのですが真空管ドライバに興味が出てきました。
ですが当方学生のため予算がほとんど無いです。そこでSRM-T1やT1Sの中古の購入を検討しているの
ですが買う価値はあるでしょうか?真空管の寿命やコンデンサの寿命が怪しいのでやはり購入は避けた方が良いでしょうか?
就職して最初のボーナスの半額で買える新品ドライバーを買うべき。
ちなみに残り半分は両親へプレゼントするのが社会常識。
【 この世でいちばん大事な「カネ」の話 】
タグ:真空管
32: 音無さん 2019/02/18(月) 23:20:51.93 ID:PLY/EpV60 初めて書き込みさせていただきます。 現在SRM-313でSR303とSR507を鳴らしているのですが真空管ドライバに興味が出てきました。 ですが当方学生のため予算がほとんど無いです。そこでSRM-T1やT1Sの中古の購入を検討しているの ですが買う価値はあるでしょうか?真空管の寿命やコンデンサの寿命が怪しいのでやはり購入は避けた方が良いでしょうか? 33: 音無さん 201...
694: 音無さん 2018/05/18(金) 23:26:38.18 ID:FqAkhtB70 ハーモナイザー組み立ててるんだが、シャーシのねじが全然締められんのはおれだけ? 699: 音無さん 2018/05/19(土) 16:25:10.47 ID:vgBg+Yhv0 >>694 ハーモナイザーどうですか? 買う価値ありますか? 一応一機種ごとが100万以上のハイエンド機器使ってるので、それに組み合わせてもゴミになるかもしれないと思うと買う勇気出ない… 695: 音無さん 20...
101: 音無さん 2018/04/18(水) 00:00:06.58 ID:Cl0xZ6j+ 手持ちのオーディオで真空管サウンド。ラックスマン製キットが付録のムック https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1117027.html もはや付録の価格ではない 音楽之友社は、ラックスマン製「真空管ハーモナイザー」キットを付録としたムック本「快音! 真空管サウンドに癒される」を5月19日に発売する。価格は13,000円。 ONTOMO MOOKシリーズの新刊で、多くの真...
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453110226/ 1: 海江田三郎 ★ 2016/01/18(月) 18:43:46.63 ID:CAP_USER.net http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/18/news117.html 鹿児島県南さつま市のふるさと納税に「真空管」が登場しました http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/18/tomomi_160118shinkukan01.jpg この真空管は、国産唯一のオーディオ用真空管。鹿児島県南さつま市にある鹿児島高...
雑誌付録LUXMAN特製真空管ハーモナイザー発売!音の重心が下がる。組み立てが難しい!
オーディオ雑誌が1万円!?繋ぐだけでラックスマンの真空管サウンドが楽しめる付録が付いたムックが品薄
【ロマン】鹿児島県南さつま市のふるさと納税に「真空管 300B」が登場。