
数年ぶりにペンタトーンのタンホイザーを聞こうと思いたち、かけてみたら
何と3枚共「Can't Play」で、激しく鬱…。以前はなんの問題もなく再生で
きたのに!これって所謂「マラ病」ってやつ?マランツのサービスである程
度対応可能でしょうか?代替機種の無いモデルなので、困っています。また
7使っていた人はどんな機種に買い換えているのでしょうか?
>SA-7S1
SA-10で駄目なら、・・
とりあえずレンズくらいクリーニングしよう、な
売り上げランキング: 70
カテゴリ:プレイヤー
93: 音無さん 2018/04/10(火) 16:48:19.80 ID:8BbLhwSY SA-7S1を大切に使ってきたが、最近音飛びや読み取り不能が頻出してきた。 数年ぶりにペンタトーンのタンホイザーを聞こうと思いたち、かけてみたら 何と3枚共「Can't Play」で、激しく鬱…。以前はなんの問題もなく再生で きたのに!これって所謂「マラ病」ってやつ?マランツのサービスである程 度対応可能でしょうか?代替機種の無いモデルなので、困っています。ま...
アニソン向けのピュアオーディオ part11awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1464516079/50323 : 名無さん [sage] : 2016/06/19(日) 17:08:17.95 ID:J6VXO480.net俺もCDトラポ悩んでる 50万前後で良いトラポがなかなかないんだよなぁ 324 : 名無さん [sage] : 2016/06/19(日) 17:09:36.87 ID:eeZjlq7I.netsoulnoteのct1.0が価格的にも手が出しやすいんだが まだ悩んでるわ 【 PCオーディオバイブル2015 】...
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part1 ■http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1376884481/50838 : 名無しさん [sage] : 2015/04/05(日) 11:36:38.95 ID:aTsPBZDt.netDCD-SX1の読み取りピックアップは、精密かつデリケートなの? あるCDを再生したら、途中で読み取れずにノイズが突然発生、再生が滞ってしまった。 CDに傷があると思いきや無傷、他の再生機だと確り再生しディスクの瑕疵でなかった。 高級機なのに、...
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part80http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi?bbs=pav&key=1424220670&ls=50579 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/26(木) 06:23:26.93 ID:OYvNcaWi.netDP-550の回転音の大きさは何だ? 故障かと思ったが、どうも仕様のようだし・・・ 【技術者の意地―読むだけでわかる品質工学】...
☆ マランツ総合 36 marantz ☆http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1407778556/l50803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:25:52.58 ID:E6Gx6jGE.net[2/2]いまのSA11S3のドライブメカ部分をdenonのフラッグシップ機相当のやつ積んだら おいくら万円に跳ね上がるかしら?804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:09:40.80 ID:S19v24fL.net[3/3]>>803 だから上がらねーからw SX1が価格相応のメ...
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part76http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1403677603/544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/09(土) 19:42:09.13 ID:SxO5Oo1y.netDP-510 って生産終了? 後継機は? CDしか聴かないのでCD専用機で検討しているのだが。 545 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/08/09(土) 20:16:29.91 ID:dA4FylYx.netCD専用機と言えば聞こえはいいが実際はSACDがかからない低級クラス...
☆ マランツ総合 35 marantz ☆http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1402033480/893 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/08/05(火) 07:21:26.27 ID:/VcUbuvF.nethttp://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=904&row=2 http://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=1044&row=2 どうみても同じドライブ積んでるな・・・...
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part75http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1397648182/783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/06/11(水) 15:04:50.09 ID:BaWMQnGj.netDP-720って欠陥商品か? CD再生時に、シャッ、シャッ、シャッってかなり大きな音がする。 それまで使ってきた他社のCDPはCD読み込み時にキュルキュルと いう音がするだけで再生時には極わずかな回転音がするだけ。 それも耳を筐体に近...
引用元 【社会】ネットワーク・オーディオの時代は来るのか?http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393731954/l501 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 投稿日: 2014/03/02(日) 12:45:54.87 ID:???0 ?PLT(12557)先日ボーズの新製品発表会を見に行きました。私、メーカーの発表会には滅多に出ないのですが、 やたら気合の入った招待状が届いたことと、この時期に気合の入った発表となれば、 まあアレしかないだろう、だ...
たばことピュアオーディオ。ヤニでCDプレイヤーがすぐ壊れるの…(´・ω・`)
オーディオマニアが未だにCD再生に拘る理由。PCじゃダメなの?
特定のCDだけ高級CDプレイヤーでうまく読み込まないときは?
最新のCDプレイヤーを買うと損する?アキュフェーズのSACDプレイヤーの出来が余りに酷いぞ!
中身は同じでも入れ物がを変えたら結果も当然変わる。 オーディオの常識じゃ無かったか?
100万円のCDプレイヤーから大きな異音がする。欠陥品か!?
ネットワーク・オーディオの時代は来るのか?と問い続けて数年経ったわけだが、
先日ボーズの新製品発表会を見に行きました。私、メーカーの発表会には滅多に出ないのですが、
やたら気合の入った招待状が届いたことと、この時期に気合の入った発表となれば、
まあアレしかないだろう、だったらちょっと現物が見たいな、と考えたからです。
そこに出てきたのが「SoundTouch」と呼ばれる、Wi-Fiルーターに接続して使う製品群でした。
ああ、やっぱり。
国内の数社からもネットワーク・オーディオの関連製品発表がアナウンスされております。
先日発表されて話題となったバッファローのオーディオ向け
NAS(ネットワーク・アタッチト・ストレージ)「DELA」ブランドの製品は、値段の高さと
同時に「SSDの微細振動を吸収するフローティングドライブマウンター」「ハイレゾ仕様の
高品質LANケーブル」といった仕掛けが盛り込まれておりまして、ハイエンドオーディオの
世界を上げる気満々です。そうしたアイディアとTCP/IPで接続するネットワークストレージの
データ品質がどう関係するのかを想像するのは難しいですが、こういうものが好きな方は
結構いらっしゃるでしょう。
兎にも角にも、ここから先、オーディオ関係の新製品はネットワークがらみのものが
増えてくると思われます。