引用元 ニュース速報 NECが起死回生の新製品! スピーカー内蔵でスマホの音楽が再生できるLED照明を発売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353340278/l501 名前:
チーター(埼玉県) 投稿日: 2012/11/20(火) 00:51:18.83 ID:E+ZWKi4DP
sssp://img.2ch.net/ico/onigiri_r16.gif
NECライティングは、スピーカーを内蔵したLEDシーリングライト「CrossFeel(クロスフィール)」4機種を、12月1日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は8畳タイプが6万円前後、12畳タイプが8万円前後。
■パイオニアと共同開発。スマートフォンの音楽が天井から流せる
光源にLEDを使用したシーリングライトで、パイオニア製のスピーカーを内蔵した点が特徴。
だんらんやくつろぎなど、シーン別の明かりに連動した環境音を流したり、iPhoneやAndroidなど、スマートフォンやタブレットに保存した音楽を再生することができる。
また、専用アプリをダウンロードすることで、スマートフォンで明かりや音の操作も可能になる。
NECライティングの山脇隆司社長は、スピーカーを内蔵した理由について「当社の照明は“明るさ”“心地よい光”などをテーマとしてきた。
視覚だけでなく聴覚など他の感覚と組み合わせてうまく連動すれば、もっと心地よい空間が得られるのでは。そこで、音に着目した」と説明した。 http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/574/072/les001.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/574/072/les100.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/574/072/les106.jpg
スピーカーの開発には、パイオニアが音質設計、チューニング監修を担当。
シーリングライト裏側の壁との接地面に、小型・薄型で高音質の「40mmフルレンジユニット」と、
豊かな低域を再生するという「77mmウーファー」を採用した、2.1chのスピーカーを内蔵。
また、部屋全体に均一に音が広がるよう「パイオニア オムニエリア リフレクター」を採用している。
CrossFeelから流せる音楽は、Bluetoothで接続したiPhoneやAndroidなどのスマートフォン上で再生できるもの。
無料でダウンロードできる専用アプリ「CrossFeelリモコン(SP)」が必要になる。
また、本体内蔵の音楽として、鳥のさえずりや水が流れる音、虫の声など、全6種類の環境音を採用。環境音は、好みの音楽と合わせて再生できる。
同社ではこれを「サウンドスケープ機能」としており、あたかも森林やリゾート地にいるような空間が演出できるとしている。 続き
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121119_574072.html » 記事の続きを読む
広告