
【装飾】イヤホンコードに装飾/タナベ刺繍 [2014/10/22]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1414084577/
縫製業のタナベ刺繍(ししゅう)(香川県東かがわ市)は、刺しゅう技術を応用し、イヤホンコードを装飾する技術を開発した。
糸を編み上げてコードを包み、刺しゅうで作った装飾などを縫い付ける。
コードメーカーから装飾の工程を受注するほか、取引のあるアパレル関係などへ自社オリジナルの商品を直販することも検討している。
同社は、衣料品に刺しゅうを施す二次加工が主力事業。
衣料品以外の加工にも刺しゅうの技術を生かそうと、スマートフォンやタブレット端末の普及で利用が増えているイヤホンコードに着目。
スマートフォンの専用カバーが普及するなどIT端末のデザインに個性を求める傾向が強まっていることから、
装飾付きのコードも若い女性を中心に需要があると判断した。
針の動きを0・1ミリ単位で制御できる刺しゅう専用の機械を使用。
植物をイメージしたコードは、緑の糸でコードを包み、葉の形をした刺しゅうを縫い付けた。
糸を何色も使い、カラフルなコードを作ることもできる。
糸で覆うことでコードが絡まりにくくなる効果もあるという。
当面はコードメーカーから加工の工程を受注する計画。
数年後には自社ブランドを立ち上げ、自作した装飾付きコードをアパレル関係など既存の販路に乗せて売り出す。
海外での販売も目指しており、国際特許登録も出願している。
同社は携帯電話の充電コードや、つり下げ式の照明のコードにも応用できるとみており、
田部智章社長は「今後も刺しゅうの技術が生かせる商品を模索し、事業の幅を広げたい」としている。
写真:刺しゅうの技術を応用した装飾付きイヤホンコード

【Song's Teflon Ultimate Ears 交換用アップグレード・ケーブル】