
【モニタ】EIZO、解像度1,920×1,920の正方形液晶を2015年に発売へ 2014/11/18
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1416316763/
1: 北村ゆきひろ ★ 2014/11/18(火) 22:19:23.03 ID:???.net
EIZO株式会社は18日、アスペクト比が1:1で解像度が1,920×1,920ドットという正方形の
26.5型液晶ディスプレイ「FlexScan EV2730Q」を発表した。2015年1月~3月の発売を予定しており、価格は未定。
これまで航空管制向けディスプレイなどでは存在するアスペクト比であったが、一般個人向け展開では初となる。 表示面積は475.7×475.7mm(幅×高さ)と、22型ワイドとほぼ同等の幅で省スペースながら、
1,920×1,080ドット(フルHD)と比較して縦方向の情報量が78%も増え、頻繁にスクロールを必要とする
Webサイトの閲覧に加え、情報量が多いCADデザイン、コーディング作業に好適としている。
型番末尾の「Q」は“Quadrate(正方形)”を意味するが、EIZOでは新しい使い方をユーザーに問う(Question)という
意味も込めて付けている。新製品発売時には、ユーザーからの声も募集する予定。
機能面では、ビジネス向けのFlexScanシリーズの特徴を継承し、環境光に合わせて輝度調節する
「Auto EcoView」、離席時に画面をオフにする「EcoView Sense」、低輝度時の画面のチラツキをカットする
「EyeCare調光方式」、ブルーライトを削減する「Paperモード」、10bit LUT(ルックアップテーブル)による
滑らかな階調表現などを備える。
パネルはIPSで、オーバードライブ回路を搭載。最大表示色数は1,677万色。そのほかの仕様は
開発中のため公開されていない。
インターフェイスは、DisplayPort、DVI-D(HDCP対応)、2ポートUSB 2.0 Hub、1W+1Wステレオスピーカー、
ヘッドフォン出力を備える。スタンドは上35度/下5度のチルト、左右344度のスイベル、101mmの高さ調節機能を搭載する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676334.html
【ブルーライト40%カットパソコン用メガネ スクエア】» 記事の続きを読む
広告