
anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1498714172

キヤノンは、デジタル一眼レフカメラ「EOS 6D Mark II」を8月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、ボディ単体の店頭予想価格は22万5,000円前後。
レンズキット3種類も発売。マクロ撮影も可能な標準ズームの「EF24-70mmF4L IS USM」レンズキットの店頭予想価格は32万5,000円前後、幅広い画角をカバーする「EF24-105mmF4L IS II USM」キットは33万5,000円前後、約525gの軽量ズーム「EF24-105F3.5-5.6L IS STM」キットは27万円前後。
35mmフルサイズ/約2,620万画素の新開発CMOSセンサーを搭載する、EFマウントのデジタル一眼レフカメラ。「EOS 6D」(’12年発売)の後継機種で、画像処理エンジンは最新世代のDIGIC 7を採用。「デュアルピクセルCMOS AF」による滑らかで追従性の高いAFを実現する。静止画撮影時の常用ISO感度はISO 40000で、連写速度は最高6.5枚/秒に向上した(6DはISO 25600、4.5コマ/秒)。動画機能は1080/60p撮影に対応した(従来1080/30p)。さらに、EOSフルサイズ機として初めて、4Kタイムラプス動画撮影に対応する。
背面にはEOSフルサイズ初の、タッチ操作対応のバリアングル液晶モニタを搭載。“世界最軽量のフルサイズデジタル一眼レフ”として登場した先代6Dは重量が約680g(液晶モニタは固定)で、後継の6D Mark IIはそれに迫る約685g。可動式モニタを備えるフルサイズデジタル一眼として世界最軽量を実現した。外形寸法は144×74.8×110.5mm(幅×奥行き×高さ)で、厚みが3.6mm増えている。本体は防塵・防滴構造。
キヤノンでは、「フルサイズ機が欲しいが高価格な上位5Dシリーズには手が届かない」という人をターゲットに、6D Mark IIを「手に届くフルサイズ」として訴求する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1063617.html
Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM