引用元 AV機器 ★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317485514/l50327 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/22(火) 21:42:25.06 ID:CRidyPAJ
oath signフルだと微妙だなぁ 328 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/22(火) 22:12:36.47 ID:vrDYWiNG
>>327 同意。
テレビの方がよく聞こえるってなんなんだよ、最近そんなんばっか。そら円盤売れなくなるわ。
329 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/22(火) 23:15:55.71 ID:sGZ0USUH
まだ聞いてないけど、それは音質がか
330 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/22(火) 23:52:59.12 ID:934vz86A
最近のアンプレ関係のOP&EDはどれもこれもコンプかけすぎな感じで、かなり聴き苦しい。
TV放送だと、放送局にもよるが、放送局基準で音量落とすから、圧迫感が薄れて若干マシになる。
331 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/22(火) 23:57:12.49 ID:ZxmKRoKK
fateOPのイントロ後のドゥ!ドゥ!ドゥ!って音聴くとなんかいらいらする
332 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 00:26:34.22 ID:f19jy7Up
ベースの音か 333 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 01:29:11.84 ID:dMM9DBKO
>>331 禿同
FateのOPなんか安っぽい音
334 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 06:14:15.05 ID:FW9snV7w
>>331-333 うそーん。あれがいいんじゃん。
343 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 10:45:28.75 ID:wRBt9zrV
>>334 音楽としてはああいうベース俺も好きだけど、音として不快ってのもあるとは思う。
上の方でも出てたけど、4khzや8khzの高音が生理的に不快であるように、200hzあたりから上の、低音と中音の間にある微妙な帯域も不快なんだと思う。
低域をガッツリ削ってコンプで圧縮してるから、そのへんの不快な帯域が目立って、ボワボワした妙なベース音になってる。
EQで200~500Hzあたりを-3dbくらい落として、50~200あたりの低音を+3dbしてやると、ちょっとマシになる。
335 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 06:38:38.48 ID:iGZPQWQn
そもそも途中のSEに含まれる高域が痛くて聞いてられないんだが。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2296460.png
それともこれは128kbpsぐらいで聴いたほうが良いよって言うこと?w
337 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 09:14:14.88 ID:TnbhBZch
>>335 ヘッドフォンとか体調が良くないとかだと確かに頭痛くなりそうだなw
何のために入れてんだろ?w
340 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 10:10:01.44 ID:wJLemT47
FateはOPEDでそれほど音質は変わらないと思うけど
EDの方が歌手の声色が好みだわ
OPはDQN臭が漂ってくるようだ
(キリッ)作画と原作で補正されているだけ曲はたいしたことない。
関連記事・
ノイズの中に音楽を聴く-坂本龍一氏・
すんげえイラッっときた。別に超高音が聞こえても意味無いからな?・
ガルデモKeep The Beats!のCrow Song (Yui ver.) のノイズ酷くない?
広告
広告
<Sound Field最新記事はこちらから(`・ω・´)>