13 名前: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:35:58.35 ID:UQNxSqRl0
コスパ概念を適用してると金が湯水と化す分野だぞ・・・
3 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:33:18.89 ID:O6XLoRjR0
ダイソー
4 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:33:41.82 ID:RUKInNlQP
DJ1 Pro 
5 名前: 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:33:49.33 ID:suK8ZL3K0
ビクターの1000円くらいのやつ最強 
7 名前: 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:34:57.20 ID:IB391Fgm0
RX700 
8 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:35:08.06 ID:QpbNGFn/0
HD25 

16 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:36:55.88 ID:CoOSg8yy0
いろいろヘッドホンを試してきた自他ともに認めるヘッドホンオタクの私だが、最強はHD25という結論に至った
9 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:35:12.67 ID:HlIwjvVm0
HD650が3万で買える今
コスパも何もないだろう
10 名前: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:35:29.15 ID:r5FmT+EX0
K701
11 名前: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:35:32.70 ID:K9U5pTkXP
DT990PROがコスパ高い
アンプないときついが 
119 名前: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 05:18:02.43 ID:2R9S5gnS0
>>11 クラシック専ならマジでこれだな
買って聴いた時はもっと早く買っていればと思った
38 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:46:17.79 ID:6JfZELrB0
DT990PROがいいHD650とK702の出番が激減した
171 名前: 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日: 2011/12/16(金) 10:55:36.34 ID:BZ8S64sS0
ゼンハイザー一択 12 名前: 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:35:37.92 ID:8Py1cq4y0
HD650最強伝説はいつ崩れるんだよ新製品早くしろ
156 名前: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 07:56:44.18 ID:p2evIwKE0
はいはい650650 17 名前: 名無しさん@涙目です。(石川県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:37:20.12 ID:BmNeNTul0
SRH440だが非常に装着感が悪い欠点がある
全部上手くまとめるなら今キャッシュバックやってるから禅のHD598を尼で買う

162 名前: 名無しさん@涙目です。(茸) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 09:50:27.83 ID:j315sv/+0
禅がコスパ最強だろ
モニターヘッドホンとか常用に耐えないもの勧めてるやつは信用するな
54 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:56:23.20 ID:IaYVSu/E0
ゼンハイザーの開放型買っておけば間違いない
26 名前: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:40:02.07 ID:3eZjshE+0
>>17 プリンはいいヘッドホン
29 名前: 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:41:36.29 ID:VjebQKJ30
HD598買っても結局HD650が欲しくなるからコスパ最悪
32 名前: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:42:38.83 ID:oOnODiye0
プリンはあの色に愛着がわく
159 名前: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日: 2011/12/16(金) 08:44:52.97 ID:VJ8+xGFC0
だからHD598でFAだってんだろ
終了 30 名前: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:41:57.23 ID:H6uX3cLC0
HD595
アンプ使わなくてもいい音が十分に出る
付け心地最高、音はボーカルがよく聞こえる、そこそこの音場感


66 名前: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 03:06:35.31 ID:unXOJCWU0
HD595で満足しかかってるオイラはまだまだかね
43 名前: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:48:52.59 ID:jRMfqqjb0
HD650ってやつぐぐったけど見た目がダサイなぁ・・・
46 名前: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:51:42.78 ID:BgediG3n0
>>43 光沢仕様のプラスチックで見た目安っぽいし
箱も臭いからやめといたほうがいいよ
50 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:54:01.36 ID:i2UeYSWN0
>>43 HD600にしろ大理石仕様(笑 

164 名前: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 10:06:26.09 ID:CMDoBVtk0
俺の妹でもHD595だというのにお前らときたら。
86 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/12/16(金) 04:03:07.72 ID:DsSBBli10
HD650、HD595、eH350と持ってるけど、eH350が値段の割に素晴らしいよ。側圧がきつすぎるのだけが難点
装着感はHD595シリーズが最高。まあ音はやっぱりHD650なんだけどさ
82 名前: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 03:41:02.21 ID:RK4wJ8CN0
僕のヘッドフォンはHD555
結構安い

137 名前: 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日: 2011/12/16(金) 06:17:04.51 ID:O1TDWYOH0
650はアンプないときつい
138 名前: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日: 2011/12/16(金) 06:20:21.72 ID:w3rU9uHd0
HD650+HP-A3オススメ

68 名前: 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日: 2011/12/16(金) 03:07:31.95 ID:2UJV92rp0
なんかゼンハイザー流行っちゃって少しイラついてる自分がいる
オープンエアのヘッドホンなんてそこまで需要無いはずだろうよ
194 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日: 2011/12/16(金) 12:02:08.26 ID:Ic/G96CY0
ゼンハイザーは1月半ばまでキャッシュバックキャンペーンやってるから割りとオススメだぞ。
通販でキャンペーン対応してるの尼ぐらいしか知らんけど。
18 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:37:50.34 ID:ytvECRm70
zx700だろ 
20 名前: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:38:03.52 ID:UQNxSqRl0
ああでもイヤホンだとエティモのmc5は素晴らしいね
MDR-EX1000と性能面で戦えてるし上位のER4より実際のところ性能高いっていうワロス機種

23 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:39:15.98 ID:QpbNGFn/0
開放型を上げてるやつがいるけど、それ外で使えねーからコスパは低いだろ
24 名前: 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:39:54.91 ID:VjebQKJ30
外でヘッドホン()
周りからめっちゃ引かれてますよ
28 名前: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:40:55.09 ID:BgediG3n0
A900はガチ
着け心地抜群な上音質も結構良い
まぁ生産終了してるけど

101 名前: 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日: 2011/12/16(金) 04:51:26.57 ID:sdIjg7Sl0
>>28 当時15000円位で買えて何聴くにも適する良い奴だった
だが、重い・ずれる・デカイのが難点
31 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:42:31.57 ID:zZtk/2p00
シグ姉買ったで 34 名前: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:43:55.87 ID:f7jNmhlU0
コスパならオーディオテクニカだと思ってる
39 名前: 名無しさん@涙目です。(石川県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:46:36.77 ID:BmNeNTul0
音は断トツでSHUREが一番コスパいい
装着感は断トツでオーテクのウィングサポートがいい
つまりこの二つをあわせればぼくのかんがえたさいきょうのへっどほんができる
42 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 02:48:35.71 ID:i2UeYSWN0
RS-1最強伝説 

53 名前: 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:55:58.75 ID:PInN6H9+O
AH-D2000が最強
これより高いのはオカルト 
51 名前: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 02:54:06.13 ID:KRN1WGwt0
また今日もヘッドホンスレか、RX500だと何回言えばわかる
78 名前: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日: 2011/12/16(金) 03:38:22.23 ID:NmiaKHTL0
CPならフィリップス。異論がある人は多分算数が苦手。

79 名前: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日: 2011/12/16(金) 03:39:19.51 ID:pxrqd2Fq0
D2000一択
ガチで

104 名前: 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日: 2011/12/16(金) 04:58:22.48 ID:1fxXlbx40
DENONのヘッドホンはどれもすばらしい出来だな
80 名前: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 03:39:40.42 ID:nGCxVX/80
STAXの費用対効果は計り知れない
88 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 04:05:55.50 ID:ytvECRm70
>>80 中華に買収されちゃったけどな
208 名前: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 12:29:19.04 ID:2y4E2vm30
STAXがコスパ最強
ヘッドホンスパイラルの終着駅だからな
でもSTAXから泥沼に入る某ブログ管理人のような奴もいるので注意
102 名前: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 04:55:32.33 ID:LkonzDh8O
オーテクのAD1000
自宅で作業してるときはずっとつけてるわ
軽いし側圧もほどほど、イヤパッドはいい感じで蒸れにくいうえ音は超俺好み
あの値段でこれだけ快適ならコスパは相当いいはず

81 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 03:40:04.26 ID:0KlG4ZII0
マジレスするとATH-W5000

120 名前: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日: 2011/12/16(金) 05:18:12.11 ID:Ar4aTpQg0
結局はSRH440が安い中では最強 

96 名前: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 04:36:15.29 ID:GmaLHnkgP
マジレスするとSRH840
これはブランド確立するために採算度外視で安い設定にしたから
他社のは勝負にならない。

109 名前: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) 投稿日: 2011/12/16(金) 05:05:24.22 ID:3eZjshE+0
>>96 ガチでいいのか?
マジで凄いならポチるけど
129 名前: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 05:44:49.12 ID:lTcmGEsl0
>>96 1万前後だとSRH840と900STの2択って感じ
見た目→シュア 音→ソニー
131 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 05:46:22.02 ID:QpbNGFn/0
>>129 逆じゃね?
シュアー見た目と付け心地はほんと最低だろ
146 名前: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 07:10:12.72 ID:gak/UA1ei
SRH440モニター用に買ったけど僕これで十分
216 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/12/16(金) 12:38:19.74 ID:X5d2rksD0
ν速ですすめられたSRH440で満足してる
99 名前: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 04:46:03.92 ID:uAc0CGJJ0
基本的にスピーカーでしか聞かない。
音は体で感じるものだと思ってるから。
外出先ではPX200-IIを使ってる。
これを開発した人は偉いと思う。携帯性・値段に対する音質
デザインがすばらしい。

100 名前: 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日: 2011/12/16(金) 04:47:06.75 ID:a4huQrN00
BeyerDynamic T1


113 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 05:09:15.33 ID:qllmBFok0
個人的にMonsterCableのTurbineが超好き

122 名前: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日: 2011/12/16(金) 05:20:52.06 ID:jM/VfnUg0
耳栓としても優秀なER-4はコスパ良すぎだろ


125 名前: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 05:34:35.39 ID:DYZ4Px7N0
そういや澪フォンってどうなったんだ
まだ売ってんのかあれ
126 名前: 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日: 2011/12/16(金) 05:37:33.60 ID:zw/Z+Pxv0
>>125 あの性能で25000円程度だから今でも人気よ人気
127 名前: 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日: 2011/12/16(金) 05:39:08.25 ID:oOnODiye0
>>125 ハーマンの正規品はディスコンくさいが
海外では普通に継続っぽいな
HD600のように並行輸入品は今後も普通に手に入るんじゃないかな
209 名前: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 12:29:29.81 ID:E/HtABLx0
K701
と見せかけてK601


140 名前: 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日: 2011/12/16(金) 06:33:15.92 ID:g7qgc8mI0
K601は高音に関してはコスパ最高だけど、それなりのHPAが必要になるのが難点
193 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 11:59:17.61 ID:Cf4rX4BKP
お家 D5000

お外 SE425

どっちも中途半端感が否めないから来月イヤホンだけでもSE535LTDに買い換える
128 名前: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 05:43:45.40 ID:BitQmMJE0
何万円もするのよりも、1万前後のを1年おきに買い換えたほうがいいよ。
ヘッドフォンは劣化しやすいから。
161 名前: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日: 2011/12/16(金) 08:47:56.64 ID:88OjJnMB0
ヘッドホンは案が出尽くした感があるな
これからはCP最強のHPAを決めるべきだ
196 名前: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 12:03:47.88 ID:6b6mwK0j0
なんとなくPortaProをずっと使ってる

重いのは無理だわ
(美)最近ゼンハイザースレが賑わっているのも納得のゼンハイザー推し。
関連記事・
攻守最強のイヤホン・
【ν速イヤホン部】最強のコスパを誇るイヤホン決定戦・
【ν速】ヘッドホンアンプスレは伸びない