2 名前: トド(長野県) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 13:45:30.45 ID:6e4pngO1
あるよ 3 名前: オキエソ(広島県) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:45:40.43 ID:015UfZ1r
ないよ 4 名前: イシナギ(東京都) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:45:50.98 ID:lQyOXx44
あるに決まってるだろ 5 名前: キュウセン(神奈川県) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:45:51.03 ID:acRwNSph
どっちだよ 6 名前: オショロコマ(東京都) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:45:52.69 ID:01Ob4dPO
結構ある 13 名前: シマフグ(アラバマ州) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:46:57.27 ID:djBSA2Et
最近量販店でカカクコム使った値切りできなくなったしな 15 名前: アコウダイ(愛媛県) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 13:47:22.49 ID:j6JTxccQ
conecoやベストゲートのほうが便利 16 名前: メイタガレイ(東日本) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 13:47:22.72 ID:JD6Mzdtp
季節物家電だとシーズンオフにホームセンターが投げ売りしてたな 19 名前: ウメイロ(千葉県) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 13:47:58.08 ID:+pkQo7bN
池袋ならポイント込みなら安いけど
現金で安いのは皆無だな 20 名前: ヘラヤガラ(愛知県) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 13:47:58.54 ID:wrBX1ZuA
値切りすりゃ安くなる
ネット通販なんて値切り出来ない情弱が使うもの 22 名前: アコウダイ(catv?) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 13:49:40.94 ID:R+kzKzal
値切りとか関西人っぽくてイヤだ
実にさもしい
品が無い 23 名前: アメマス(静岡県) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:49:44.39 ID:Bfg96Yrb
最近、量販店の価格が通販の価格にだいぶ近づいた気がする
量販店が安くなってきてるのか、通販が高くなってきてるのか・・・ 25 名前: タイセイヨウクロマグロ(三重県) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 13:49:57.42 ID:K0JodG6n
アマゾンやソフマップが最安値じゃないと買う気にならん
個人情報の配布は最小限にしたい
26 名前: ユウゼン(catv?) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 13:50:12.95 ID:FkT5/3vM
値切りするために出かけるのがだるい
28 名前: ナイルアロワナ(大阪府) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:51:08.84 ID:M42fQuqq
価格の最安値プリントアウトして交渉しようとしたらすげえ嫌な顔されて反省した 29 名前: チンアナゴ(東京都) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:51:27.62 ID:THlDCHZP
型落ちだと価格.com以下の値段で投売りされてるのはよくあること。
32 名前: ピラルクー(関西地方) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:54:06.01 ID:2mpl48ro
オープンセールですら価格コム以上とかやる気あんの? 38 名前: マスノスケ(栃木県) 投稿日: 2010/05/21(金) 13:58:39.66 ID:EAtf6sld
この前家電量販店で冷蔵庫買った時値切ったら
価格コムの最安値より5000円ぐらい安くなった。
不人気機種なら余裕 44 名前: アコウダイ(埼玉県) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:00:01.99 ID:xWnAcvlt
都会なら価格以下にする余地は十分あると思う
ヤマダが幅利かせてるような田舎だと通販で買ったほうが圧倒的に安い
47 名前: イボダイ(長屋) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:00:29.80 ID:GBuEq8KH
価格.comが安いとかどんなギャグだよ
51 名前: アカザ(埼玉県) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 14:02:29.09 ID:gA4s/KNW
価格comって割と高いよな
送料も一応書いてあるからそこそこ使えるけど 54 名前: イボダイ(長屋) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:04:00.64 ID:GBuEq8KH
そもそも価格.comの掲示板で何処で幾らだったとか、価格.comより大幅に安い値段の
話題出てるだろう。 58 名前: ヌタウナギ(宮城県) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:05:39.72 ID:D/9TrCJa
他店より安く売りますって店でカカクコムの値段見せたら赤字になるのでできませんとぬかしやがった 67 名前: アコウダイ(神奈川県) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:08:48.34 ID:KJIsBQ13
情弱 店頭で見て、価格comで購入
情強 価格comで相場を見て、店頭で購入
73 名前: アコウダイ(大阪府) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 14:11:33.56 ID:qfyY/SzE
>>67 最強 店頭で見て、価格コムで購入し、ヤマダで5年保証をつける 74 名前: アコウダイ(ネブラスカ州) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:11:37.26 ID:+bk+vN1e
カメラのレンズをキタムラで買ったらネットより15000ぐらい安かった
冷やかしのつもりで聞いて買うつもりなかったのに安かったから買っちゃった
87 名前: ペヘレイ(アラバマ州) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:19:54.29 ID:AL7l2hSJ
ケーズの店頭の交渉で下回った事ならある 94 名前: イレズミフエダイ(関東・甲信越) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:24:52.72 ID:QMRpl1qs
年末の都内ヨド、ビック、ヤマダはポイントを入れると価格コムより安い 102 名前: アコウダイ(神奈川県) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:29:48.68 ID:KJIsBQ13
>>94 ポイント入れての価格は注意したほうがいい
20%値引き=25%ポイント
10万で20%引きだと、10万円で8万円で購入
10万で25%ポイントだと、12万5千円で10万円購入でき、20%引きと同じだが、
いらない商品も購入することになる
するとしても10万後半から値引きだな
116 名前: ヨスジフエダイ(長屋) 投稿日: 2010/05/21(金) 14:48:26.04 ID:zg7ytBLW
最安値は怪しい店が多い 140 名前: ギンダラ(関西地方) 投稿日: 2010/05/21(金) 15:12:24.10 ID:1Nyr71+O
例えばPC関連だと、
NTTXのナイトセール価格が
カカクコム最安値よりも安い
あと商品ジャンル全般的に言える事だけど、
カカクコムの更新が遅いせいで、
店舗の販売ページを直に見に行くと安くなっている場合が少なくない 150 名前: シイラ(埼玉県) 投稿日: 2010/05/21(金) 15:22:27.52 ID:raBE5Q0+
うちの親父が「おい これもうちょっと安くなんねーのか」とか言って値引きさせてたけどみんなやってんのかな 160 名前: シロダイ(大阪府) [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 15:45:58.80 ID:K4Asl4dq
>>150 現品特価264,900円のマッサージチェアを買うときに
「兄弟3人で親にプレゼントしたいんで3で割り切れる24万で!(ウソ)」
って言ったら即座に「264900円も3で割れますよw」って返されて
コイツ計算はええーってなったことあった。
171 名前: ハリヨ(広島県) 投稿日: 2010/05/21(金) 16:09:29.13 ID:HlMkW8RS
>>160 中学の数学をやり直せ
3の倍数はどういう数でどういう時になるかとか
小学算数だったかもしれんw 175 名前: アイスポットシクリッド(catv?) 投稿日: 2010/05/21(金) 16:21:01.96 ID:ZT3cxd5e
たまに在庫処分なのかアマゾンでスゲー安いときあるよな
191 名前: ホウライエソ(千葉県) 投稿日: 2010/05/21(金) 17:28:30.17 ID:Sal3znt4
最安値より1000円以内の差なら普通にamazon使っちまうな
(M)最安のお店が大阪にあったりするとちょっと不安…
大橋 弘昌 ダイヤモンド社 売り上げランキング: 9582
|
松本 幸夫 フォレスト出版 売り上げランキング: 52319
|
金子 哲雄 講談社 売り上げランキング: 192162
|