引用元 ハードウェア 聴き専】USBオーディオデバイス 32bit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1334383044/l50354 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 01:06:22.31 ID:qAdsSO5I
なんかまたデジアンが雑誌の付録になるみたいだな ttp://www.stereosound.co.jp/dfweb/yoyakudf/df7yoyaku/
355 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 01:35:07.86 ID:qh5xHYuF
東和でしょ?
ベッタベタの技術屋さんだから、LXA-OT1より音は良いと思うよ
356 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 04:53:28.93 ID:2cSW8CmD
USBで無理矢理20Wとか不安
ってAU板で言っても理解しない人が多かったな
357 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 06:08:33.35 ID:qh5xHYuF
不安wなら精神科でも行って見てもらえば?
どうせ連続出力できるのは2.5Wなんだし、瞬間的な音痩せさせない技術だって
理解できないなら買わなきゃいいだけじゃん
358 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 06:53:09.53 ID:u0h4jZWz
>>356 まさかUSB端子から4Aも取ろうとしてると思ってないよな?
流石に電流制限くらいはしてると予想。
雑誌買ったらみてみよ。
360 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 08:32:09.95 ID:JhX9aKsa
>>356 君は原理を理解していない様だな
人を見下す前に勉強したらどうだ?
361 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 09:08:59.58 ID:qh5xHYuF
大きなコンデンサはニッケミのSMG16V6800uFだから卵より少ないんじゃね?
電源にインダクタも入れてるし、裏フルべたで表GNDは外周回してたり、ビアの数が
このサイズからするとかなり多いから、設計は結構気合入ってるつーかかなり本気
現物じっくり見ないと全容は判らないけど、3000円なら買って損は無いレベルには
仕上げてあるな
362 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 13:29:52.47 ID:QdDoLlBq
そういう技術的なことはよくわからんけど
どのケースに入れればいいのかのほうが気になりますぞ
363 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 13:42:28.46 ID:Ba0qAFG0
>USB DAC付デジタルパワーアンプ開発プロジェクトのメンバーたち
7人もいることのほうがびっくり
若手の修行も兼ねてんのかね
369 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 19:57:49.39 ID:qh5xHYuF
>>362 ケースが問題だよな
コンデンサが大きいから高さがネックで、ポタアンなんかに使う小型のケース
だと入んないし
>>363 7人写ってるけど、爺様3人は社長と取締役だから実質4人だなw
原価的にはどう見ても採算合わないから、宣伝の意味合いで爺様が出張って
ると思われ 366 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 18:29:08.79 ID:k5rBE8rs
超豪華オーディオ用USBケーブル体験版がHiVi9月号に付いて来る http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340349001/l50 367 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 18:56:40.77 ID:IV/L3sP2
さすがにケーブル商法も、苦しくなってきたのかな?
368 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 19:55:34.95 ID:EKHgumxa
電線病患者が減ってきたんだろうね
370 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 20:39:10.42 ID:IV/L3sP2
やっぱり、ケーブルも流行だったのかねぇ・・・・・・。
次は何が流行るのだろう?
371 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 20:41:41.61 ID:OLtDGOYq
0.2m 2000円 安くていいな
高級ケーブルでも音が変わらないことの確認用に買っておくか
372 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 21:07:34.19 ID:JViOwfCV
まいどあり、今後ともご贔屓に
373 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 23:32:40.18 ID:Y9Dq0vLY
高級ケーブル謳うんだったら、電源どうにかして欲しいよな。
別電源供給 or 安定化回路付きUSBケーブルはどっか作らんのかね。
378 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/23(土) 02:56:58.82 ID:CYYjTJ8A
>>373
>別電源供給 or 安定化回路付きUSBケーブルはどっか作らんのかね。
別電源供給のUSBケーブルはあるよ
374 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 23:33:29.95 ID:zCrOmX6I
おれつくった
375 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 23:43:24.53 ID:Ba0qAFG0
別電源にしてもデジアンだから負電源要らないのか
いろいろシンプルにできるね
376 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 23:57:15.68 ID:OLtDGOYq
尼のDigiFi売り切れだな
雑誌の宣伝も兼ねてるんだと思うけど付録のない月も売上増えるんだろうか
377 名前:
不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/06/23(土) 01:57:01.85 ID:hemzNcwI
伸びてると思ったら付録ネタかよw
(美)夏休みの工作に一つどうぞ。
関連記事・
Stereo1月号付録ラックスマンミニアンプ『LXA-OT1』を楽しもう・
スピーカーキットが付録でついてくる 「スピーカー工作の基本&実例集 2012年版」がなんと4200円・
【オーディオ】「Stereo」誌 小型デジタルステレオアンプが付録について2800円・
雑誌 Stereoの付録 ラックスマンミニアンプの実力とは?・
超豪華オーディオ用USBケーブル体験版がHiVi9月号に付いて来る!!!・
ヘッドホンブックにファイナルオーディオのイヤホンが付属するらしいStereo編 スピーカー工作の基本―実例集 特別付録:エンクロージュア・キット(ONTOMO MOOK)stereo (ステレオ) 2011年 07月号 [雑誌]スピーカーユニット付録
広告
広告
<Sound Field最新記事はこちらから(`・ω・´)>