3 名前: アムールヤマネコ(家) 投稿日: 2012/09/11(火) 21:58:51.63 ID:GIM4uyEW0
ササニシキこそ見ないな
4 名前: オリエンタル(大阪府) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 21:59:11.41 ID:xyhPtfVq0
いったい何処に住んでるんだよってなんだ秋田か…
6 名前: 斑(家) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 21:59:48.57 ID:wtYli5HS0
ササニシキは大きな店に行かないと見なくなったな
7 名前: チーター(山形県) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 22:01:08.86 ID:1GSmrCVA0
はえぬきとつや姫しかないんだけど
8 名前: ヤマネコ(愛知県) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 22:14:23.01 ID:83TukywI0
新潟駅の売店に魚沼産が売ってたぞ
高かったけどうまかったわ

9 名前: メインクーン(北海道) 投稿日: 2012/09/11(火) 22:24:55.60 ID:LGZcjuc20
スーパーで普通に売ってるけど
10 名前: ラガマフィン(大阪府) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 22:27:47.22 ID:yRljllnF0
5KG 1600円程度だったのが2000円以上
2割以上値上がりしてるんだぜ とても主食とはいえんね
12 名前: シャルトリュー(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 22:30:20.58 ID:bYkeLujF0
きらら397やほしのゆめを見なくなった
18 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (西日本) 投稿日: 2012/09/11(火) 22:40:04.33 ID:F7CLzjyR0
>>12 無線舞? 57 名前: スナドリネコ(愛知県) [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 10:52:59.18 ID:OogiG5i8P
>>12 きららAmazonで買ったわ
カレーや丼に合うから好きだ

14 名前: コドコド(愛知県) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 22:32:22.18 ID:lILkucqB0
魚沼産コシヒカリは絶対偽物混ざってる。
作付け面積の何倍出回ってるんだ。
いい加減にしろクソ業者
15 名前: ラグドール(北海道) 投稿日: 2012/09/11(火) 22:35:24.26 ID:UPk+N6710
その目の前にある米の中に混ざってるんだよ
福島米なんてそのまんま売っても売れないからな
17 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (西日本) 投稿日: 2012/09/11(火) 22:38:49.99 ID:F7CLzjyR0
農家から直接買い取るのが一番賢明かな。
新米で30kg10000円とかあるし。
市販の「新米」買ってる情弱wwwwwwwwwwwwww
38 名前: セルカークレックス(東京都) 投稿日: 2012/09/12(水) 10:05:37.47 ID:7Wi7B7uS0
>>17 精米どうすんだよ(´・ω・`)?
28 名前: リビアヤマネコ(関東・甲信越) 投稿日: 2012/09/11(火) 22:58:29.72 ID:fCRHvEQDO
>>17 馬鹿っ、都会にはコイン精米機がないんだぞ!!

20 名前: オセロット(山口県) 投稿日: 2012/09/11(火) 22:44:53.58 ID:lXb4N2x60
まあ、とりあえず関東が犠牲になってくれ
21 名前: マンクス(福岡県) 投稿日: 2012/09/11(火) 22:47:01.53 ID:/TMYVmij0
東北産の作物まじで買わないからな
24 名前: ペルシャ(兵庫県) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 22:54:29.28 ID:iHjj/npJ0
麦をちょこっとだけ混ぜる
そうすると銘柄米関係なく美味くなる

25 名前: オセロット(山口県) 投稿日: 2012/09/11(火) 22:55:04.13 ID:lXb4N2x60
福岡産米のふくろでも
中身は違うかもよw
27 名前: サーバル(愛知県) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 22:58:02.42 ID:7jkAdBn30
有名な品種は大概混ぜ物してるから。
騙されたくないなら農家から直接購入したほうがいいかな。
29 名前: スナドリネコ(やわらか銀行) [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 23:02:39.34 ID:uMlE3sEI0
あきたこまちのほうがうまいだろ
32 名前: マーゲイ(東京都) 投稿日: 2012/09/12(水) 09:37:50.27 ID:iM0xebOv0
コシヒカリはいまや日本最大のブランド米じゃん。
どこにでも売ってるだろ。何言ってんだ?
それよりもいま食えないのはササニシキ。

36 名前: ヤマネコ(関東・甲信越) [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 10:05:08.91 ID:m3Inwy3jO
ミルキークィーンってエロマンガみたいな名前の米はどこいった?
43 名前: バーマン(チベット自治区) 投稿日: 2012/09/12(水) 10:10:03.71 ID:sBCw8JG/0
彩のかがやきっていう埼玉の米はあまり美味しくないと思う
親戚が作ってるけど(´・ω・`)
ミルキークイーンが好きだなぁ

42 名前: スノーシュー(東京都) 投稿日: 2012/09/12(水) 10:09:45.31 ID:buMqLUnT0
去年は震災と新潟豪雨があったから値上がり理解できるけど今年値上げはボッタくりだろ
48 名前: オシキャット(dion軍) 投稿日: 2012/09/12(水) 10:22:27.68 ID:WdkeniyL0
コシヒカリはごく普通に売ってるだろ。
ササニシキの不遇っぷりに謝り給え。
49 名前: イエネコ(福岡県) 投稿日: 2012/09/12(水) 10:30:23.05 ID:SBdTl+ZX0
もうササニシキはないの?
63 名前: スナドリネコ(神奈川県) [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 14:44:32.81 ID:y0oTR+D+P
寿司にはササニシキ
54 名前: ピクシーボブ(愛媛県) 投稿日: 2012/09/12(水) 10:39:19.90 ID:A/sJxcw90
地元米紹介スレか 56 名前: しぃ(dion軍) [(゚ε゚)] 投稿日: 2012/09/12(水) 10:42:24.03 ID:8pBjOhv7P ?PLT(12113)
sssp://img.2ch.net/ico/zuri.gif
たいしたオカズも用意できない昔に
白米にこだわるのはわかるけど
今の時代いろんなオカズや味の濃いオカズが並ぶんだ
白米はメインと言うよりも食事のカサマシやお口直し的なスタンスに変わりつつある
よっぽどマズイ米じゃなきゃなんでも良いだろ
そしてこだわるならブランドじゃなくて種類だよ
食卓に麦飯なんて出てきたら飛び跳ねて喜ぶよ
68 名前: スナネコ(神奈川県) 投稿日: 2012/09/12(水) 14:48:47.93 ID:jtDcxcOs0
安全なタイ米食ってろ

70 名前: スフィンクス(岡山県) [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 14:51:37.73 ID:qIOpSyVU0
魚沼産コシヒカリは避ける 魚沼が福島原発事故で流出した放射性物質のホットスポットに入ってたしな
85 名前: 斑(やわらか銀行) 投稿日: 2012/09/12(水) 15:21:04.59 ID:Qvim+EPH0
今年は暑すぎて米の品質下がるぜ
・いくら炊飯器に拘ってもどうせ食べるのは無洗米とかだろ?
・あとスピーカースタンドの充填剤は魚沼産コシヒカリが一番良いって誰かが言っていた。今はしらん
・LPってどこで売ってるんだ?レコード屋は消滅したし、HMVに行ってもCDしかないんだが
関連記事・
Zojirushi社製 ハイエンド炊飯器 136,500円・
シャープが起死回生の新製品! ペンギンと魚群の動きをヒントにした高級炊飯器・
( *´ハ`)「小日本の超豪華炊飯器が最高アルー」・
スピーカースタンドの充填剤はなにを詰めればいいのか、【精米】北海道産 白米 きらら397 10kg 平成23年産