2 名前: 黒(兵庫県) [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 18:49:28.64 ID:+BVPtQ9z0
逆に考えるんだ
PCは空気清浄機だと 3 名前: 猫又(大阪府) 投稿日: 2013/01/20(日) 18:49:57.93 ID:FvzaDVnY0
PCより、エアコンと冷蔵庫の方がうるさい
4 名前: キジトラ(長野県) 投稿日: 2013/01/20(日) 18:51:01.16 ID:SvFxIlUB0
いつもの http://www.youtube.com/watch?v=oLUEdh0sMlU 60 名前: 三毛(福岡県) 投稿日: 2013/01/21(月) 00:50:09.35 ID:DFLVZkmv0 ?2BP(6073)
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako4.gif
>>4 すげええ
コンプレッサー買いたくなってきた。
あんなに綺麗になるんだ。 
5 名前: アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区) [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 18:51:21.66 ID:25UD5pL70
PCは静かになったけど、今度はHDDレコがうるさい
13 名前: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 18:57:30.92 ID:CV8PKiVt0
>>5 システム(Cドライブ)のみSSDにするだけでかなり代わるぞ。
OSの再インストールが面倒な人には、
今のCドライブを丸ごと新SSDにコピーしてしまうソフトがお勧め。
何の再設定もなしに、今の環境のままHDDからSSDになって静かで早くなる。
購入するSSDは数千円ので十分だよ。

8 名前: スナネコ(三重県) 投稿日: 2013/01/20(日) 18:53:12.76 ID:3ga8O30u0
本体だけ隣室に置いてる
9 名前: バーミーズ(福島県) [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 18:53:43.75 ID:aS7eVfB30
静かなパソコンにしたらスピーカーとか良いの欲しくなっちゃうず
10 名前: スナネコ(秋田県) 投稿日: 2013/01/20(日) 18:55:09.32 ID:nzRWj4RR0
ぜんぜん気にしてない人は静音PCがどの程度静かか全く認識してないよな
12 名前: マンクス(埼玉県) 投稿日: 2013/01/20(日) 18:56:00.38 ID:e+wnIRjJ0
PCつけっぱなしで寝れるかどうかが大事
一度気になるとまじ眠れん
19 名前: ベンガル(福岡県) [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 19:00:27.87 ID:QpUJ1bmu0
>>12 鼻毛鯖なら寝られる
画面を消して、最小音量で静かなクラシックなどをBGMに昼寝するのが最高
16 名前: ツシマヤマネコ(チベット自治区) 投稿日: 2013/01/20(日) 18:58:58.59 ID:S87PV30H0
押入れに入れている
17 名前: スナネコ(秋田県) 投稿日: 2013/01/20(日) 18:59:04.09 ID:nzRWj4RR0
そもそも生活環境が静かでない人には興味もないし気にもしない
パソコンは処理能力が良ければいいものだって完全に固定されてる
20 名前: バーミーズ(東京都) [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 19:00:33.94 ID:7H54s7tk0
その昔Geforce FX5800ultraというビデオカードがあってだな・・・
23 名前: ギコ(東京都) [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 19:09:02.02 ID:hUcbRmTD0
ttp://www.fit-pc.com/web/fit-pc/intensepc/#techinfo うちで使ってるファンレスPC
SSDだから見た目じゃ動いてるのも分からん
34 名前: セルカークレックス(福岡県) 投稿日: 2013/01/20(日) 19:20:23.72 ID:NK1reT9b0
パソコン自体の音は遠くに置けばいいとして
液晶モニタのインバータ鳴きはどうすればいいんだ
HDDの音よりもああいうジー音の方が不快
37 名前: アフリカゴールデンキャット(芋) 投稿日: 2013/01/20(日) 19:29:19.79 ID:z9kBDusD0
家のはMBPを外部モニタで使ってるけど恐ろしく静かだぞ
39 名前: マレーヤマネコ(茨城県) [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 19:30:34.76 ID:FgXBI/dy0
適当な音楽でも流しとけば、PC関連の細かい音は聞こえなくなる。
40 名前: メインクーン(群馬県) 投稿日: 2013/01/20(日) 19:31:41.34 ID:EX8ong550
実家の時は廊下に本体置いて
部屋まで長いケーブル引っ張って来てた
当然無音 41 名前: スノーシュー(東京都) 投稿日: 2013/01/20(日) 19:33:37.49 ID:rM+bo37V0
冬はファンの数減らせるから静かだ
44 名前: アフリカゴールデンキャット(芋) 投稿日: 2013/01/20(日) 19:42:59.13 ID:z9kBDusD0
あとMac miniが静かだよ
性能はタワーには勝てんけど
45 名前: リビアヤマネコ(東日本) 投稿日: 2013/01/20(日) 19:45:00.61 ID:4ULrFN5JP
PCは静音にこだわりつつ、エアコンやファンヒーターをフル稼働させるスタイル
47 名前: アジアゴールデンキャット(西日本) 投稿日: 2013/01/20(日) 19:52:38.30 ID:RZqSHzek0
最終的にMac miniに落ち着く、と
56 名前: ハイイロネコ(チベット自治区) 投稿日: 2013/01/21(月) 00:08:55.81 ID:SnPrANDzP
静音ファンの音に耐えられなくなったら、もうファンレスしかない
67 名前: バーマン(中部地方) 投稿日: 2013/01/21(月) 06:25:10.94 ID:3nwXcu4g0
正直PC無音にしても他がうるせーからなぁ
55 名前: 猫又(東京都) 投稿日: 2013/01/21(月) 00:03:26.70 ID:ybQ52ioJ0
むしろPCの音がないと静かすぎて寝れないわ
(美)どこかで妥協しないと精神に異常を来す恐れ。
・
ピュアオーディオ専用のパソコン 139,800円から 特別な電源・ケーブル・CPUなどを使い音質向上・
PCを静音化するとどんなに静かにしても電源とHDDの音で挫折する・
ファンレスPC組めよ、PCオーディオ界ではすでに常識GELID 静音ファン Silent 120mm ハイドロダイナミックベアリング採用静音FAN Silent12GELID Silent12