37 名前: ヒョウ(チベット自治区) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:52:12.38 ID:PFrAFvJl0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!゛
4 名前: デボンレックス(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 15:12:55.47 ID:5en3QS9k0
そもそもJPOPに聴きたい曲がない
5 名前: ジャガランディ(神奈川県) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 15:13:08.55 ID:+ZovvOUk0
もはやラジオでも垂れ流したほうがマシなレベル
8 名前: アビシニアン(東京都) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 15:14:20.16 ID:/hIwEGO10
ストリーミングってアホかw
10 名前: ヒョウ(愛知県) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:14:34.14 ID:rCrD86590
>月額980円 高い。
9 名前: パンパスネコ(広島県) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 15:14:22.11 ID:orKeI+6/0
高すぎだろwww
12 名前: アンデスネコ(栃木県) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:15:38.84 ID:d7LSQYm40
ストリーミングとか頭おかしい。
14 名前: ベンガルヤマネコ(福岡県) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:15:44.75 ID:TwvWhtyf0
YouTubeさえ無事であればそれでいい。
15 名前: サイベリアン(禿) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:16:20.66 ID:uSIP6g8Z0
CD全盛期にこのサービスがあれば世界を手中に収めることができただろうに
シングルなんか2曲で1000円だったからな
25 名前: ジャガーネコ(九州地方) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:23:35.93 ID:e+4RZNcl0
つべの公式チャンネルでいい
26 名前: 斑(やわらか銀行) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 15:24:25.45 ID:KndF4YEHP
100万曲って実際のところどんなもんなんだろ。
カラオケのあの分厚い冊子で何曲くらいなんだ?
まぁ知ったところで、契約する気はさらさらないが。
32 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (長屋) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 15:33:32.55 ID:51HtuRRE0
定額制なんか誰が契約するんだ
1曲1円1日聞き放題とかなら考える
33 名前: 斑(アメリカ合衆国) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 15:34:45.03 ID:NDk1mtTqP
ユーチューブとどう違うんけ?
36 名前: 茶トラ(福岡県) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:51:39.10 ID:SDIh7XSz0
YouTubeでクラシック無数にうpされてるし
JPOP聞く時間でクラシック聞いてるほうがいい
40 名前: 縞三毛(東京都) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:54:10.37 ID:bqSw15ib0
クソサービスにドコモは必ず絡むなww
41 名前: アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区) 投稿日: 2013/01/23(水) 15:54:24.50 ID:HxLgVjFC0
ネットラジオでオールディーズを聞いている
自分で曲を選んで聞くという行為が面倒くさい
勝手に流れてくる方がいい 44 名前: スペインオオヤマネコ(dion軍) 投稿日: 2013/01/23(水) 16:00:25.87 ID:+hUB4Yng0
980円出させて一時的に保存とか舐めてんの?
47 名前: ジャガー(チベット自治区) 投稿日: 2013/01/23(水) 16:04:21.30 ID:Sv/ezxPD0
音楽に金を払う文化を作れなかったのはでかいな
権利者が商売が下手すぎた
49 名前: マンチカン(群馬県) 投稿日: 2013/01/23(水) 16:12:40.29 ID:JvJwWwc20
ただでも音楽なんか聞かんよ。980円貰えるなら聞くかもしれん。
59 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) 投稿日: 2013/01/23(水) 16:32:43.63 ID:XuryYhBE0
昭和50年代フォーク&ポップスと
1990年代J-POPしか聞かないし
それらのレコードとCDは既に持ってるし
このサービスに金を払って得られるメリットが
全く無い 63 名前: スペインオオヤマネコ(東日本) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 16:35:00.07 ID:b8c1sdSi0
>>58 ほんとこれ 71 名前: ラガマフィン(やわらか銀行) 投稿日: 2013/01/23(水) 16:47:28.85 ID:vwN3E8/j0
千円で保存し放題なら契約するわ
67 名前: スナドリネコ(奈良県) 投稿日: 2013/01/23(水) 16:40:37.96 ID:odQ6NqJB0
システムはいいと思うよ
たださ、 77 名前: 白(愛媛県) 投稿日: 2013/01/23(水) 17:38:25.23 ID:nW3iJRry0
遅すぎるわ、何もかも
昔、車で音楽だけ垂れ流す用にモバHO入れてたけど
スマホの登場でネトラジ聞き放題でパラダイスや、もちろん無料
今更アホなんじゃねぇかと
79 名前: オセロット(やわらか銀行) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 17:44:48.73 ID:YPb0Jz2PP
アニソンはどれぐらい入ってるのかな
82 名前: スナネコ(愛知県) 投稿日: 2013/01/23(水) 18:11:50.37 ID:r5k1+MXl0
iTunesで買うよりもレンタルした方がコスパいいよな
116 名前: ターキッシュバン(家) 投稿日: 2013/01/23(水) 19:07:30.28 ID:SEvOY/OE0
ほんの20年前までは2曲で1000円だったのにな
121 名前: スミロドン(大阪府) 投稿日: 2013/01/23(水) 19:19:25.87 ID:GH5Lqvtt0
これって大爆死した末期のナップスターとどう違うんだ?
123 名前: 茶トラ(東京都) 投稿日: 2013/01/23(水) 19:21:56.67 ID:7gNbOat90
図書館行けばタダやで
136 名前: アメリカンショートヘア(WiMAX) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 21:01:35.49 ID:5JnbSsHv0
※ようつべなら無料です
144 名前: スナネコ(庭) 投稿日: 2013/01/23(水) 22:33:24.89 ID:scbRTRCm0
サービス自体はいいと思うんだが高い
オレは390円までならしばらく入ろうと思う
おまえらはいくらまでなら払う?
148 名前: オセロット(catv?) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 22:47:44.22 ID:Xas7MUWyP
ワンコインなら
167 名前: キジトラ(兵庫県) [sage] 投稿日: 2013/01/24(木) 16:25:36.18 ID:dPsou6kS0
洋楽もいれろ
邦楽も70年代からカバーしてくれ
175 名前: 茶トラ(沖縄県) [sage] 投稿日: 2013/01/24(木) 19:19:16.72 ID:YT8x/Zxy0
つべなら無料で聞き放題
179 名前: 黒(愛知県) 投稿日: 2013/01/24(木) 19:30:59.19 ID:e78vYjO20
ダウンロードし放題ならその倍でも一ヶ月だけはいってやったのに
91 名前: コラット(沖縄県) [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 18:21:46.82 ID:DcYIu2Di0
いらん━━━━(゚∀゚)━━━━わ!!
(美)ソニーの1480円よりややましかもしれん
・
地震や津波で消えたPCのデータを無償で復旧するサービスを開始 ※・
月額1480円で48kbps AACの音楽1000万曲以上が聞き放題! ソニーが神サービス開始!・
図書館を利用しないやつはアホ音楽の聴き方―聴く型と趣味を語る言葉 (中公新書)