引用元 AV機器 アニオタのためのAV機器スレッド299
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1384623510/l50295 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 09:19:57.66 ID:5hJ+38bn0
お前ら、アニメはどれくらい保持している?
俺は07年からのアニメを録画しているぞ
297 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 11:14:47.95 ID:BRSZ7aRO0
保存目的で録画を開始したのは1982だけど
カビの生えたテープは捨てたしその後も整理してないから
何がどんだけ残ってるのかまったく不明
※閲覧やや注意
【あなたが泣くまで踏むのをやめない!】
298 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2013/12/01(日) 11:24:53.50 ID:dbXWSRjM0
テープはほとんど捨てた
D-VHSが少し残ってるくらい
2000年頃からのPC録画は全部残ってる10TBくらい
最近はTSのまま保存してるけど1TB強/クールくらいのペース
299 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 12:08:46.28 ID:MX2L48JF0
生テープ1本ウン千円の時代か……
300 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 12:15:32.96 ID:RPvF7CuB0
80年代とか90年代とかからだと経年劣化による損耗やデジタル移行による処分を入れても
溜まっているライブラリは物理的にも相当な量あるんじゃないの?
まだまだ自分が元気なうちに捨てるか譲るか配るか売るか整理するとか
可能な限り処分して減らしておかないと万が一って時に遺族が迷惑するぞ
或いは遺言状にでも処置の具体的内容を明記しておいたほうがいいかもな
そのほうが遺品整理業者も助かるだろうし
301 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 12:15:55.62 ID:xQhKXkEH0
俺はビデオが初めて家に来たとき最初に録ってみたのが
うる星やつらだったのを鮮明に覚えている
302 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 12:39:51.40 ID:RyksQN8L0
遺族にしてみりゃコレクターの中でも録画保存収集家は特にタチが悪いだろうな。
売ってるものなら二束三文でも値段が付くし
業者を呼んで査定がてらまとめて引き取って貰う事も出来るけど
録画メディアじゃそれも出来んしな。
303 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 14:49:31.04 ID:5wVvwpDG0
なんで売るんだよ!一緒に埋めろよ!
と化けて出るな 304 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 15:31:37.70 ID:ROB1bHr70
Googleーっ!引き取ってくれーっ!
305 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 15:33:53.00 ID:xQhKXkEH0
>>302 単に燃えないゴミとして捨てるだけだろ
306 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 15:38:51.82 ID:JlG/Njmp0
故人の思い出ビデオとして告別式で流そう
307 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 18:25:20.39 ID:wQmR0Fk80
「一体何十時間やる気なんだよ・・・」
「いい加減終わってくれ・・・・」
やな告別式 308 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 18:56:25.80 ID:AUm+Y9zD0
四十九日までは最低でも続くよな・・・人によっては数年・・
309 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 19:00:24.65 ID:ROB1bHr70
関係者が皆亡くなりましたので故人のビデオ放映は本日を以て終了します
310 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 19:25:57.47 ID:ieYBKATI0
葬式に集まった面々は暇でしょうがないから
せめてその待合所で録画された番組でも流してやるのがせめてもの供養
311 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 19:45:27.65 ID:RyksQN8L0
タッチ、あしたのジョー、フランダース、火垂るの墓とか名作の死亡回ばっか流しとけば
故人に思い入れの無い人でも泣いてくれるかも。
312 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 20:35:52.39 ID:xGJyIhhW0
あの手のものそのまま埋めたら産業廃棄物扱いされて怒られるんじゃなかろーか・・・w
かといって変な燃え方するもの遺体と一緒にしたらこっちも炉を傷めるて怒られるしぃ
313 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 23:02:27.77 ID:zCMmM+4h0
お前ら孤独死しそうだもんな・・・(´・ω・`)
314 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 23:58:49.69 ID:uDUVghIX0
新たなビジネスモデルの予感
315 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/02(月) 07:12:55.52 ID:l0g7Q7vaO
既に遺品整理屋居るじゃん
遺品整理屋は見た!! 316 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/02(月) 15:37:06.18 ID:85y1Aidj0
オタクアイテムの価値がわかる整理屋がどれほどいるか
317 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/02(月) 17:33:54.24 ID:l/gt6Gzu0
>>316 本人死んだら価値なんてほとんどねーよ
ものすごく几帳面で整理分類完璧ならともかく
318 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/02(月) 17:51:22.73 ID:85y1Aidj0
整理屋にも2種類あって、
家を片付けるのがメインで基本的に金に換えるのは、誰が見ても利用価値のわかる家電や貴金属だけ
もう一種類は、その中から時間と手間をかけてマニア向けのお宝を発掘するタイプ
後者で昔からあるのは、古書店が蔵書をまとめて引き取るようなタイプ
もちろん99%は単なるゴミ
319 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/02(月) 17:53:29.70 ID:wMl1+jba0
萌えないゴミって奴かw
323 名前:
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/12/02(月) 20:44:27.62 ID:6rmKqr4e0
基本的に状態がいいのは当たり前で、グッズは捨てないだろう。
便利屋も整理屋だってそのくらいわかってる。
問答無用で片付けるのは、ゴミ屋敷とかああいうのだけ。
それでも小銭ですら捨てないように気を使うし。
_| ::|_
 ̄| ::|/| ┌──┐
| ::| | .┌──┐| ∧_∧ いいな、俺たちの誰かが殉死したら・・
/|_| |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
|文| | | ∧_∧( )⊂ )
| ̄| | | ( )⊂ ) (_Ο Ο :::
| ::| | | ⊂ ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰す !
| ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
| ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!
ハードディスク完全消去 Perfect Easy Eraser 5・
【閲覧注意】お前らがコレクションしているCDは大丈夫なの?・
2011年3月 大地震! そのときオーヲタは?・
【巨大地震】おまいらスピーカー大丈夫だったか?【ピュアオーディオ】エンディングノート もしもの時に役立つノート
広告
広告
<Sound Field最新記事はこちらから(`・ω・´)>