2: VIPが送るよ 2017/06/11(日) 22:18:50.549 ID:KUHWIGDx0
my電柱立てろ
3: VIPが送るよ 2017/06/11(日) 22:19:52.630 ID:rfkZd9Ehp
>>2
あれはオカルト
4: VIPが送るよ 2017/06/11(日) 22:20:30.591 ID:b2SA6nj0d
オヤイデww
5: VIPが送るよ 2017/06/11(日) 22:25:05.089 ID:rdfZz2um0
用語飛び出て分からなすぎワロタ
6: VIPが送るよ 2017/06/11(日) 22:26:28.921 ID:in/ErCW2a
プロケーブル凄いゾ
8: VIPが送るよ 2017/06/11(日) 22:29:31.108 ID:rfkZd9Ehp
>>6 見た目付属と変わらんよね
プラシーボとかじゃないの
7: VIPが送るよ 2017/06/11(日) 22:28:03.985 ID:EGDwd4zl0
普通のノイズフィルター付きの電源タップでいいんじゃない
9: VIPが送るよ 2017/06/11(日) 22:31:24.767 ID:CzhCACby0
試しに家にある同じ三極の電源ケーブル使ってみ
それで音変わったって思えて楽しいって思えるなら買えばいい
12: VIPが送るよ 2017/06/12(月) 00:15:02.384 ID:xK9MPgfOM
電源ケーブルをテスターで電圧計った事あるんだけど
元コンセント100~101V
安物ケーブル→93~95V
高級ケーブル→99~101V
11: VIPが送るよ 2017/06/12(月) 00:08:07.140 ID:bIgdw+lJ0
安物から交換するとハッキリ違い分かるぞ
オーディオオタクでマイ電柱とか建てる奴いるけどさ viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498197736
1: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:02:16.288 ID:j/0ktEOH0
くっそアホじゃね? その上にAC.DCコンバーター等にもこだわるなんて…
やるにしても24時間音楽聞いている訳では無いのだからバッテリーにためた電気使えば良いのにマイ電柱とか建てるとか思考回路というか頭ヤバくね?
2: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:03:13.443 ID:SCcuhGigM
見たことあるの?
4: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:04:20.653 ID:CIa4Bw3W0
信仰心を持つ者にとって神が実在するか否かが実は重要でないのと同じさ
8: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:06:33.071 ID:j/0ktEOH0
>>4
実際の効果より音質の為にどれだけ金や時間を費やしたかの方が重要ってことか…
信仰心って怖い…
6: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:05:33.589 ID:ovWA5/TKp
発電所コピペはよ
9: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:06:35.339 ID:bWMqIL1a0
今時は太陽光発電+バッテリーw。
13: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:08:51.775 ID:j/0ktEOH0
>>9
ソーラーパネルとの接続を切ってから使わないと雲の動きにあわせた陰りとかで電圧変換するし駄目じゃね?
気分の問題だから良いのか…
10: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:07:56.303 ID:4DgoT237a
部屋の空気もこだわるからな
スピーカーの材木が育った国の空気が一番よく馴染むとかもはや変体レベル
11: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:08:23.105 ID:ovWA5/TKp
HDMIケーブルで音が変わるとかってる奴に実際に変えてないのに変えたって言ってみたいわ
15: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:11:30.791 ID:j/0ktEOH0
>>11
デジタルなのに音質変わったら壊れているよな
音質に影響あるほどエラーが出るとか完璧に不良品で映りもしないだろうし…
14: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:09:20.113 ID:rJhkjl4Dd
あの電柱俺のなんすよwwwwwwwww
16: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:15:09.247 ID:KH3eTXDea
実際に効果あるのなんて音響室建てたりするくらいまでだろ
17: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:16:39.201 ID:1ivRuNZq0
タモリ倶楽部のあの人はオーディオマニアじゃなくて録音エンジニアだけどね
19: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 15:22:00.360 ID:XkdmIzNI0
電柱はわからんけど200Vでアンプ電源ひくと劇的に良くなるとは言うね
まあPA規模の話だからホームオーディオでもそうなのか分からんけど
20: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 17:32:16.867 ID:3jI5zW5x0
これを買えばMY電柱要らないよ
22: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 19:44:28.214 ID:3jI5zW5x0
バッテリー駆動でも電源改良したら音は良くなる
21: VIPが送るよ 2017/06/23(金) 17:50:08.266 ID:XcDG/YIO0
バッテリー駆動のオーヲタなんて珍しくもない
(美)電源の大切さに気づいてからがオーディオの面白さであり怖さでもあり……。
・
【ドン引き】タモリ倶楽部 my電回、電柱一本6万円 二つのトランス チタンのネジ アース50本 …費用200万円
・
【速報】今さっき電源ケーブル自作俺、たった今エージングの音の変わり目に邂逅
・
オーディオの電源ケーブル変えたら音が変わったwwwナニコレwwwwww
アイソテック パワーコンディショナーIsoTek EVO3 SIGMAS