
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498748610/
1: trick ★ 2017/06/30(金) 00:03:30.26
業界初ハイレゾカラオケ、JOYSOUNDから登場。192kHz/24bitで歌い心地が向上 - PHILE WEB
http://www.phileweb.com/news/hobby/201706/29/1764.html
(株)エクシングは、業務用通信カラオケとして初めてハイレゾに対応したという、JOYSOUND最上位モデル「JOYSOUND MAX 2」を7月6日に発売する。
本機のハイレゾとは、マイクからの音声入力を192kHz/24bitで処理することを指す。同社では、マイク音の応答性がハイレゾ化によって速くなり、歌い心地が向上すると説明している。なお音楽についてはCDスペックだが、ハイレゾ相当に変換して再生する。
音楽は、ドイツのMAGIX SOFTWARE社が録音した音源をJOYSOUNDがチューニング。約2年の歳月をかけて開発したカラオケ専用生音源「X-Leben」を、前機種のJOYSOUND MAXから踏襲している。
楽曲数は27.7万曲で、日本語楽曲のほぼ全てに歌声の歌唱サポート機能「ボーカルアシスト」を搭載。また新たに、カラオケテロップの日本語曲の漢字全てにルビを表示する機能も備えた。
スピーカーについても、ハイレゾ対応の中型スピーカー「CS-H03」と小型スピーカー「CS-H02」を新開発。本機の歌声を最大限に引き出し、歌いやすい音質を実現するという。



http://www.phileweb.com/news/hobby/201706/29/1764.html
(株)エクシングは、業務用通信カラオケとして初めてハイレゾに対応したという、JOYSOUND最上位モデル「JOYSOUND MAX 2」を7月6日に発売する。
本機のハイレゾとは、マイクからの音声入力を192kHz/24bitで処理することを指す。同社では、マイク音の応答性がハイレゾ化によって速くなり、歌い心地が向上すると説明している。なお音楽についてはCDスペックだが、ハイレゾ相当に変換して再生する。
音楽は、ドイツのMAGIX SOFTWARE社が録音した音源をJOYSOUNDがチューニング。約2年の歳月をかけて開発したカラオケ専用生音源「X-Leben」を、前機種のJOYSOUND MAXから踏襲している。
楽曲数は27.7万曲で、日本語楽曲のほぼ全てに歌声の歌唱サポート機能「ボーカルアシスト」を搭載。また新たに、カラオケテロップの日本語曲の漢字全てにルビを表示する機能も備えた。
スピーカーについても、ハイレゾ対応の中型スピーカー「CS-H03」と小型スピーカー「CS-H02」を新開発。本機の歌声を最大限に引き出し、歌いやすい音質を実現するという。



【 サウンドウォーリア アップサンプリング機能付CDトランスポート SWD-CT10 】
4: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:08:37.98 ID:D9I2gLS10
へたくそなんだけど
歌うのは好き
歌うのは好き
7: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:10:32.25 ID:zjQ4Db/10
>>1
サンプリング周波数が高くなると、レイテンシーが少なくなるのかな?
意味不明
サンプリング周波数が高くなると、レイテンシーが少なくなるのかな?
意味不明
17: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:44:01.10 ID:puYv/K0H0
>>7
ローパスフィルタの遅延時間が変わる
ローパスフィルタの遅延時間が変わる
9: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:13:30.94 ID:4LhBfoq70
>マイク音の応答性がハイレゾ化によって速くなり
どういうことか教えて
どういうことか教えて
12: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:20:18.87 ID:d12KA9yb0
規格が古いんだよハゲ
どうせやるならDSD22.4MHzネイティブ再生までやれ
どうせやるならDSD22.4MHzネイティブ再生までやれ
13: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:23:19.40 ID:LHeXUjXa0
これはハイレゾなのか???
16: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:42:24.27 ID:mn6YRIJ10
DAMの方が演奏がいいんだよね
JOYはコーラスさえちゃんと入ってないのあるし
JOYはコーラスさえちゃんと入ってないのあるし
18: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:45:54.97 ID:04PKv+fd0
>>16
JOYのくそさむいキャラ表示やめて欲しいわw
JOYのくそさむいキャラ表示やめて欲しいわw
20: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:55:55.02 ID:MJHNdpHz0
低音効かせまくった糞音質なのが問題だからハイレゾとか意味ないんだよ
22: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 00:57:52.16 ID:r84zrsTa0
ハイレゾ関連の話題で初めて声出して笑ったw
23: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:01:49.13 ID:r84zrsTa0
今時のカラオケってマイクで拾った後AD/DAしてたのか
アナログで返せばレイテンシーも無いのに無駄な事してんな~
アナログで返せばレイテンシーも無いのに無駄な事してんな~
27: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:04:50.41 ID:vL5VZUzK0
>>23
ハイレゾならデータ増えるからもっとレイテンシ上がるんじゃないのか
訳わからんな
ハイレゾならデータ増えるからもっとレイテンシ上がるんじゃないのか
訳わからんな
33: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:21:01.13 ID:NW/ArjQQ0
>>27
レイテンシーってバッファのサイズで決まるのよ。
例えばバッファを64サンプルとったとして、
44,1/1秒×64よりも192/1秒×64の方が時間が短いでしょ。
だから同じバッファならサンプリングレートが高い方がレイテンシーが少ない。
レイテンシーってバッファのサイズで決まるのよ。
例えばバッファを64サンプルとったとして、
44,1/1秒×64よりも192/1秒×64の方が時間が短いでしょ。
だから同じバッファならサンプリングレートが高い方がレイテンシーが少ない。
34: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:26:30.75 ID:LHeXUjXa0
>>33
難しくてわからないから、何かに例えて子どもでもわかるように教えて偉い人
難しくてわからないから、何かに例えて子どもでもわかるように教えて偉い人
25: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:02:35.13 ID:vL5VZUzK0
オリジナルのオケで歌いたいのに、なんかイントロからショボいんだよなぁ
更にメロディーラインがピープーなるのが侘しさに拍車をかける
更にメロディーラインがピープーなるのが侘しさに拍車をかける
43: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 02:48:09.60 ID:4TJKHWHa0
>>25
通信カラオケになってからはPCで作った音だからしゃーない
昔のレーザーカラオケはCDのインストver.がそのまま収録されてるのもあって良かったよな
映像もPVそのまま転用で格好良かったし
通信カラオケになってからはPCで作った音だからしゃーない
昔のレーザーカラオケはCDのインストver.がそのまま収録されてるのもあって良かったよな
映像もPVそのまま転用で格好良かったし
58: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 07:56:16.32 ID:OG/rwhGU0
>>43
最近は通信環境が良くなったせいか、PV含め原曲のままの配信が増えてる。
未だ新曲でいかにもMIDIピコピコ音があるのは理解不能だけど。
最近は通信環境が良くなったせいか、PV含め原曲のままの配信が増えてる。
未だ新曲でいかにもMIDIピコピコ音があるのは理解不能だけど。
83: 名無しさん@1周年 2017/07/02(日) 10:09:17.71 ID:+7h7Wxvg0
>>58
その原曲はほぼPCで制作されてるがな
その原曲はほぼPCで制作されてるがな
28: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:09:30.53 ID:LHeXUjXa0
これのどこがハイレゾなのか教えて偉い人
30: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:13:33.93 ID:M2lM2tX10
オケの電子音サンプリングの安っぽさが問題だと言うのに
あとマイナーソング歌われないからって削除するのやめろ
あとマイナーソング歌われないからって削除するのやめろ
31: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:17:47.86 ID:qMax6NP+0
よーし!これでアニソン歌うぞ!!(`・∀・´)ノ
64: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 13:03:12.01 ID:11jh64Qb0
>>31
GOD DIVAの夜の女王のアリアの6オクターブ上
GOD DIVAの夜の女王のアリアの6オクターブ上
32: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:19:36.94 ID:kcAGCx1c0
CD音源を192kHz/24bitで変換すると高音質になるんですか?音源にない情報を補完するのかな?教えて詳しい人
36: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:52:11.90 ID:i1illhO/0
職場近くのカラオケ、この10年で全滅したな。
おかげで二次会カラオケ(拷問公開処刑)が無くなってうれしい。
おかげで二次会カラオケ(拷問公開処刑)が無くなってうれしい。
37: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 01:54:05.21 ID:C5bXVsD60
え?何で歌居心地が向上すんのよ
40: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 02:16:00.83 ID:5MUixMWG0
こういうのを求める奴とカラオケ行っても楽しくなさそう
41: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 02:34:24.33 ID:OiDjROhh0
そこをハイレゾにすんのかよw
45: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 02:56:01.51 ID:i6T5A7qd0
ハイレゾのシール貼るだけでいいんじゃね?
46: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 03:00:20.25 ID:0biuuOHE0
カラオケなんて音源とスピーカーが古臭くて糞なのに音質だけ上げたところでw
47: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 03:05:15.70 ID:cQc7ulnI0
酷いピコピコ音源を24bit/192khzで流されても
49: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 04:59:25.92 ID:WHPX6Ukz0
CD音源でボーカルだけ抜いた曲使えないの?今なら技術的にできそうだけど。
51: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 06:07:59.77 ID:6OKUHc/w0
>>49
それは技術的に出来たとしても
レコード会社やアーティストのマネジメント事務所が持ってる著作隣接権っていう権利に触れる(=使用料を支払わないといけない)から、カラオケメーカーが自前で音源を作る方向に成らざるを得ない部分がある
それは技術的に出来たとしても
レコード会社やアーティストのマネジメント事務所が持ってる著作隣接権っていう権利に触れる(=使用料を支払わないといけない)から、カラオケメーカーが自前で音源を作る方向に成らざるを得ない部分がある
61: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 08:34:48.49 ID:INsKUSc40
>>49
誰かが演奏した音源を流せば、その演奏した人に印税払う必要が出てくる
自分たちで演奏なり打ち込みしたものであればその費用を削減できる
つまり技術的なことではなく金の問題
誰かが演奏した音源を流せば、その演奏した人に印税払う必要が出てくる
自分たちで演奏なり打ち込みしたものであればその費用を削減できる
つまり技術的なことではなく金の問題
52: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 06:30:18.62 ID:DrCvJ3cV0
もうなんというか、「水素水は体にいい!」レベルだな。
57: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 07:49:37.78 ID:dDruH9C60
いくら音源良くても再生するシステム、環境がゴミすぎるwwww
60: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 08:21:43.30 ID:GxtbHoFf0
カラオケ行くようなB層に違いがわかるわけないじゃんw
62: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 08:36:10.21 ID:hq6/qH7R0
あの糞みたいな個室でわかるかよw
65: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 13:05:43.95 ID:VLtsdFYt0
音楽はCDでいいのかw
67: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 13:16:36.40 ID:4PfaYAPL0
またオカルト音質バカのスレになるのだな
71: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 15:16:32.18 ID:zlq4/jJc0
まさかMagixの名をここで聞くとは@DTM民
73: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 16:24:14.90 ID:dScGPtk50
どうせ曲はmidiみたいな感じのだし、意味ないんじゃないの?
74: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 18:26:27.99 ID:LhwbJHW+0
音源だけハイレゾでもな。
スピーカーの性能と配置も大事なんじゃ。
スタジオでカラオケならともかく。
スピーカーの性能と配置も大事なんじゃ。
スタジオでカラオケならともかく。
78: 名無しさん@1周年 2017/07/01(土) 18:20:01.66 ID:mOj+tNul0
たまに1人で行って大声出すのは気持ちいい。
84: 名無しさん@1周年 2017/07/02(日) 10:13:18.99 ID:9Huth9ic0
マイク音の応答性は、現状の機器は何msで、ハイレゾにすることで何msに上がるんだろう?
音は空気中を1秒に340m進む(気温20度のとき)。
仮に現行機で8ms遅延があって、ハイレゾ機で、これが1/4の2msに減ったとする(原理は解らないが、192kHz/48kHz=4倍を仮定)。
この差分の6msで、音は空気中を2m進む。
つまり、応答性としては、スピーカーから自分の耳までの距離が2m変わったときの遅延(音量ではない)が気になるかどうかの話。
数十メートル以上だと気になるかもしれないが(コンサート会場など)。。
音は空気中を1秒に340m進む(気温20度のとき)。
仮に現行機で8ms遅延があって、ハイレゾ機で、これが1/4の2msに減ったとする(原理は解らないが、192kHz/48kHz=4倍を仮定)。
この差分の6msで、音は空気中を2m進む。
つまり、応答性としては、スピーカーから自分の耳までの距離が2m変わったときの遅延(音量ではない)が気になるかどうかの話。
数十メートル以上だと気になるかもしれないが(コンサート会場など)。。
85: 名無しさん@1周年 2017/07/02(日) 11:03:24.41 ID:n6mCf/lg0
>>84
確かにマイク自体にもスピード感の遅い(応答性が悪い)マイクもあるからね
カラオケで歌う様な場合、どうか分からないけど、楽器をある水準以上で弾ける様な人なら分かると思うけど、数ms単位の遅れでもはっきり分かるし、気持ち悪いんだよね
そういう人が歌ったりする場合は遅れが気になるかも知れないね
確かにマイク自体にもスピード感の遅い(応答性が悪い)マイクもあるからね
カラオケで歌う様な場合、どうか分からないけど、楽器をある水準以上で弾ける様な人なら分かると思うけど、数ms単位の遅れでもはっきり分かるし、気持ち悪いんだよね
そういう人が歌ったりする場合は遅れが気になるかも知れないね
(美)ある意味ハイレゾと謳っておけば、良い機材が使われているのがぱっと伝わるのか…?
AKG C214 コンデンサーマイク マイクスタンド メタルポップフィルター Silk Road マイクケーブル 4点セット
posted with amazlet at 17.07.02
AKG
売り上げランキング: 98,700
売り上げランキング: 98,700
・なぜカラオケの音は尋常じゃ無いくらいヘボいの?萎えて歌う気なくすよね
・ガルパンおじさんって家に地下室持ってるの?立川の音響自宅で再現したらいろいろヤバイだろwwww
・ハイレゾの売り方って誇大広告とか詐欺に近いよな?
Roland ローランド オーディオインターフェイス QUAD-CAPTURE UA-55
広告
<手動ピックアップ(`・ω・´)>
★「生きてる」という感覚を味わいたいんだが?
☆秋葉原のカードショップ「春になり、臭いお客様が増えてきました。ちゃんと風呂入ってください」
★これが好きってヤツとは絶対仲良くなれんわってモノ
☆手を出したら戻れなくなる娯楽といえば?「釣り」
★食品関係の面白い法律あげてく 「おからは産業廃棄物なので食品ではない」他
☆(ヽ´ん`)「コンビニで同じおにぎりを2つ買っていいなんて28年間知らなかった」
★通勤中にあったら1番嫌なSASUKEのエリア
☆花澤香菜がまだ12歳だった時の画像wwwwwwwwwww
★[悲報]ワイの高校の近くの農業高校、もはやスラム
<ピックアップ(`・ω・´)>
広告
<手動ピックアップ(`・ω・´)>
★「生きてる」という感覚を味わいたいんだが?
☆秋葉原のカードショップ「春になり、臭いお客様が増えてきました。ちゃんと風呂入ってください」
★これが好きってヤツとは絶対仲良くなれんわってモノ
☆手を出したら戻れなくなる娯楽といえば?「釣り」
★食品関係の面白い法律あげてく 「おからは産業廃棄物なので食品ではない」他
☆(ヽ´ん`)「コンビニで同じおにぎりを2つ買っていいなんて28年間知らなかった」
★通勤中にあったら1番嫌なSASUKEのエリア
☆花澤香菜がまだ12歳だった時の画像wwwwwwwwwww
★[悲報]ワイの高校の近くの農業高校、もはやスラム
<ピックアップ(`・ω・´)>
広告