
【デノン】DENONのヘッドホン28【デンオン】
toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1484821275
715 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/23(金) 23:53:46.68 ID:C6P1BqmX0.net
D7000のバランスってそんなにいいのか?
ud503辺りで聞くわけ?

【 ティアック デュアルモノーラルUSB-DAC/ヘッドホンアンプ UD-503 】
716 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 00:02:59.48 ID:nfyD2GOw0.net
TH900はバランスで良くなったって声が皆無
そりゃそうだ、良いものは最初から良い、バランスとかどうでもいいんだよ
バランスのメリットがあるとすれば音量が取りやすくなる、それだけ
717 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 00:11:52.74 ID:tKLkIDwd0.net
ボーカルが近くなったとかって聞くぐらいだね
そもそもmk2どんなもん売れてるんだろ
718 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 00:20:58.31 ID:VFLEpddt0.net
うわあ
719 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 09:37:11.48 ID:ilhtoF/X0.net
>>716
d7200をバランス化してみたんだが、あんま変わらんかったぞ。
720 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 13:51:27.77 ID:+u3GcXI60.net
バランス化で音がそんなに良くなるならメーカーが最初からそういう造りにすると思うんだ
特にここらへんの価格帯の製品ならさ
721 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 14:53:40.15 ID:F61fnkRG0.net
プロテインやると筋肉付くみたいなレベルのお話を業者が必死こいて喧伝してガキが釣られて後に引けなくなったというお話
724 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 19:11:02.26 ID:UZlfmhsy0.net
>>720
元々10年位前まで一貫してヘッドホンはフォンプラグ(+ステレオミニ)で統一されていた
統一規格からずれたことをするというのはたとえ高音質でもあり得なかった
そもそも5万円のヘッドホンすら高すぎて基地外扱いされてたからな
それがここ10年でハイエンドが当たり前になり、バランス化の恩恵が周知され
メーカーも柔軟になったからこそ着脱式のヘッドホンが増えた
だからこそフォステクス(DENON含む)までも突き動かせてヘッドホンの着脱式が当たり前になっている
TH900なんかわざわざmk2にしてまで出してる
バランス化でそんなに音が良くならなかったらメーカーはそんなコストの掛る事なんてしないってこった
725 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 19:35:10.31 ID:nfyD2GOw0.net
ケーブルで金儲けしたいだけだ>着脱式のヘッドホンが増えた
ケーブル一本で一万とか馬鹿じゃねえのか
726 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/24(土) 23:42:15.15 ID:F61fnkRG0.net
ハイエンド(笑)
>>724が売り手側じゃないとしたらお花畑が過ぎるわ
727 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/25(日) 00:27:08.76 ID:x/b8waJP0.net
D7000,HD800,T1 2ndはバランス化の恩恵は大きいが
TH900だけはmk2になっても変わらない感じ
728 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/25(日) 08:17:35.64 ID:eoL9mvMM0.net
>>724
売り手が商売に出来るのも買い手がそれを肯定するのもまず音ありきだよね
ケーブルとかアクセもそうだけど
本当にに何も変わらなかったらユーザーから叩かれてるよw
ネットレビューがこれだけ日常化してるんだから素性はすぐばれる
デノンで言えばD7000が良かったからと言ってガワだけ同じD7200が同じ評価になったりはしなかったよね
729 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/25(日) 08:19:52.30 ID:eoL9mvMM0.net
バランスの話だったww
バランス化も意味がなければマニアの自己満足工作だけで終わっていただろうけど
実際にはヘッドホン側もアンプ側にも普及しだしてるよね
自分はP-700u持ってるけどP-700uのバランスアンバランスで比べても、P-1uと比べても
明らかに違いはあるよ
731 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/25(日) 14:26:56.58 ID:5wn4XPde0.net
電位差が100Vのとき
アンバランス0Vから+100V、0Vから-100
バランス-50Vから+50V
で良いよね?
バランスのほうが電圧が安定してノイズが少なくなるし、
出力も大きく出来る
ただ、アンバランスのときアンプは2個に対して
バランスのときはアンプが4個必要になる
音の違いはあるかも
735 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/25(日) 17:23:16.66 ID:QodpcnNe0.net
まあバランス接続も自己満足の世界だよ
音は変わるけど、変わった気がしているだけかもしれない
ケーブルとかみたいなマニアの世界。
738 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/25(日) 18:49:51.05 ID:eoL9mvMM0.net
>>735
まあやった人間は明らかに「変わった」んだからそんなレベルで論じる意味がない
そもそも自分で試せばいいしね
試さなくともネット上に星の数ほどレビューがそろってるんだから
判らない人は調べりゃいいだけだけど
747 : ┃】【┃ [sage] : 2017/06/26(月) 09:45:23.95 ID:4cbVV2nb0.net
バランスとか流行る前からドライバもイヤスピーカーもバランス設計のSTAX先輩
(美)TH900やHD800だけを見ると、ヘッドホンの根幹的な大型アップデートが終わって
ちょっとしたチューニングやケーブルで調整する場面に行き着いたのだと。
STAX SRS-5100 [SR-L500 + SRM-353X]
posted with amazlet at 17.07.04
STAX
売り上げランキング: 564,419
売り上げランキング: 564,419
・Victor、スピーカーで聴いているような音を実現したヘッドホン「HA-WM90」を発表! 90万円 300台限定 スタジオの見学もできるぞ
・ヘッドホン用のバランスケーブル自作した!数千円で作れるケーブルに2万とか3万とか正気の沙汰じゃないwwwww
・バランス駆動の音はオーディオ本来の音! ← 嘘か真か10年後答合わせしようぜww
FOSTEX プレミアム・リファレンス・ヘッドホン TH900mk2
広告
<手動ピックアップ(`・ω・´)>
★「生きてる」という感覚を味わいたいんだが?
☆秋葉原のカードショップ「春になり、臭いお客様が増えてきました。ちゃんと風呂入ってください」
★これが好きってヤツとは絶対仲良くなれんわってモノ
☆手を出したら戻れなくなる娯楽といえば?「釣り」
★食品関係の面白い法律あげてく 「おからは産業廃棄物なので食品ではない」他
☆(ヽ´ん`)「コンビニで同じおにぎりを2つ買っていいなんて28年間知らなかった」
★通勤中にあったら1番嫌なSASUKEのエリア
☆花澤香菜がまだ12歳だった時の画像wwwwwwwwwww
★[悲報]ワイの高校の近くの農業高校、もはやスラム
<ピックアップ(`・ω・´)>
広告
<手動ピックアップ(`・ω・´)>
★「生きてる」という感覚を味わいたいんだが?
☆秋葉原のカードショップ「春になり、臭いお客様が増えてきました。ちゃんと風呂入ってください」
★これが好きってヤツとは絶対仲良くなれんわってモノ
☆手を出したら戻れなくなる娯楽といえば?「釣り」
★食品関係の面白い法律あげてく 「おからは産業廃棄物なので食品ではない」他
☆(ヽ´ん`)「コンビニで同じおにぎりを2つ買っていいなんて28年間知らなかった」
★通勤中にあったら1番嫌なSASUKEのエリア
☆花澤香菜がまだ12歳だった時の画像wwwwwwwwwww
★[悲報]ワイの高校の近くの農業高校、もはやスラム
<ピックアップ(`・ω・´)>
広告
カテゴリ