2: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:10:22.68 ID:ONOdq9I5
広まってない内の勘違いは仕方が無いだろう
説明して理解求めればよい
大体の人は納得するし、その事で少なくても一人は知る事になるんだし
と 言うかヘッドホンも普通のと違い
医療用など一目で分るような形にしたら?
そしたら見た目で分かるだろうし
7: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:16:45.33 ID:+z8HXW9g
>>2
いや、そもそも第三者が注意するようなことでもないだろうに
24: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 18:48:06.61 ID:jZ9ScaOl
>>7
だよなぁ。
音漏れして迷惑、とかそういう話でもないわけだし。
25: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 18:52:36.77 ID:MJGBzWy4
>>24
要するに認知させるための作り話
36: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 19:31:17.36 ID:a2MLKwE1
>>25
だよな
嘘くさくて
4: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:14:42.77 ID:dZNlPW9v
人間は経験してない事を、理解できない生き物
人間は理解できない物を、間違ってると生き物
5: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:16:16.69 ID:tCrkF8v3
見ず知らずの他人に何故干渉するのか?
6: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:16:43.82 ID:CkrNDM3K
いちいち説明するのは面倒くさいから、病気の説明カードみたいのを作成して持ってたらいいかも
9: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:21:38.58 ID:SF3zSyHG
周りの人が「ヘッドホンで音楽聴かせるなんて!会話しなさい」と母親に言いました。
フェイクニュース乙
10: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:33:55.06 ID:osR26TNN
偏頭痛に苦しんでるやつ騙されたと思ってイヤホンして外出してみ?あっさり治るかもよ
11: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:42:24.27 ID:5qCE7+0a
3M PELTORのイヤーマフが超有名
職場で有線の音楽を延々と流されてとっても五月蝿いんで、俺は耳栓して更にイヤーマフしてる
耳が少し痛いけど、プログラマなんで集中力がUPしていいことだらけ
耳が敏感ってのはしょうがないけど、イヤーマフさえあればなんとかなる
13: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 17:44:46.13 ID:5qCE7+0a
>>11
たぶん軽度の聴覚過敏だと思う
耳が良すぎて、色々聞こえてしまう
結構騒音が五月蝿い賃貸マンションに入居して、最初は気が狂いそうになった
イヤーマフしながら寝たりしてたら、2年くらいしたら、いつのまにか騒音に慣れた
でもイヤーマフがなかったら、マジで気が狂ってたかもしれんw
16: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 18:21:47.17 ID:gQwCXwek
>>周りの人が「ヘッドホンで音楽聴かせるなんて!会話しなさい」と母親に言いました。
普通の人は、何も言わないだろ。このエピソードは作り事だろ。
17: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 18:22:18.75 ID:cAqlJWJ7
イヤーマフも知らんのか
俺も前の職場がうるさくて辞めた ゴホゴホ咳しまくる同僚 ダベりまくる女共 それに便乗して雑談しに来る暇な男 こっちは真面目に仕事してんだよ 年収1300万円あったけど辞めた
81: 名刺は切らしておりまして 2017/10/14(土) 01:52:58.40 ID:1SJDAeWz
>>17
神経質www
18: 夏厨 2017/10/13(金) 18:25:33.68 ID:zqO3yKhb
ノイズキャンセラーの方が良さそうだけど、そうでもないんかな。。
27: 夏厨 2017/10/13(金) 18:55:58.30 ID:zqO3yKhb
>>24-25 おばちゃんとかは結構こういうこと言うよ。初めて会った人でも子供を連れた若いお母さんとかには容赦ないよ。。
28: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 18:59:57.27 ID:fiFm0ZK9
てか普通に耳栓じゃあかんのかね?
今様々なタイプの耳栓出てるし
31: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 19:11:11.20 ID:PM5pUTAg
聴覚過敏当事者だが、結構音は辛い。
年をとると高い音は聞こえなくなるとかいったがアレは嘘だ。
三十路過ぎても、深夜の公園とか行くとキーンって高い音が聞こえる。
おそらく、ガキよけのモスキート音だろう。
高い音で済むもんじゃない。
脳髄に直接響く。すりガラスを引っ掻いたときの音と言えばわかると思う。
ひどいときは頭痛や吐き気がする。
高音は波長が短い分直進性が高いから耳栓とかで対処していてもダメだ。
48: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 20:18:26.97 ID:A67kKlyy
>>31
大変ですな…。メニエール病とかの可能性もあるから聴覚過敏と言うのはバカにできないんですよねえ…。
症状が少しでも緩和できればいいんですがねえ…。イヤホンして余計な音を聞かないようにするしかないというのは
なかなか大変な事ですね…。
33: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 19:28:04.50 ID:EHhPQrbL
いかにも耳栓ですって感じのデザインにしないとな。
34: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 19:28:23.87 ID:BlK84zlk
防音用ヘッドホンね
田舎じゃあ要らないけど、都会じゃあ必要な連中はいるんじゃないのか?
俺も関東に行ってた時は耳栓必須だったが、あれ耳が痛くなるんだよなあ
35: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 19:29:17.22 ID:tisvLFWq
ヘッドフォンと間違えないようなもの付ければいいのに
42: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 19:57:10.96 ID:WvgdANkl
ETYMOTICの耳栓の方が実用的だろ。
イヤーウオーマーみたいのは暑くて長時間は不可能
43: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 19:58:37.41 ID:E3n4BNQX
2019年から小学校入学前に発達障害診断するようになるから
その前の地ならしネタが増える
78: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 23:16:19.21 ID:tVZQjTOj
>>43
実際に診断が始まったら、過半数が引っかかった…って事態になったら、
色々と深刻な状況になりそう…
50: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 20:37:10.22 ID:Sh5mTnZ+
ASD(自閉スペクトラム)当事者です。
聴覚過敏と言うほどでもないが、やはり人よりも聴覚に敏感だな
大きめの騒音が混じると人の声が聞き取れない。ADHDも併発してるんだな(´・ω・`)
マク◯ナルドのキッチンのアラーム音やラグビーのホイッスルは苦手(´・ω・`)
カラオケボックス、ゲーセンは△
市民ホールくらいのところでクラシックやオペラは◯
ライブハウス、パチ○コホールは×
→ライブハウスは友人に誘われて一度ロック聴きに行ったが、その時何度か外出た(;ω;)
パチ○コはやはりうるさい、にぎやかなのが好きな民族が経営しているって分かる気がするな。
早く半島にお帰り頂きたい
63: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 22:07:02.97 ID:Z1AY6eJY
昔、飛行機に乗ったときに、スチュワーデスから紙コップ2個をもらって
両耳に当ててる人がいて不思議に思ったんだが、そういう病気だったんだな。
64: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 22:08:06.19 ID:unq3tkLJ
ずーっと音楽聞いてる奴等ってなんなんだかなぁ。
何がそんなに面白いんだか
68: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 22:10:50.25 ID:OK6OPWj9
ヒトの声だけ聴こえる耳栓はある
ヒトの声だけ聴こえない耳栓がほしい
69: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 22:15:07.07 ID:a2MLKwE1
>>68
雑踏の中で人の声を聴き分けられなくなる症状になってみる?
70: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 22:26:06.25 ID:OK6OPWj9
>>69
聴きたい声があればそれは嫌だね
残念ながらまだ聴きたい声に出合っていない
71: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 22:29:57.06 ID:C+2f5+O7
通勤帰宅時イヤホン付けっ放だわ。
75: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 23:01:32.69 ID:o8ol0KNe
普通に耳栓でよくねえ ?
また、ノイズキャンセラー付きのイヤホンがあるのだから、ヘッドホンなんて目立つものは必要ないし
80: 名刺は切らしておりまして 2017/10/13(金) 23:32:15.85 ID:+8Jxjd+C
飲み会で騒がしいところだと決まって悪酔いするのもそのせいか?
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1507892091
4: 名無さん(庭) [US] 2017/10/13(金) 19:58:28.42 ID:5p3l8HKT0
よその子にそんなこと言ってくる人って本当にいるの?
111: 名無さん(庭) [US] 2017/10/14(土) 08:09:50.72 ID:y5ROY/Cq0
>>4
いるいる
関西なんかは特に多いと思う
喋りたがりなんやろ
116: 名無さん(茸) [US] 2017/10/14(土) 09:46:41.32 ID:YvrwC8G60
>>111
関西怖いな
6: 名無さん(福岡県) [GB] 2017/10/13(金) 19:59:24.38 ID:qEBn1bMZ0
耳栓しとけ
99: 名無さん(catv?) [US] 2017/10/14(土) 01:33:54.49 ID:GFtN17YG0
>>6
耳栓した上に装着する
10: 名無さん(茨城県) [ニダ] 2017/10/13(金) 20:01:53.65 ID:NRA+8+em0
ソニ子が自閉症で聴覚過敏てマジなのですか?
15: 名無さん(兵庫県) [TW] 2017/10/13(金) 20:04:01.32 ID:mgzlzRGY0
聴覚過敏つっても、1のボリュームが10に聴こえるって意味じゃないんだろ?
だったら甘えだわ。雑踏に放り込んで慣れさせないと
25: 名無さん(神奈川県) [BR] 2017/10/13(金) 20:08:05.06 ID:WA6sBhFW0
>>15
ガラスとか黒板に爪立ててキーってやつを聞かされてる感じらしいよ
ようは生理的に受け付けない音
120: 名無さん(庭) [DE] 2017/10/14(土) 10:13:26.55 ID:g0GUB+S40
>>15
雑音とかうるさい音でも意識的にのぼらないよう普通の人はできるが、過敏の人はそれが難しい。
ただ自閉症スペクトラムの音過敏症は絶対音感持ってることも多いから音楽鑑賞の趣味持ってることが多い。
21: 名無さん(茨城県) [ニダ] 2017/10/13(金) 20:06:55.03 ID:NRA+8+em0
耳栓でいいだろ
イヤーマフじゃないとダメな理由って何だよ?
41: 名無さん(広西チワン族自治区) [EU] 2017/10/13(金) 20:20:05.99 ID:imQadCxoO
>>21
工事現場で使うイヤーマフと同じ様な物だ。
耳栓では駄目だな。
43: 名無さん(茸) [ニダ] 2017/10/13(金) 20:21:42.48 ID:zKhpSGP30
>>21
全然遮音性が違う
58: 名無さん(東京都) [US] 2017/10/13(金) 20:38:58.86 ID:Oqi8ucqP0
>>43
モルデックスの耳栓遮音性ハンパねえぞ
30: 名無さん(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/10/13(金) 20:11:29.30 ID:JKX7qc2Q0
イヤーマフして歩いてるやつ見たことあるわ
ヘリでも乗ってきたのかと思った
33: 名無さん(大阪府) [US] 2017/10/13(金) 20:14:12.00 ID:uCyvJadK0
イヤーマフ、ヘッドホン付けて街中歩いてる奴見るとアニメか何かに影響された中二病って思っちゃう
37: 名無さん(東日本) [AU] 2017/10/13(金) 20:17:49.00 ID:W2V6uEUg0
聴覚過敏なんですよ~ですむじゃん
68: 名無さん(東京都) [US] 2017/10/13(金) 20:57:28.64 ID:Oqi8ucqP0
BOSEのクワイエットコンフォート使ってるけど最高だぞコレ
73: 名無さん(catv?) [CA] 2017/10/13(金) 21:05:47.35 ID:LgI4gmBq0
俺も感音性低音難聴(メニエールの一種)で聴覚過敏だわ
特定の音が大きく響いて耐え難い
人によって金属音や水音雑踏の騒音など感じ方は色々
耳栓やイヤーマフはミュージシャン用など
特定の音を抑えて会話に支障のないのもある
80: 名無さん(庭) [GB] 2017/10/13(金) 21:22:28.71 ID:jUnpBS220
このツイートの真偽は置いといて
日本人て驚くほど障害について無知だよな
先進国ではないだろ
アフリカ人なんかを土人土人言ってるが、この国だって全く例外じゃない
98: 名無さん(やわらか銀行) [US] 2017/10/14(土) 01:10:28.85 ID:Ph7iEYrh0
>>80
発達障害っていう言葉が広まってきて当事者の声も増えただけ
気のせいとか甘えとか言われる中で耐えてたんだよ
その枷が外れてきてるだけ
障害を無知というより軽視とか関わりたくないやつが大半だし
100: 名無さん(庭) [GB] 2017/10/14(土) 01:40:49.75 ID:RQiM0ZI00
>>98
日本語おかしいとよく言われない?
82: 名無さん(catv?) [CA] 2017/10/13(金) 21:24:13.02 ID:LgI4gmBq0
聴覚過敏は聴覚補充現象とかリクルートメントなどとも呼ばれて
難聴にともなって現れるが難聴より耐え難い症状で
気が狂いそうとか死にたいなどという人もいる
102: 名無さん(東京都) [CN] 2017/10/14(土) 02:17:20.03 ID:YEB3KcaW0
進化じゃないの?
特技として生かしていけるといいね
そんな自分は臭覚過敏
105: 名無さん(catv?) [ヌコ] 2017/10/14(土) 03:27:52.20 ID:H36Yvzbv0
ゲームのヘッドセット付けるのも暑くてイヤホンにするぐらいなのに
夏場は大変だろうな
108: 名無さん(東京都) [BR] 2017/10/14(土) 08:04:01.94 ID:joCfd4mB0
天体のメソッドにいた、しおねちゃんやな
66: 名無さん(神奈川県) [US] 2017/10/13(金) 20:55:35.28 ID:rQVF1NFP0
BOSEやSONYのノイキャンイヤホンつけたほうがいいんじゃね?
(美)街へ行くと帰り際には必ず頭が痛くなっていたけどBOSEのノイズキャンセル使うようになってから頭痛は来なくなった。
ノイズキャンセルヘッドホンは医師の診断を元に補助金出しても良いレベルだと思う。
耳栓はとっさに着け外しできないのが不便。あと子供だと耳にうまく入らない場合がある
ソニー(SONY) (2017-10-07)
売り上げランキング: 1,450
・
自閉症と聴覚過敏併発原因を解明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・
BOSEのヘッドホンが支持される本当の理由とは?「一度買うと手放せなくなるマストアイテム。」
・
【発見】最近の耳栓ってすごくね??
MOLDEX 耳栓お試し8種類セット