950: 名無さん 2017/10/31(火) 06:44:41.22 ID:vIpXzaoW0
大原櫻子よく聴く。
最近はJet Set Musicでヘッドホンの試聴してるわ。
952: 名無さん 2017/10/31(火) 07:18:37.59 ID:13A0G7p20
>>950
ありがとうございます
いいですね!
951: 名無さん 2017/10/31(火) 07:09:00.39 ID:vIpXzaoW0
女性ボーカルのチェックがはかどります。
955: 名無さん 2017/10/31(火) 08:57:30.63 ID:Pyr9xube0
アニヲタはちょっと気持ち悪いよな
956: 名無さん 2017/10/31(火) 09:18:32.41 ID:12ufM4LH0
オーディオスレで見る「女性ボーカル」って声優のことで、アニソン聞いてるのか。今更だけど、なるほど…。
958: 名無さん 2017/10/31(火) 09:39:49.43 ID:TFcLWwla0
高給DAPの試聴ブログとかで当たり前のようにアニメ絵ジャケット写す滑稽さがやばい
959: 名無さん 2017/10/31(火) 09:46:33.74 ID:LzdEjOoE0
一般人でなく、プロのライターとかもそういうとこあるね
961: 名無さん 2017/10/31(火) 11:55:48.08 ID:LqGrN4es0
他人の聞いてる曲がアニソンだろうがガチガチのロックバンドだろうが死ぬ程どうでもいいわ
よくそんな頭悪いマウント取りでドヤ顔してられるな
968: 名無さん 2017/10/31(火) 18:16:10.81 ID:7N3yxMCl0
>>961
マウント取ろうなんて思うてないよ。
どのイヤホン相談スレでも「女性ボーカル」っていうやつ多くて、ただジャンルの絞りとしては大雑把だなと思ってたんだ。
宇多田ヒカルや椎名林檎みたいなのを想像してたんだけど、言われてみればアニソンかと。
声優ファンで声優の声聞くなら、そりゃ高音質で聞きたかろうと納得したまでよ。
そこが御神体だろうからね。
962: 名無さん 2017/10/31(火) 12:09:33.50 ID:Kbqih7Ks0
アニソンとかレコーディングの質が底辺じゃん
963: 名無さん 2017/10/31(火) 12:20:10.12 ID:t0dumjta0
アニソンのレコーディングに詳しくなってしまうほどアニソンばかり聴いてるんだろうか
964: 名無さん 2017/10/31(火) 12:34:20.77 ID:EzfTlQLx0
自分が聴きたい音楽を楽しむためにヘッドホン買うんであって、好きなヘッドホン使うためにそれに合う音楽選ぶんじゃないでしょ
と思いたいが、逆の発想する人もそれはその人の楽しみ方か
965: 名無さん 2017/10/31(火) 12:34:41.14 ID:mjqUkwWl0
老若男女ドン引きになるのはなんでなんだろうな
966: 名無さん 2017/10/31(火) 17:45:51.39 ID:uFXD3sLX0
自分の好きな曲をいい音で聞きたくていいヘッドホン買うと、録音の質がついてこなくてストレスになるジレンマ
967: 名無さん 2017/10/31(火) 18:16:10.78 ID:Y/yF51d/0
アニソン好きなのはギークなのが多そうだし、そこにコンテンツとしてハイレゾってのは
良い商売だと思う
969: 名無さん 2017/10/31(火) 18:32:54.48 ID:eVy4SN3G0
俺にとっては女性ボーカルはむしろ宇多田とかジャズボーカルだけど、アニソンはむしろ聴かない
年齢層に寄るんじゃないか
970: 名無さん 2017/10/31(火) 18:35:10.97 ID:QouwhCww0
宇多田と声優で帯域変わる訳でもなし
あほくさ…
971: 名無さん 2017/10/31(火) 18:42:27.07 ID:vIpXzaoW0
大事なのは声質だな。
972: 名無さん 2017/10/31(火) 18:43:39.59 ID:vIpXzaoW0
あと、伴奏のバランスの良さとか
973: 名無さん 2017/10/31(火) 18:45:42.94 ID:LqGrN4es0
女性ボーカルという表現になるのは仕方ないと思うけどなあ
最近の若い人気女性ボーカルなんて結構な割合でアニソンだとか主題歌だとか歌った事あるだろうしそこから入って非アニソンの曲もってパターンで複数聞いてるなら女性ボーカルと表現するだろうし
975: 名無さん 2017/10/31(火) 19:14:58.49 ID:92aKu0Gn0
アニソンというかアニヲタにオーディオは無理
976: 名無さん 2017/10/31(火) 19:26:56.17 ID:+4EDb4Eo0
そういうめんどくさい人はピュアオーディオ板へどうぞ
977: 名無さん 2017/10/31(火) 19:32:38.89 ID:aNHXkcX90
一般人でもアニヲタ以外の人間はみんなそう思ってるぞ
978: 名無さん 2017/10/31(火) 20:32:45.38 ID:eVy4SN3G0
ポータブルオーディオなんてアニオタに支えられてる部分があるだろ
今どきのアニメソングは割と本格的な楽曲も多いしレベル高いと思うぞ
979: 名無さん 2017/10/31(火) 20:33:22.54 ID:eVy4SN3G0
まあ俺は聴かないけど
980: 名無さん 2017/10/31(火) 20:37:22.40 ID:7N3yxMCl0
確かに、アニメとコラボレーションしたDAPやヘッドホン、多いもんな。
981: 名無さん 2017/10/31(火) 20:38:41.23 ID:kk1b+tkk0
アニソンと言うか
アニメやゲームのサントラを
聴いてるな
983: 名無さん 2017/10/31(火) 20:54:50.70 ID:8JA3mbuj0
まあでもアニヲタは数をこなすための養分で音の分かる奴等だとはメーカーも思ってない
eイヤの店員も仕事じゃなかったら秋葉原なんて来ないとか奥で客に聞こえる大声で喋ってたし
984: 名無さん 2017/10/31(火) 21:18:27.24 ID:LqGrN4es0
金額でしか物見ないやつがAKのアホみたいな値段のDAPを喜んで買っていくからな
まあオーディオなんていう自己満足の世界で違いが分かる分からないなんて格付けすんのも不毛だからその辺にしとけとは思うぞ
990: 名無さん 2017/11/01(水) 04:00:50.08 ID:dlXjl8EJ0
>>984
どういう構成で音楽を聴いてるんでしょうか?
よかったら品名教えてください
985: 名無さん 2017/10/31(火) 21:43:11.26 ID:jz3RBjau0
自己満足の世界なんかではなく音の良い悪いはあって体育会系か吹奏楽部並みに本気出してやれば一年で分かるようになるが、
オタは我流でやっていつまでも基礎が身につかない状態であれだと10年20年やっても分かることがない
988: 名無さん 2017/10/31(火) 23:28:34.82 ID:6GKM/g1p0
悪かったぷちアニオタで
989: 名無さん 2017/11/01(水) 01:38:40.90 ID:3uCR343+0
皆が金使わないからメーカーは金払いの良いオタになびくんだよ。もっと金使わないとこの状況は変わらんぞ。
(美)オーディオマニアは男しかいない故に女性ボーカルの鳴り方スタイルは重視される。
それにしてもこの話題10年以上やっている気がする。
女性ボーカル→十中八九アニソン
ソニー(SONY) (2017-10-07)
売り上げランキング: 4,967
・
オーディオショップでアニソンで試聴するのは怖い…←聞きなれた曲で試聴するからこそ、違いが分かるってもんだろ
・
普段どんな女性ボーカル聞いてんだ?
・
STAXでアニソン聴く贅沢、至高の時間が流れる
【Amazon.co.jp限定】 東山奈央 Rainbow(CD+Blu-ray)(初回限定盤)(複製サイン&コメント入りクリアファイル/A4/オリジナル付)