2: 音無さん 2017/12/12(火) 23:18:32.27 ID:6yb/bJcQ0
福岡県警は珍走出身者のすくつ
4: 音無さん 2017/12/12(火) 23:20:22.05 ID:kJfY92an0
不正改造取り締まりは警察の管轄じゃないから、
2輪車全部を締め出すしかないんだよなあ。
126: 音無さん 2017/12/13(水) 02:22:22.79 ID:avxfiy2k0
>>4
国交省が仕事しないから皺寄せが全部警察にいってるという
181: 音無さん 2017/12/13(水) 08:29:10.27 ID:gbCIRFWP0
>>126
国交省「経団連やバイクメーカーが煩いもんで二輪規制の経済損失を考えたら国民には多少の騒音を我慢してもらう方が良いと判断しております」
184: 音無さん 2017/12/13(水) 08:36:26.88 ID:m/vaHgMa0
>>181
その結果
大黒ふ頭で大騒ぎしてたような車が
増えるだけじゃねーの?
この時期寒いし、車ならオッケー言っとったバイ!ってなるだろう
5: 音無さん 2017/12/12(火) 23:20:48.53 ID:pU7EzdQT0
走行中にタイヤがバーストしますように
6: 音無さん 2017/12/12(火) 23:20:49.52 ID:oDRRafn+0
その時間帯バイク禁止したら
新聞や牛乳配達の人ら仕事着出来ないじゃん
14: 音無さん 2017/12/12(火) 23:23:33.91 ID:KKoxaD6g0
>>6
125cc以上のバイク
161: 音無さん 2017/12/13(水) 07:43:43.12 ID:V590/btu0
>>14
今は原付から125ccに乗り換えてる奴多いんだけどな
191: 音無さん 2017/12/13(水) 08:52:52.14 ID:8kFK8WGR0
>>161によれば126cc以上だから、125はOKかと。
7: 音無さん 2017/12/12(火) 23:21:07.50 ID:MfUFApF60
32: 音無さん 2017/12/12(火) 23:42:09.19 ID:V++6gNcc0
>>7
くそだせぇw
昭和かと思ったが2014年なんだなw
8: 音無さん 2017/12/12(火) 23:21:09.52 ID:saYZQPkF0
珍走族ってさ、通行禁止とか法整備しても守るような奴らじゃないから、
結局は一般ライダーや通勤ライダーが困るだけなんだよなぁ
25: 音無さん 2017/12/12(火) 23:33:23.39 ID:3w+JkWWl0
>>8
そうしないと捕まえられない
34: 音無さん 2017/12/12(火) 23:43:31.49 ID:V++6gNcc0
>>8
島だから通勤ライダーはいないだろ
一般ライダーは他に行けばいい
82: 音無さん 2017/12/13(水) 01:05:38.52 ID:6V+hAyQx0
>>8
夜9時から朝5時規制だから一般への影響はごく軽微
10: 音無さん 2017/12/12(火) 23:21:42.98 ID:YoGPPCh50
修羅国ですなあ
11: 音無さん 2017/12/12(火) 23:22:04.80 ID:Fh2hC+GW0
まだいるところにはいるんだな
13: 音無さん 2017/12/12(火) 23:23:23.03 ID:oDRRafn+0
暴走族とかの道路交通法違反者を捕まえろよ
一般人や夜間仕事でバイク乗る人間まで規制するのはおかしいだろ
21: 音無さん 2017/12/12(火) 23:30:08.57 ID:kJfY92an0
>>13
警察に、そんな余裕は無い。
合法違法の区別無く、全部規制するのが一番手っ取り早く確実。
22: 音無さん 2017/12/12(火) 23:32:35.27 ID:sc9AgM3y0
最近福岡この手の話題多いな。
24: 音無さん 2017/12/12(火) 23:33:21.88 ID:7H2emHhH0
近隣住民はかわいそうだな。 睡眠妨害ほどムカつくものもない。
しかしまあ、毎晩のように族珍の爆音とは、1980年代で時代が止まっとるな。
軽ワゴン車かなんかのホットドッグ屋はまだあるのかな・・・
27: 音無さん 2017/12/12(火) 23:34:37.56 ID:2+Op8PA00
こんな規制したところで通報を受けてから取り締まりにいく間に逃げられるのに変わりない
31: 音無さん 2017/12/12(火) 23:42:06.40 ID:kJfY92an0
>>27
通行規制を敷いておくと、通報そのものが必要無くなる。
29: 音無さん 2017/12/12(火) 23:36:59.38 ID:PDGCMlUG0
原付の珍走団が現れる
44: 音無さん 2017/12/12(火) 23:58:03.85 ID:v8Bgtsqh0
中型以上のバイクしか持ってなくて、通勤に使ってる人は勿論規制から除外だよな?
それなら全国展開しろ
45: 音無さん 2017/12/12(火) 23:59:53.24 ID:FkXg4Wmb0
志賀島だけでなく、福岡市全体を夜間のバイク走行禁止にして欲しい
バイカスはほんと迷惑
182: 音無さん 2017/12/13(水) 08:30:55.57 ID:OZPnAOA/0
>>45
福岡の四つ輪乗りがクソ
大型バイクの前にでも平気で割り込み幅寄せするのにチンタラ走る、追い越すとムキになって割り込んでくる、特に軽とセダン
48: 音無さん 2017/12/13(水) 00:12:25.25 ID:QEFwpAfZ0
通行禁止の看板見て引き返すくらいなら珍走なんかやりません
52: 音無さん 2017/12/13(水) 00:21:14.41 ID:fddlhEAv0
十代で走ってる奴いるの?
55: 音無さん 2017/12/13(水) 00:26:46.39 ID:qOq9l63q0
我が県に数多くある恥部の1つがコレ…
いまだに昭和みたいな文化が蔓延っていて恥ずかしい
153: 音無さん 2017/12/13(水) 06:38:32.52 ID:fS6Zfa5W0
>>55
県民のメンタルも昭和なんだよなあ
元気があってよろしい!
56: 音無さん 2017/12/13(水) 00:28:12.36 ID:Rm3+vL6k0
江ノ島かよww
58: 音無さん 2017/12/13(水) 00:29:17.67 ID:fddlhEAv0
静かになった理由がこれだったんだな
68: 音無さん 2017/12/13(水) 00:43:32.95 ID:fddlhEAv0
正月は力丸かな?
72: 音無さん 2017/12/13(水) 00:48:55.12 ID:h2zzGTG7O
あんな長居するとヤバイ心霊スポットでよく深夜に走り回れるな
73: 音無さん 2017/12/13(水) 00:50:06.98 ID:0WEn4Nh70
>>72
神社でしたっけ?
75: 音無さん 2017/12/13(水) 00:51:10.17 ID:h2zzGTG7O
>>73昔の刑場跡とか展望台
85: 音無さん 2017/12/13(水) 01:08:24.82 ID:0WEn4Nh70
>>75
そういうのがあったんですな。 たしかに、志賀島は夜は暗くて怖い感じはしますな
79: 音無さん 2017/12/13(水) 01:00:29.46 ID:N60vBUROO
>>72
それな
夜の志賀島には二度と行きたくねーわ
91: 音無さん 2017/12/13(水) 01:17:52.22 ID:1yaMf6fk0
>>72
夜釣りしてる人は多いぞw
209: 音無さん 2017/12/13(水) 13:33:52.49 ID:LAabg8C/0
>>72
志賀島の神霊スポットってどこ?チョット興味ある。
227: 音無さん 2017/12/13(水) 22:26:04.76 ID:h2zzGTG7O
>>209神霊スポットは知らん
心霊スポットならある
探索は自己責任で
80: 音無さん 2017/12/13(水) 01:00:36.41 ID:2o5U2kH00
18才超えても、うるさい単車乗ってる奴は馬鹿にされる
89: 音無さん 2017/12/13(水) 01:14:38.24 ID:fddlhEAv0
バイク改造も規制すればいいのに
90: 音無さん 2017/12/13(水) 01:16:47.21 ID:DEeOtYVi0
ま~た福岡か
101: 音無さん 2017/12/13(水) 01:32:43.06 ID:TnJlHX2L0
今時暴走族って、本当の話なのか?
足立区ですらそんなのはいないだろ?
福岡ってアホなの?
福岡土人の高速道路の煽り事件といい呆れるわ。
ここだけ昭和かよ?
189: 音無さん 2017/12/13(水) 08:47:52.10 ID:QEFwpAfZ0
>>101
普通にいるじゃん
107: 音無さん 2017/12/13(水) 01:43:34.32 ID:pZDkUDDS0
大阪ですら珍走団なんて絶滅危惧種だぞ
118: 音無さん 2017/12/13(水) 02:07:53.37 ID:9hqkN7Mv0
禁止にするのはいい取り組みだが
こう言う奴等は免許剥奪する方が良い
それに福岡だけでなく他の地方でも
ああいうバカ居るからどんどん取り締まって
122: 音無さん 2017/12/13(水) 02:09:09.74 ID:tFWByJOV0
茨城に来いよ
127: 音無さん 2017/12/13(水) 02:24:49.95 ID:yexaSpBG0
昼間もアホがめちゃくちゃスピード出してイキってるからバイクそのものを終日通行禁止にしてもいいくらいだわ
150: 音無さん 2017/12/13(水) 06:26:06.85 ID:SfWgd+Z40
今の暴走族って原チャリが主流でしょ
159: 音無さん 2017/12/13(水) 07:31:01.24 ID:4ufZRAhy0
深刻化してんのかよwwwww
160: 音無さん 2017/12/13(水) 07:42:17.02 ID:XF29VdvU0
今どき暴走族?
171: 音無さん 2017/12/13(水) 08:07:42.90 ID:FV63A7Rj0
>>1
東京都内はバイクが絶滅したのに
231: 音無さん 2017/12/13(水) 23:54:20.33 ID:/GBslmw50
ここまで一般的に迷惑だと解りきってるのに何故国は何十年も対策に乗り出さないのか
232: 音無さん 2017/12/14(木) 00:06:17.45 ID:aDELyKJN0
>>231
珍騒団や糞蝿チームが居なくなると、お仕事がなくなる人がいるからでそ。
217: 音無さん 2017/12/13(水) 17:49:04.54 ID:RUfJ+QVS0
日本全国これでいいよ
仕事等でどうしても必要なら深夜走行許可証を発行してもらえばいいし
(美)学校周辺も違法改造車、通行禁止にして欲しい。夏窓を開けると集中できなかった。今はクーラー付いてるから大丈夫なのかな。
・
日本郵便、配達バイクを全て電動化へ ホンダと提携 \ブロロ…ガシャッ…ブロロロロ…/
・
アニメ「ばくおん!!」がバイク離れに歯止めをかける?イベントで効果、若者との親和性実感
・
冷静に考えたらチャリイヤホンが禁止でカーオーディオがセーフはおかしい
サンコー 小型デジタル騒音計 RAMA11O08