■オタクの声が上ずるのは、オタトークができる喜びからだった
――速度や文の長さについて伺ってきましたが、声が上ずってしまうのはなぜなのでしょうか?
堀澤麻衣子氏(以下、堀澤) 気持ちの問題ですね。感情が普段の平常心の状態から上がる、例えば「調子に乗っているとき」や「緊張しているとき」などもそうですが、
体の中心である「丹田」の位置が上がってしまうんです。
人が緊張したときに、よく、「あがった」といいますが、あれは「丹田」が上がるということなんです。丹田が上がると、肺が圧迫されて息が吸いづらくなります。
なおかつ、心も落ち着かないから、どうしても声はふわふわと、上ずった感じになってしまうんです。
――オタクの声が上ずりがちなのは「オタトークができて超うれしい」という感情が根底にあるのですね。
堀澤 はい。ですので、「嬉しさのあまり思わず声が上ずってしまうような状況でも、落ち着いて話したいかどうか」というご本人の気持ちもまずありますよね。
嬉しい感情を無理して止める必要はないと思います。
司 なお、嬉しさや緊張で丹田が上がると喉が締まります。そうなると、空気がうまく吸えず酸欠状態になります。自分の首を絞めたまましゃべるようなものです。
少ない空気でなんとか情報量を伝えようとすると、早口になってしまうんですね。
――嬉しい→丹田上がる→上ずる&早口と、オタクの喋り方が似るのは、体中に理由があったんですね。
堀澤 繰り返しになりますが、嬉しい感情を無理に止める必要はないと思います。ですが、自分がいくら好きな話題でも、相手の興味度数はどれくらいなのか、
は意識してみるといいかもしれません。相手の興味度数は「3」くらいしかないのに、本人がひたすら「10」でしゃべっていて、
相手がつまらなそうにしているのも感じない、となるとコミュニケーションは一方通行になりがちなので、それはお互いにとってよくないですよね。
興味度数がずれているなと気づき、一旦冷静に自分を感じることは大切です。そうすれば適量な長さや声でしゃべれるようになります。
* * *
ひたすらに推しへの想いや、地雷に対する悪口などを黒部ダムの放水のように語るときの得難い気持ちよさというのは、
オタクとしてよくわかる。オタクのトークは激しいギターソロ(最後にギターを燃やしたり壊したりするタイプ)なのだ。
しかし、これに「分かって欲しい」「これをきっかけに聞いている人ともっと親睦を深めたい」などの野望が加わった場合は、
このギターソロを「弾き語り」くらいにする工夫があるといいのだろう。それにおいて、声や喋り方の工夫は、大きな助けになるはずだ。
http://www.cyzo.com/2018/03/post_152246_entry_2.html
4: 音無さん 2018/03/13(火) 18:50:28.49 ID:xHlc2rvJ0
オデュフ
5: 音無さん 2018/03/13(火) 18:51:07.75 ID:zcOpySIE0
「ワクワクw」「オロオロ」とか漫画擬音を口に出すのはなんで
38: 音無さん 2018/03/13(火) 19:05:44.58 ID:rbxh0mJK0
>>5
漫画の読みすぎだからだよ。
98: 音無さん 2018/03/13(火) 21:22:52.02 ID:7F5DnzNP0
>>5
漫画の読み過ぎだから、漫画の擬音を台詞化してしまう。
実は一般人にもこれはある。
「今日は朝早く起きたのですが…」
こんな感じで話を止める奴が多い。
ドラマの脚本に影響を受けすぎていて、修飾語だけしか言わない奴。
相手の事何にも考えていない。
162: 音無さん 2018/03/14(水) 09:58:38.64 ID:m/Om7b/i0
>>98
誰かこれ翻訳して
6: 音無さん 2018/03/13(火) 18:51:08.17 ID:0Le8B7Jg0
「あがる」って丹田が上がるって意味だったのかよ
ホントか?
8: 音無さん 2018/03/13(火) 18:52:11.83 ID:vWbGemkf0
笑う時はデゥフフ
11: 音無さん 2018/03/13(火) 18:53:37.42 ID:pQSV3h730
>>8
悪役っぽい含み笑いの場合もある
クックック・・・みたいなわざとらしいやつ
108: 音無さん 2018/03/13(火) 22:29:52.15 ID:Srqs88pb0
>>8
盛り上がってくるとキャラララって感じの高い笑い声になる
12: 音無さん 2018/03/13(火) 18:54:17.31 ID:VckT+Xj70
フォカヌポウの謎もはよ解明してくれ
13: 音無さん 2018/03/13(火) 18:54:18.59 ID:woJDzay50
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
60: 音無さん 2018/03/13(火) 19:38:12.16 ID:UFmLHHFS0
>>13
これを見にきた
66: 音無さん 2018/03/13(火) 19:42:50.94 ID:oc8OUhvo0
>>13
ドプフォwってとこ好き
14: 音無さん 2018/03/13(火) 18:54:19.18 ID:ZJRxP1XZ0
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は~~~!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ~~~!!この~~~!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ~~!」
俺は限界だと思った。
24: 音無さん 2018/03/13(火) 18:57:24.93 ID:pFI4RTNF0
>>14
こういうヲタ、ここ数年見てないわ
55: 音無さん 2018/03/13(火) 19:27:51.28 ID:iZaJL4Lc0
>>24
コミケとかイベント行くといるぞ
52: 音無さん 2018/03/13(火) 19:23:55.31 ID:+xKfJZLb0
>>14
これすき
57: 音無さん 2018/03/13(火) 19:32:37.14 ID:Ms1ChPjm0
>>14
最近のオタクは身なりに気をつけてるらしいからつまらん
62: 音無さん 2018/03/13(火) 19:39:54.94 ID:6MDcQvfD0
>>57
秋葉原で適当に石投げれば今でも当たるレベルで居るぞ。
身なりに気をつけてると言ってるのがそもそもオタクで、一般人にはとてもそうは思えない格好を今でもしてるよ。
何より臭いしな。
82: 音無さん 2018/03/13(火) 20:36:33.29 ID:XvHWw7Wm0
>>14
これホント好き
94: 音無さん 2018/03/13(火) 21:14:27.06 ID:2YlErGjU0
>>14
なんかでも楽しそうで羨ましいわこういうの
なんについてでもこういう同じ趣味?ノリ?で騒げる仲間みたいのいなかったから
101: 音無さん 2018/03/13(火) 21:34:29.66 ID:yrfQY/bX0
>>14
これ好きだわ
なんか80年代から90年代の本物のお宅の会話を思い出す
18: 音無さん 2018/03/13(火) 18:54:56.12 ID:vCdiSFZv0
まぁそりゃそうやろな…
19: 音無さん 2018/03/13(火) 18:55:07.69 ID:gOsi3C35O
吃音持ちワイ涙のそっ閉じ
21: 音無さん 2018/03/13(火) 18:55:49.83 ID:2CMOtxw00
なるほどな 理由がわかったところでキモいのに変わりはないけど
26: 音無さん 2018/03/13(火) 18:58:35.91 ID:ggE1Kff00
そういえばおばちゃんも井戸端会議でそんな感じだよな
27: 音無さん 2018/03/13(火) 18:59:30.32 ID:YvMnRDso0
軽くジャンプ始めるからな
29: 音無さん 2018/03/13(火) 19:01:05.14 ID:2CWFX7NW0
アニメ1.5倍速で見るからだろ
34: 音無さん 2018/03/13(火) 19:02:36.79 ID:LfkiO0OG0
それこそアスペルガー症候群の典型例だろ
35: 音無さん 2018/03/13(火) 19:02:44.86 ID:fFJWMO2t0
お前ら犬かよwwww
37: 音無さん 2018/03/13(火) 19:04:46.20 ID:ZfDP816G0
オタクって何で急に猛ダッシュするん?
39: 音無さん 2018/03/13(火) 19:08:49.31 ID:GmGqvP8H0
そもそもヲタの声が他の人と比較して上ずってるというのが本当なのか怪しいんだけど
42: 音無さん 2018/03/13(火) 19:13:52.77 ID:4AXTv5Gr0
前ツイッターでも話題になってなかったけ?
キモオタの友達「なんでキモオタって早口でしゃべるの?」
キモオタ「(早口気味)相手に自分の好きな話題にあまり長い時間付き合ってもらうのも悪いけどでも全部しゃべりたいのでつい早口になる」
キモオタの友達「うわぁ確かにキメエわ」
こんな感じだったかと
46: 音無さん 2018/03/13(火) 19:18:39.66 ID:D9oXHQyr0
>>1
何か、犬とか猫がこういう仕草するとこういう気持ちですよー
みたいな言われ方してんなw
50: 音無さん 2018/03/13(火) 19:21:45.49 ID:T3ZwmbS00
>>46
そおね
生態観察だわ
誰でも子どもの頃は道端の石を引っくり返してダンゴムシを探しただろ
47: 音無さん 2018/03/13(火) 19:20:25.79 ID:9aS4IYb00
饒舌って言葉があるだろ?
59: 音無さん 2018/03/13(火) 19:36:25.32 ID:ajednUrx0
◯◯でありますとか言うヲタは絶滅したのか
63: 音無さん 2018/03/13(火) 19:40:22.16 ID:Dc7daKkB0
何をいまさら。
65: 音無さん 2018/03/13(火) 19:42:24.44 ID:P/dPhRBf0
早口もそうだけど、声もデカくなる
テンション上がってボリュームが抑えられなくなるんだろう
67: 音無さん 2018/03/13(火) 19:43:55.41 ID:7eBZzvGd0
喜んでるのがわかりやすい犬みたいだな
68: 音無さん 2018/03/13(火) 19:44:50.17 ID:6WF4LSEg0
先頭車両でセルフ車掌やってるよな
149: 音無さん 2018/03/14(水) 07:48:19.30 ID:58mfWSxO0
>>68
それガイジ
70: 音無さん 2018/03/13(火) 19:54:02.62 ID:zoYVO36+0
マジレスすると
発達障害だからだろ
76: 音無さん 2018/03/13(火) 20:23:32.24 ID:bHYuXABv0
>>1
なんというか底意地の悪さを感じる
79: 音無さん 2018/03/13(火) 20:31:31.55 ID:1racJZD60
オタク趣味がない人にもいる
誰も知らない自分の知り合いのこと延々と喋ったりする
80: 音無さん 2018/03/13(火) 20:33:01.41 ID:Askol7GY0
発達障害の自閉スペクトラムだからだろ。
86: 音無さん 2018/03/13(火) 20:57:03.04 ID:F2MG95T20
ひふみんも早口だけど気持ち悪くない
何故なら天才かつ富裕層であることが周知されているから
オタクも職場が商社で司法書士免許ありますとかなら、どんな喋り方しても静かに頷く美少女が横に居てくれるよ…
139: 音無さん 2018/03/14(水) 07:22:11.00 ID:AeMYLNYj0
>>86
普通に気持ち悪いわ
映像メディアに出てこないでほしい
92: 音無さん 2018/03/13(火) 21:09:47.03 ID:LaiIpaqw0
発達障害を病気にしちゃいかん
93: 音無さん 2018/03/13(火) 21:12:56.04 ID:WVCj/yA+0
早口でうわずった声で喋るイメージはあるけど、実際イメージ通りのオタクに会った事ないわ
96: 音無さん 2018/03/13(火) 21:15:50.11 ID:5NXTB3Nq0
オタクが早口の時は喜んで喋ってるんだな
今度からちゃんと話聞いきいてやろう
121: 音無さん 2018/03/14(水) 00:20:13.69 ID:322Nrtv60
女オタクでよくあるパターン
語尾で笑い出して最後まで聞き取れない
124: 音無さん 2018/03/14(水) 00:34:50.28 ID:/c5UW/Q40
>>121
男オタクは声が上ずってきもいけど
女オタクは逆に、低い声でマシンガントークするのがきもい
どっちも一人でデュフデュフ笑ってる
122: 音無さん 2018/03/14(水) 00:24:12.25 ID:OcVvZZY20
>>1
まるで動物研究扱いでわろたw
127: 音無さん 2018/03/14(水) 03:04:26.71 ID:wBrygB+e0
丹田が上がるからというよりも、アドレナリンの効果で血圧が上がり、声帯や肺が締まるから
豆な
150: 音無さん 2018/03/14(水) 08:12:12.48 ID:4JasUZUx0
もういくつかレスあるがアスペルガー症候群の典型的特徴
>>1ではなく>>127のが合ってると思うわ
148: 音無さん 2018/03/14(水) 07:35:30.17 ID:HbuBAR3j0
オタクは例え話もマニアックで笑えるw
151: 音無さん 2018/03/14(水) 08:19:56.57 ID:vFNbRCEe0
>>1
と、メッチャ早口で言ってそう
153: 音無さん 2018/03/14(水) 09:06:47.88 ID:mlvDKMwR0
そうか、お前ら嬉しかったのか
154: 音無さん 2018/03/14(水) 09:09:51.09 ID:tZaQa8II0
女のオタクの早口ヤバイ
156: 音無さん 2018/03/14(水) 09:17:50.78 ID:94xCqygn0
それに加えて抑揚もなくね?
喜びを感じてるのは良いけど、相手の話す量と自分の話す量のバランスも悪いし
極度のやつはアスペに見えるんだが
165: 音無さん 2018/03/14(水) 10:02:58.63 ID:rp6avlIS0
なんだ、女の子が好きな子の前で声甲高くなるのと一緒じゃねえか
(美)そのジャンルに対する想いが違う。
桑野 麻衣
クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2018-01-24)
売り上げランキング: 2,690
・
お前らオタクがいくら知識をひけらかしても、その仕事をしているプロには絶対に敵わないという事実
・
オーディオオタクとかいう訳の分からん人種wwwww
・
オタクなど人権無いだろ。オタクは「障害者」発言が議論を呼ぶ
さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~