3: 音無さん 2018/04/21(土) 15:44:43.66 ID:VWB62DCP0
腹筋マシーン
23: 音無さん 2018/04/21(土) 16:38:11.43 ID:yQCiXa/r0
>>3
キッチン家電ランキングなんだが
腹で茶を沸かす気か
25: 音無さん 2018/04/21(土) 16:39:51.28 ID:oF5QQR6c0
>>23
ワロタw
4: 音無さん 2018/04/21(土) 15:44:57.74 ID:LGKz0Bsz0
餅つき機
5: 音無さん 2018/04/21(土) 15:46:08.54 ID:EpcA18Lg0
ホットプレートは子供の頃は家族でお好み焼きやらホットケーキやら焼き肉やらで使い込んだのに
一切使わなくなったな
6: 音無さん 2018/04/21(土) 15:49:54.78 ID:ZMrl9aXw0
> 8位 電気ポット(保温機能あり)……3.9%
2年前の冬に水道管がいかれて、台所からお湯がでなくなりでるように工事するのに金が結構掛かるから諦め
デカイ電気ポット買ってそれをガス給湯器代わりに使ってるけど、そうでもなければいらんわな
71: 音無さん 2018/04/21(土) 21:00:14.42 ID:ojjrpGbE0
>>6
そんなにかかるものなの?
95: 音無さん 2018/04/22(日) 07:50:54.15 ID:JnFgPCnf0
>>6
給湯器か配管だろ?
かかっても20万だと思うが
7: 音無さん 2018/04/21(土) 15:56:15.44 ID:wdZD1vKj0
ノンオイルフライヤー
8: 音無さん 2018/04/21(土) 15:57:38.09 ID:qfDoHe/j0
スティク状のタマゴ焼き作るヤツ
10: 音無さん 2018/04/21(土) 15:58:29.56 ID:Hb7JNszT0
オーブントースターレンジ以外全部
12: 音無さん 2018/04/21(土) 16:09:04.47 ID:FvtGMHl90
料理するならミキサーやらフードプロセッサーって便利なんだけどな
家族がいるならホットプレートで焼肉や焼きそばお好み焼きとか作るだろうし深型タイプは冬の鍋シリーズで重宝する
ノンオイルフライヤーとかホームベーカリーは全く使わん
15: 音無さん 2018/04/21(土) 16:21:35.50 ID:AcYoeaM00
Princessのホットプレートで毎日何かしら焼いて食べてる
16: 音無さん 2018/04/21(土) 16:22:19.75 ID:jiX277cQ0
最近流石に学習して、こういうのは買わなくなった。年取ると買い物の失敗が減るわ。
17: 音無さん 2018/04/21(土) 16:23:57.30 ID:y2+srnyN0
だいたい掃除がめんどくさいやつ
19: 音無さん 2018/04/21(土) 16:24:58.21 ID:KLMX1+820
全部包丁で代用できる
20: 音無さん 2018/04/21(土) 16:25:10.88 ID:p4ipN1bN0
ミキサーだの何とかスライラーだの、調理が簡単になるのは確かなんだよ
ただ、洗うのが面倒で使わなくなるんだ
調理が楽な代わりに洗うのが包丁の何十倍も大変と考えると使う気なくなる
113: 音無さん 2018/04/22(日) 11:11:20.04 ID:z+j0jU0J0
>>20
ミキサーなら軽くすすいで食洗機に突っ込めば完了
21: 音無さん 2018/04/21(土) 16:25:18.13 ID:BGP9bxMY0
ホームベーカリーって使わないのか
毎日とは言わないがパン好きの人が日曜とかに食ってそうなイメージなんだけど
32: 音無さん 2018/04/21(土) 17:00:15.18 ID:vsm8Ln650
>>21
食パン買ってきたほうが楽なの
24: 音無さん 2018/04/21(土) 16:39:25.72 ID:HzRIbvWz0
電気ポットは超必需品だろ
コンロで湯を沸かすより早いし
29: 音無さん 2018/04/21(土) 16:49:53.41 ID:WilhzlRZ0
>>24
電子ケトルに移行してんだろ
ウチはそうだ
30: 音無さん 2018/04/21(土) 16:57:03.80 ID:HzRIbvWz0
>>29
ああ間違えた
ティファールは電子ケトルか
電気ポットって昔のやつか、あれはいらなすぎるw
41: 音無さん 2018/04/21(土) 17:41:38.81 ID:9k6LRwXz0
>>29
自宅にいるとコーヒーだの紅茶だの飲みまくるから
保温機能の無いケトルは効率が悪い
俺みたいな奴はポットじゃないときつい
48: 音無さん 2018/04/21(土) 18:02:10.32 ID:y3TF4dwl0
>>41
今は保温出来て温度設定もできる電気ケトルあるぞ
27: 音無さん 2018/04/21(土) 16:47:59.78 ID:FEjPx1Qc0
ウォーターサーバー
28: 音無さん 2018/04/21(土) 16:48:15.98 ID:HgHjkNJD0
この冬は卓上IH調理器買って小鍋やりまくったわ
ガス気にしないで使えるのがめっちゃ便利で捗った
31: 音無さん 2018/04/21(土) 16:58:50.62 ID:vsm8Ln650
生麺製造機だよ…
34: 音無さん 2018/04/21(土) 17:16:09.67 ID:uKR/cRAF0
電気ポットはばあちゃんが施設に入って使わんくなった
いちいち片手鍋で湯を沸かしとる
35: 音無さん 2018/04/21(土) 17:16:48.56 ID:J59FQL5/0
洗うのがめんどくさいのは使わなくなる
これが真理
38: 音無さん 2018/04/21(土) 17:30:22.99 ID:OaIubAAk0
100均にある便利グッズ全般
39: 音無さん 2018/04/21(土) 17:36:03.17 ID:6HxAGyfT0
ホットプレートめちゃくちゃ使うから意外だ
42: 音無さん 2018/04/21(土) 17:48:27.23 ID:VEp/bhia0
炊飯器を使わなくなった。
2分チンするご飯が楽なので、そればっかりになった。
51: 音無さん 2018/04/21(土) 18:25:01.39 ID:iLhHE9Z40
ホットプレート便利だけどな。
具材をジャージャー焼きながらメシというライブ感がある。
味噌汁はインスタントでいい。
52: 音無さん 2018/04/21(土) 18:25:16.36 ID:5vNA3dJu0
ゴパン
53: 音無さん 2018/04/21(土) 18:30:52.99 ID:aCmBsLFq0
フードプロセッサーは便利
料理好きなら欠かせない
54: 音無さん 2018/04/21(土) 18:42:36.09 ID:pIcyCMsz0
1位のミキサーをこれから役立てる方法
・八百屋やスーパーで見切り品の黒くなったバナナを買い、皮をむいて1本ずつラップで包み冷凍しておく
・うだるような暑さになったら冷凍庫から取り出し、牛乳と一緒にミキサーにかけてスムージーにする
・好みで他のフルーツを足しても美味しい
自分は見切り品を箱で買ってひと夏楽しめた
86: 音無さん 2018/04/21(土) 23:26:30.42 ID:nnTZDSEX0
>>54
それ、いいね。やってみるよー!
57: 音無さん 2018/04/21(土) 20:11:23.86 ID:w4O7AvSw0
あぁ
フードプロセッサー
コーヒーメーカー
布団乾燥機
使って無いから、引っ越すときに会社の先輩にあげたわ
61: 音無さん 2018/04/21(土) 20:35:38.35 ID:eqZbbI410
一人暮らしでワンルームの真ん中のちゃぶ台にホットプレートを置いて焼肉するワクワク
64: 音無さん 2018/04/21(土) 20:43:40.82 ID:g9iVLIb10
ミキサーは使うよな?
66: 音無さん 2018/04/21(土) 20:45:14.34 ID:w4O7AvSw0
>>64
使わない
スムーサー使ってる
小さくて便利
65: 音無さん 2018/04/21(土) 20:44:31.06 ID:H16FjJN50
ホットプレートはちょいちょい活用してんぞ
焼肉とかお好み焼きやいたり
69: 音無さん 2018/04/21(土) 20:54:24.04 ID:1zNHjev1O
IH炊飯ジャー
使わないまま人にあげた
72: 音無さん 2018/04/21(土) 21:00:24.71 ID:cFHOoTM00
ホットプレート好きなんだけど部屋が油ギッシュになるんだよなぁ。
匂いも残るし。結局掃除が面倒くさくなる。
74: 音無さん 2018/04/21(土) 21:04:14.34 ID:bALWyMBC0
換気扇のないところで料理をしたくないという理由だけでホットプレートを使わなくなった
83: 音無さん 2018/04/21(土) 21:52:06.74 ID:yv4aHIxe0
貰ったルンバと卓上IH
箱から出してない
欲しい人いるんだろうか
85: 音無さん 2018/04/21(土) 22:56:50.27 ID:PneHCjE80
>>83
ルンバは後付で投入してもダメ
最初からルンバに合わせた部屋作りをしていかないと
88: 音無さん 2018/04/22(日) 02:09:20.56 ID:nE8+81cP0
そのベスト10のうちタコ焼き器以外全て手にしたことあるが、
今でも使ってる物はコーヒーマシンとホットサンドメーカーだけだな。
89: 音無さん 2018/04/22(日) 02:18:20.38 ID:dJ7gKUCM0
モッフルが出てきてないことは
みんなつかってるのか
96: 音無さん 2018/04/22(日) 07:53:03.95 ID:z39Nyzyy0
カフェイン断ちしてから電気ポット使わなくなったわ
98: 音無さん 2018/04/22(日) 07:54:36.03 ID:CH6aaCgw0
電子レンジについてるオーブン機能
結局一度も使ってないw
99: 音無さん 2018/04/22(日) 08:11:47.15 ID:VeFuSjKI0
>>98
買うときはいろいろついてるの欲しくなるんだよなー
高位機種についてる温度センサーがあっという間に逝って(東芝)
頻発してるらしい故障みたいだけどメーカーは全く対応してくれず
安いのに買い変えたけど何も不便がないという
100: 音無さん 2018/04/22(日) 08:19:01.75 ID:qnlnpSHF0
>>98
自分のは熱源から遠すぎてなかなか焼けない
グラタンやパンに何かのせて焼くぐらいならオーブントースターの方がいい
101: 音無さん 2018/04/22(日) 09:12:02.99 ID:Z+LDHcvR0
>>98
スペアリブとか作らないの?
簡単で美味しいよ
102: 音無さん 2018/04/22(日) 09:13:25.76 ID:b8sBf/iC0
オーブン機能は使ったことはあるけど
ピザ焼いたりとか
予熱が面倒なんだよな
時間かかる
108: 音無さん 2018/04/22(日) 10:07:54.66 ID:suRd2W4O0
ミキサーのような撹拌系は、水洗いしてから台所洗剤とぬるま湯を入れて
もう一度ミキサーしたらきれいになりそうだけどそういうもんでもないのかね
109: 音無さん 2018/04/22(日) 10:18:34.16 ID:fZUPJkBl0
ミキサーとか出来れば洗剤なんかでは洗いたくないんだよ
112: 音無さん 2018/04/22(日) 10:30:32.02 ID:x3X3qWiR0
高いオーブンレンジ買って良かったのは茶碗蒸しと焼き芋がボタン一つで出来ることだわ
107: 音無さん 2018/04/22(日) 09:23:32.06 ID:+MySYgEM0
大学生や社会人にで一人暮らし始める時に親があれもこれもって買って一度も使われないアイテムの多い事
(美)よしキッチンのスマートスピーカーは大活躍しているようだな。
Amazon (2018-04-03)
売り上げランキング: 3
・
【保存版】 2chを信じて買ったけど騙されたもの
・
バナナスタンドをヘッドホンかけにしてる奴wwww
・
【後悔】お前らが今までで 一番 買って 損したもの
サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 3.0L クリアブラウン KBG-3000 CBW