2: 音無さん 2018/04/19(木) 21:30:40.46 ID:6zBkc7Z50
キラキラ
5: 音無さん 2018/04/19(木) 21:31:21.98 ID:boPjr6Ca0
やっぱチャップリンすげえわ
6: 音無さん 2018/04/19(木) 21:31:58.64 ID:1nN/J3Al0
>>1
流れ星を初めて見た時に無音だったのが印象的だったね
なんとなく「シャララララン」みたいな効果音があると思ってたから
7: 音無さん 2018/04/19(木) 21:33:04.32 ID:IFb53fx/0
>>6
かわいい
71: 音無さん 2018/04/19(木) 23:36:07.10 ID:mEeF25TA0
>>6
デカい流れ星だと「ボッ!」って音がするぞ。
8: 音無さん 2018/04/19(木) 21:33:09.76 ID:FPwSGy5X0
真空なのになぜに音が伝わるんだよ
デタラメ言うな
10: 音無さん 2018/04/19(木) 21:33:54.09 ID:fDwhDrBx0
>>1
雑
11: 音無さん 2018/04/19(木) 21:34:32.06 ID:qTH5Z1QY0
キラキラ音するよ
お話も聞こえるの
13: 音無さん 2018/04/19(木) 21:35:08.61 ID:dU8bKa9c0
星のこわれる音を 聞いたことありますか?
27: 音無さん 2018/04/19(木) 21:43:06.22 ID:z9d8sfN90
>>13
音と認識していないだけ
14: 音無さん 2018/04/19(木) 21:35:14.29 ID:ymGrvX7d0
土星の音がトラウマ
15: 音無さん 2018/04/19(木) 21:35:57.16 ID:nbPM7JXWO
キラッ☆
17: 音無さん 2018/04/19(木) 21:37:01.86 ID:1gEoEiyD0
あら素敵
19: 音無さん 2018/04/19(木) 21:38:39.00 ID:/1VeEyX70
☆「ブリッ、ブリブリッ…」
92: 音無さん 2018/04/20(金) 04:31:23.20 ID:Dsvq8X3r0
>>19
消音装置織り姫をお勧めします
22: 音無さん 2018/04/19(木) 21:40:07.21 ID:/PLQrWfy0
蒼く眠る水の星にそっと
口づけして生命(いのち)の火を灯(とも)す人よ
時間(とき)という金色のさざ波は
宇宙(おおぞら)の唇に生まれた吐息ね
26: 音無さん 2018/04/19(木) 21:43:00.69 ID:agCw+v4N0
>>22
広末涼子乙
61: 音無さん 2018/04/19(木) 22:49:28.18 ID:wi6h1RBu0
>>26
森口博子だぞ
23: 音無さん 2018/04/19(木) 21:40:34.63 ID:YJP+egse0
宇宙って真空じゃないのか?
と思ったら内部で反響している音ってことなのか?
でもヘリウム燃えてる中に耳突っ込んだら熱そうだな
24: 音無さん 2018/04/19(木) 21:41:11.49 ID:HgrITQ6a0
星の一生に比べれば人類の繁栄なんか一瞬の瞬きなんだろうな
29: 音無さん 2018/04/19(木) 21:43:52.02 ID:izpgJPiq0
超新星爆発の音が聴こえたらびっくりするね
30: 音無さん 2018/04/19(木) 21:43:52.77 ID:StC3Dark0
見るか…星々の砕ける様を…!
33: 音無さん 2018/04/19(木) 21:48:21.05 ID:hdWA3L9T0
見るか星々の砕け散る様を
38: 音無さん 2018/04/19(木) 21:54:54.41 ID:4S0UffA20
>>30
>>33
カノン乙
34: 音無さん 2018/04/19(木) 21:50:09.99 ID:1xGuHGNt0
きれいな音だけど知らずにいて星の近くで聴こえてきたら怖いかも
35: 音無さん 2018/04/19(木) 21:51:29.05 ID:A/1cGLY60
宇宙戦艦ヤマトとかガンダムなんかの戦闘シーンは、実は無音。
36: 音無さん 2018/04/19(木) 21:53:28.31 ID:rJ42zRsh0
宇宙は森口博子の歌が流れている
54: 音無さん 2018/04/19(木) 22:28:35.44 ID:7eoi5+Q90
>>36
宇宙系の歌と何故か相性がいい。
37: 音無さん 2018/04/19(木) 21:53:47.89 ID:5cg/56rn0
そりゃ虫が飛んでるだけで音がするのに
星が動いてて音がしないわけないだろ
39: 音無さん 2018/04/19(木) 21:57:08.79 ID:84VrOCsU0
宇宙の音とかなんでこんなんばっかなん?
40: 音無さん 2018/04/19(木) 21:57:15.52 ID:AY5FDwGS0
それよりもベテルギウスの爆発早くしてくれよいつまで待たせんだよ
47: 音無さん 2018/04/19(木) 22:11:34.76 ID:in9pdusi0
>>40
地軸の微妙な傾きで
地球には多分ガンマバースト来ないよw
81: 音無さん 2018/04/20(金) 00:35:07.70 ID:8BrIQXH90
>>40
ベテルギウス爆発の瞬間を肉眼で直視すると宇宙線で失明するらしいよ
89: 音無さん 2018/04/20(金) 03:32:52.11 ID:PyX7t4d60
>>40
もうとっくに爆発してるよ
まだ着いてないだけ
43: 音無さん 2018/04/19(木) 22:01:01.32 ID:gEHZlcY/0
昔の宇宙戦艦ヤマトも宇宙空間の音の演出があったなリアルだ。
49: 音無さん 2018/04/19(木) 22:20:49.81 ID:6x4Pbi730
>>43
風まで吹いてるからな
53: 音無さん 2018/04/19(木) 22:27:32.73 ID:gQOGV8DZ0
デススターからはアレが聞こえるのですね。
55: 音無さん 2018/04/19(木) 22:29:47.79 ID:gQOGV8DZ0
プ、プロトカルチャー
58: 音無さん 2018/04/19(木) 22:34:58.76 ID:sTonv0UI0
>>55
デ、デカルチャー
だろ
57: 音無さん 2018/04/19(木) 22:32:30.81 ID:ojuRTvpc0
空気がないのに音が聞こえるってどういうことなの
よくわからん
60: 音無さん 2018/04/19(木) 22:47:04.70 ID:AvgawGeR0
しし座流星群の時 確かにシュー!って言う音聞いたんだけど
流星から光と同時に音が聞こえるはずないんだよね
ただ もう終わったと帰ろうとした時シュー!って聞こえて振り返ったら超特大流星が流れてたんだよ
87: 音無さん 2018/04/20(金) 02:47:34.16 ID:oHu7RLEQ0
>>60
こちらもハッキリ聞こえた。あれは大気圏に突入して燃える音だよね。
97: 音無さん 2018/04/20(金) 06:36:19.55 ID:WDsUYjIX0
>>60
しし座の時に一度だけ光る永続痕から「ドン」と鈍い振動音を聞いたよ
そうなんだよね雷ですら光と音は時間差が有るのに
流星の音は時間差が殆ど無かった
66: 音無さん 2018/04/19(木) 23:09:14.04 ID:W24gr8eG0
たぶん電波や光の変化を音に変換してる
地球の音は見たことある奴だとラジオ・TV/通信の人工的な電波まみれで汚い・・・
あと電気が振動してる50/60Hzのブーンって音がずっと入る
人が住んでるからかなんか機械的な音なんだよなぁ
72: 音無さん 2018/04/19(木) 23:36:16.75 ID:P32bsfKv0
ガスとか光とかを電波信号に置き換えてそれをさらに音に変換してるだけじゃないの?
74: 音無さん 2018/04/19(木) 23:49:51.39 ID:piwOnPLh0
なんかもう宇宙物理学がどんどん妄想化している
79: 音無さん 2018/04/20(金) 00:28:09.91 ID:jExWh0Jp0
>>74
(;´Д`)ハアハア それは違う
元から「妄想」で ネタ切れしちゃっているから
素人目にもおかしい理論が出てきちゃっているだけ
76: 音無さん 2018/04/20(金) 00:18:53.90 ID:/DI7mjef0
クジラが鳴いてるんじゃないの?
78: 音無さん 2018/04/20(金) 00:27:26.28 ID:dIQ0bFK40
>>76
アクエリオン乙です。
95: 音無さん 2018/04/20(金) 06:05:28.19 ID:RE8lvWi50
楽器って言ってもめちゃくちゃ沢山あるんだが・・・
それとも音を発生させる仕組み?
100: 音無さん 2018/04/20(金) 12:21:48.79 ID:TLp/5JnmO
ロマンチックなスレかと思ったらおっさんだらけw
103: 音無さん 2018/04/20(金) 12:40:28.59 ID:es0o48fp0
恒星の核融合反応の爆発なんだから近くで聞いたらドカーンみたいな音のはず
104: 音無さん 2018/04/20(金) 13:21:52.02 ID:RlHyH3o90
確かロボットアニメの世界では宇宙空間での爆発音とかは
基本聴こえないからコンピュータがわかりやすいように
合成してコクピット内に流すという設定
(美)疲れてくると目の前にキラキラといくつかの流れ星が走る。これをデススターと呼んでいた。
FlyingDog (2016-07-06)
売り上げランキング: 1,301
・
【オカルト】最強の周波数432Hzの「ミラクルトーン」を聴け! 科学者たちもガチ推奨 宇宙との融合まで
・
お前ら的には宇宙人みたいなGIYAのルックスはどうなの? もう慣れた?
・
【オカルト】ドイツ 空から聞こえる奇妙な音が話題に。発電所、楽器の練習、地震の前触れ?憶測を呼ぶ
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか [Blu-ray]
※閃輝暗点です。