12: 音無さん 2018/05/09(水) 17:39:41.44 ID:04VBLYQA0
マジかよGショックだわ
4: 音無さん 2018/05/09(水) 17:36:04.92 ID:kRsRQJEg0
まだ売ってたのか…
6: 音無さん 2018/05/09(水) 17:36:13.84 ID:v7pma3iR0
iPhoneでええもん
8: 音無さん 2018/05/09(水) 17:36:48.31 ID:l5cdQyjs0
>>6
これ
7: 音無さん 2018/05/09(水) 17:36:24.13 ID:3VkFR8700
これはオカシい
9: 音無さん 2018/05/09(水) 17:37:26.25 ID:0OZZ2OsC0
>コンパクトデジタルカメラの市場縮小に足を取られ
中古がもっと安くなってくれればいいのに…
10: 音無さん 2018/05/09(水) 17:37:41.46 ID:5JOtMd/y0
>コンハ゜クトテ゛シ゛タルカメラ市場からの撤退に向けた費用計上により赤字幅か゛拡大
中国からの怪しいBMみたい。
13: 音無さん 2018/05/09(水) 17:40:05.84 ID:k2jwF9PM0
もうネームランドしか残ってないじゃん
14: 音無さん 2018/05/09(水) 17:40:29.03 ID:lwqOYlW20
答え一発
15: 音無さん 2018/05/09(水) 17:40:34.71 ID:JdlXxFsE0
今カシオの1番の稼ぎ頭は何?
16: 音無さん 2018/05/09(水) 17:41:17.88 ID:kV+NnDXc0
>>15
ゲーム電卓
17: 音無さん 2018/05/09(水) 17:41:44.51 ID:CY3dp18e0
>>15
今も昔も計算機じゃないのか?
18: 音無さん 2018/05/09(水) 17:42:40.10 ID:TpQ0KlO90
デジカメの特許結構持ってなかったっけ?
20: 音無さん 2018/05/09(水) 17:43:54.71 ID:ktvj4RI80
スマホで間に合ってます
21: 音無さん 2018/05/09(水) 17:44:21.71 ID:rfHZZgKB0
ギブソンが低迷だからまたエレキギター作れ
もうカセットは古いのでSDで
23: 音無さん 2018/05/09(水) 17:45:13.16 ID:qC67L5ry0
電卓機能つければ売れるんじゃね
よく知らんが
24: 音無さん 2018/05/09(水) 17:45:54.35 ID:HhzKzx+o0
EXILIM愛用してまつ
25: 音無さん 2018/05/09(水) 17:46:22.03 ID:7aG0ZFIr0
EXILIM出た時はちょっと欲しかったな
買わなかったけどw
26: 音無さん 2018/05/09(水) 17:46:26.55 ID:WcRlZiL40
初台どうなるの?
27: 音無さん 2018/05/09(水) 17:47:35.29 ID:TpQ0KlO90
カメラもスマホ
電卓もスマホ
カシオじゃ無きゃダメなものって逆に何よ?
32: 音無さん 2018/05/09(水) 17:48:55.26 ID:jhHQF8aI0
>>27
スマホで代替になる計算機なんてカシオじゃなくても構わんのばっかだろ
151: 音無さん 2018/05/10(木) 12:07:07.15 ID:8uIs2VHK0
>>27
流石に経理や簿記で使う電卓はスマホで代用出来ないと思う。
デジカメもレンズ交換タイプや高級コンデジは代替不可だけどカシオはな…
29: 音無さん 2018/05/09(水) 17:48:32.93 ID:MRm6gVSB0
昔仕事でデジカメ使って、液晶パネルがなくてその場で確認でずに不便だ
からカシオにしてくれって次長に言ったら「時計屋のカメラとかバカか?」
って怒られた
30: 音無さん 2018/05/09(水) 17:48:40.99 ID:1NH6Whb+0
このカシオミニを賭けてもいい
39: 音無さん 2018/05/09(水) 17:52:30.87 ID:JdlXxFsE0
>>30
カシオミニといえば教授かジェイムズ君だね
33: 音無さん 2018/05/09(水) 17:49:26.31 ID:DkhqrP640
デジカメ初めて製品化したのカシオだっけ?
35: 音無さん 2018/05/09(水) 17:50:32.42 ID:jhHQF8aI0
>>33
フジ
46: 音無さん 2018/05/09(水) 17:55:31.41 ID:PlcQjVFm0
>>33
SONYの、マビカだと思った
52: 音無さん 2018/05/09(水) 17:59:38.75 ID:7eHPSkgy0
>>46
フジのDSシリーズが一番古いぽい
122: 音無さん 2018/05/09(水) 20:31:05.33 ID:kSA8jDMp0
>>46
マビカってアナログじゃなかった?
Kodak のDCSとかも初期の製品だよな
59: 音無さん 2018/05/09(水) 18:08:05.38 ID:CQLpbAX30
>>33
液晶付きはQV-10が初
106: 音無さん 2018/05/09(水) 20:01:01.25 ID:T4tRpjl60
>>59
だな、今の形のデジカメ1号機はQV-10
だな
内蔵メモリーだけだったが画期的だった。
6万位出して買ったなぁ
36: 音無さん 2018/05/09(水) 17:51:12.77 ID:ZK3tC1aA0
TRシリーズの商機を逃した感
もっと初期から大量に作ってればだいぶ儲かっただろうに
57: 音無さん 2018/05/09(水) 18:07:56.82 ID:uyo97mn40
>>36
そういやEX-TR100持ってるわ(´・ω・`)
99: 音無さん 2018/05/09(水) 19:18:53.75 ID:PlcQjVFm0
>>36
TR55が思い出される
パスポートサイズのビデオカメラだけど
41: 音無さん 2018/05/09(水) 17:52:56.22 ID:aCxc4YeK0
一眼に進出しなかったのは何で?
45: 音無さん 2018/05/09(水) 17:55:23.96 ID:SNmbTE1p0
なんか最近はアニメとのコラボデジカメばかり売ってたイメージしかない
53: 音無さん 2018/05/09(水) 18:01:07.18 ID:cxUtqTVF0
キヤノンのGシリーズもどきを続けとけば良かったのに
56: 音無さん 2018/05/09(水) 18:07:46.73 ID:MGE0dtZY0
そりゃ5万以下のコンデジはスマホに劣るからな
61: 音無さん 2018/05/09(水) 18:09:53.50 ID:KL/VAqpy0
>>56
これ
持ってる意味がないという
63: 音無さん 2018/05/09(水) 18:14:54.85 ID:z0AA+SXJ0
>>56
これ言うとコンデジおじさんが顔真っ赤にして大激怒するからやめろ
血圧で憤死してしまう
66: 音無さん 2018/05/09(水) 18:19:54.89 ID:C3MI0F6P0
>>63
デジタルが当然の21世紀に、未だにコンデジと言ってる馬鹿。
コピーをゼロックス。四駆をジープと言ってた戦前生まれの馬鹿と同じだ。
さっさと○ねよ、ボケロージン
キモいんだよ
85: 音無さん 2018/05/09(水) 18:48:00.03 ID:jfX1qovf0
>>63
ホントだ>>66が顔真っ赤
88: 音無さん 2018/05/09(水) 18:55:31.51 ID:ZjZmoer80
>>66
ボケ老人ワロタ
58: 音無さん 2018/05/09(水) 18:07:58.22 ID:TUnlNMBp0
最初に買ったのはCanonのパワーショット600だったな
液晶もないカメラだったけど写りはよかった
弁当箱みたいに大きかったけど
60: 音無さん 2018/05/09(水) 18:08:54.90 ID:6MWNxpCo0
ジジィショック!なんちゃって
69: 音無さん 2018/05/09(水) 18:23:25.28 ID:UJ7vrD6j0
カシオの耐久性は惜しいな。
Go-Proの対抗馬として例えばGショックアイみたいなやつを出して欲しい。
71: 音無さん 2018/05/09(水) 18:26:39.36 ID:62/7s5Ii0
EXILIMは電池持ちが良くて重宝してたわ
ガラケー時代はEXILIM携帯も愛用してた
なんか寂しいな
73: 音無さん 2018/05/09(水) 18:29:16.55 ID:lec6GuxW0
チープカシオ維持してくれてればいい
74: 音無さん 2018/05/09(水) 18:30:50.64 ID:nTASw70c0
カシオが頑張る製品はどれもお安くなるな
電卓、腕時計、デジタルカメラ…
今や全てスマホで足りるがな
152: 音無さん 2018/05/10(木) 12:10:13.16 ID:8uIs2VHK0
>>74
それらの価格破壊したのはカシオなんだから仕方がないね
77: 音無さん 2018/05/09(水) 18:33:53.60 ID:wRMhU6qa0
ビンラディンも涙した
82: 音無さん 2018/05/09(水) 18:44:29.67 ID:+tJ88IQj0
QV-10の写真。当時はこんな画質で満足してたんだな
144: 音無さん 2018/05/10(木) 09:06:11.21 ID:Y3jcjf1y0
>>82
俺もQV-10A持ってたけど当時でも画質はなんじゃこりゃと思ったわ
90: 音無さん 2018/05/09(水) 18:58:10.31 ID:FN1KJdgn0
一方、俺はコンデジをミラーレス機で撮影していた…
92: 音無さん 2018/05/09(水) 19:06:18.69 ID:i0bQhPif0
>>90
鐘撞堂山って寄居のあれか?
127: 音無さん 2018/05/09(水) 21:11:31.63 ID:3wm5hGPS0
>>90
なんか主題が良く判らない写真だな
91: 音無さん 2018/05/09(水) 19:00:54.11 ID:FJSA3Fwt0
カシオって、他社のデジカメをOEMで作ってると聞いた記憶あったがなー
95: 音無さん 2018/05/09(水) 19:09:09.77 ID:XvXBRuxU0
老舗なのに馬鹿か
98: 音無さん 2018/05/09(水) 19:17:27.87 ID:XvXBRuxU0
こんだけの経営資源を無駄にするとか半端じゃない
100: 音無さん 2018/05/09(水) 19:23:09.25 ID:gTv74d5H0
えぇ‥
結局今ん所は一見ガワがおしゃれで質感よくてもカメラは中華とか厳しいわ
102: 音無さん 2018/05/09(水) 19:30:24.69 ID:Q69JvSTp0
ソニーがいる限りどこも勝てない
103: 音無さん 2018/05/09(水) 19:46:33.61 ID:1dcfChrp0
カシオも手振れしないGoPro 風のアクションカメラ作っとけばよかったんでは?
3軸ジンバルもセットで2万くらいならバカ売れしたと思う
123: 音無さん 2018/05/09(水) 20:35:48.70 ID:oV8cFPFD0
>>103
中華2軸ジンバルで二万だから無理すぎや
そのGopro自体経営危ういぞ
アクションカムは頭打ちだな
104: 音無さん 2018/05/09(水) 19:51:44.16 ID:azA7JSD+0
10万画素でもすげぇと思えた時代があったなぁ…
117: 音無さん 2018/05/09(水) 20:18:42.90 ID:qku2Gmlo0
カシオがデジカメ出さなかったら
フィルムカメラは今でも残ってただろうな
119: 音無さん 2018/05/09(水) 20:23:52.87 ID:t+qopIRR0
現行で生産されてるフィルムカメラってまだある?
写ルンですくらいしかないか
121: 音無さん 2018/05/09(水) 20:28:18.95 ID:5CTNVi360
>>119
老舗メーカーはみんな1、2種はある
131: 音無さん 2018/05/09(水) 22:31:07.60 ID:MNsVk7XQ0
カシオはデジカメよりスマホを作るべき
141: 音無さん 2018/05/10(木) 03:27:15.72 ID:Fmhtw7Kh0
2000年前半に出したカシオのデジカメは衝撃的だった記憶
安価でありえないコンパクトで皆持ってたよな
143: 音無さん 2018/05/10(木) 08:56:37.46 ID:A5qWBrzK0
カシオ計算機の輝かしい歴史
・QV10をデジタルメモとして発売(実際の購入者の9割はPCユーザー)
・QV100に至ってもメモコンセプトを捨てずメガピクセル化トレンドに乗り遅れ
・QV5000でメガピクセル化を果たすもメモリーカードを搭載せず在庫の山に
・1年後にQV5500でメモリーカード対応するもその他のスペックが1年前のままだったため在庫の山に
・デジカメ用昇華型カラープリンタをゼロから完全自社開発するもデジタルDPEに勝てず在庫の山に
・テプラっぽい小さなカラープリンタも作ったがやはり在庫の山に
・QV4000その他、ビデオカメラより大きなデジカメをいくつも出し続け、いくつも在庫の山を作る
・事業部を救ったヒット商品EXILIMカードは実は商品企画室の発案ではない
・NHK「プロジェクトX」でQV10開発秘話放送。だいたい合ってる。末高室長いま何してらっしゃいますか?
・EXILIMズームで大画面液晶搭載のトレンドに間に合い死亡は免れるも以後特徴のない二流メーカー扱いが続く
・香港で自撮りカメラが大ヒット!しかしすぐにブーム終了
・なんかネットプリントやらユーザーコミュニティやらやってたような気がする(生死不明)
・コンデジ撤退 <-イマココ
145: 音無さん 2018/05/10(木) 09:12:27.46 ID:XIlgE8Wg0
コンデジに関して言えば、ニコンよりカシオのほうが好きだったな
146: 音無さん 2018/05/10(木) 09:56:46.43 ID:SQNhxLJo0
これしか選択肢なかったのに残念だなあ
150: 音無さん 2018/05/10(木) 11:18:16.16 ID:GrQcYTEn0
Gショック・電卓・・・何作って儲けてんのか不明な会社。
108: 音無さん 2018/05/09(水) 20:02:17.86 ID:gwLhG6v40
だんだん、つまらん世の中に加速していってるな
次は何が終わるのやら
(美)あの頃、デジカメの写真は曲線がギザギザになるからフィルムの時代は終わらない。そんなことを父が言っていたのを思い出した。
CASIO(カシオ) (2015-10-23)
売り上げランキング: 5,864
・
【悲報】iPhoneのカメラ性能は廉価版のコンデジのはるか上であることが完全に確定
・
カメラって「ソニー>パナソニック>>>>>キャノン>その他大勢」になったよね。。。なんで?
・
富士フイルムのデジカメが復活!!軽量・高機能でスマホに真っ向から挑む
SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100