4: VIPが送るよ 2018/04/26(木) 05:51:36.571 ID:TLrrfpXY0
大事なのは喉越し
5: VIPが送るよ 2018/04/26(木) 05:52:13.681 ID:Qca4WNdpd
食えりゃいいけど まじで芯が残って食えないレベルができる時あるんだ まとめて捨てた時の罪悪感半端ない
7: VIPが送るよ 2018/04/26(木) 05:59:59.881 ID:iWx4sKiL0
>>5
水加えてレンチンすれば食えるぞ
8: VIPが送るよ 2018/04/26(木) 06:00:37.604 ID:QLCDRpjM0
(´;ω;`)偏見だけど西川貴教さんすごいご飯の炊き方拘りそう
9: VIPが送るよ 2018/04/26(木) 06:00:45.085 ID:Yq6SS3dZK
保温状態を切り忘れて炊飯ボタンを押して保温のまま出来上がったご飯は食えない
10: VIPが送るよ 2018/04/26(木) 06:01:38.188 ID:8ywBEFvQ0
洗った米と等量の水入れてスイッチ押すだけだろ
うまく炊けないとか疲れてんじゃねーの
11: VIPが送るよ 2018/04/26(木) 06:23:52.923 ID:XrCwRNxSd
人の飯にはとやかく言わんが
自分の飯なら炊飯器から土鍋に変えるくらいはやる
そもそも米の種類にもよるだろ
何万もする炊飯器買っても保温が5時間も越えると米はねっちゃりするというね
viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1523481151
1: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:12:31.336 ID:YaubIbLCa
何時間保温で置いても炊きたての美味しさそのまま!!みたいな炊飯器無いんだろうか
2: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:13:46.391 ID:fWAyUovHp
ない
3: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:14:16.095 ID:xh6YEwnbp
コメを進化させなきゃ
4: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:14:19.553 ID:XpcvoGLDM
うちの古い炊飯器でもそんな風にはならないんだが
やっぱりメーカーによって違うのかな
5: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:14:59.960 ID:U814Ik1na
保温って結局徐々に腐らしてるだけだからな
6: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:15:58.806 ID:nqhquH2b0
高い炊飯器買って食べるのが何時間も保温した後の米って……
7: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:16:04.332 ID:3psGHjUa0
安もんだけどそんなに気にならない
8: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:17:17.186 ID:S9mrBvMkd
普通は水分飛んで硬くなるはずだが
9: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:17:30.525 ID:G1ck+YBNp
炊飯器は炊くための物であって保温するものではないからな
おひつでも買っておけ
10: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:19:21.811 ID:WMcx3/aVa
やっぱり無いのか
8万もした炊飯器だから期待してたのに
はぁ~炊きたてなら土鍋で炊こうがマイコン式で炊こうが大して味変わらんし、保温にこそ力を入れろよ
11: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:20:20.374 ID:YCOxOlzZ0
米の方を改良しようぜ
12: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:20:35.823 ID:XpcvoGLDM
元から水分多めで炊いてるとか?
13: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:20:58.323 ID:OKxyOb/l0
そのまま小分け、冷凍まで全自動でしてくれたらな
14: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:21:48.669 ID:snlAL+sM0
普通反対に硬くならない? なんでベチャベチャになるの??
16: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:22:53.420 ID:WMcx3/aVa
分かんね、スチーム保温とかいう機能付いてるからそれかも
17: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:23:31.773 ID:XpcvoGLDM
保温設定で変えられるかもね
19: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:25:06.394 ID:0ESDzDPH0
保温はすぐ切ったほうがいい
レンチンなんてたいした手間じゃないだろ
24: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:29:25.182 ID:0rkCd5JK0
>>19
冷えて固くなった米をレンチンしたのと
保温してあった米だと後者のほうがうまいんだが異端か?
21: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:25:59.600 ID:NDOJSeYz0
保温5時間なら普通に美味しいはずだけど?
炊き立てすぐ冷凍→数日後レンジで解凍でも全然いける
23: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:28:44.140 ID:snlAL+sM0
八万って高級機種の部類なだなぁなんか設定間違ってるだろいい炊飯器なのにもったいないわ
後ちゃんと洗ってる?
25: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:30:00.919 ID:NopLZHETa
炊き上がったら小分けして急速冷凍する炊飯器くれ
26: VIPが送るよ 2018/04/12(木) 06:48:48.861 ID:zBm5oH92a
スチーム保温ってことはパナソニックかな
定期的にスチームで加熱するからご飯が固くならないし保温特有の臭いも少ない
でもスチームで加熱するからどんどん柔らかくなるし少しずつ臭くなるから冷凍の方が良い
(美)ご飯きれいに炊くのって難しいよな。アナログレコードかけるのと同じくらいの難しさだと思う。上手く炊けるとごはんだけで食える。
・
ご飯を炊飯器で保温する情弱、炊きたてをすぐに冷凍するのが情強。12時間保温したらごはんべちゃべちゃ
・
炊飯器に保温機能は不要―バルミューダ、「土鍋より美味しい」蒸気の力で炊く炊飯器を発表
・
【常識】炊きたてのご飯を混ぜるアホ。炊飯器のご飯はかき混ぜる必要はない
象印 炊飯器 IH式 極め炊き 5.5合 ブラウン NP-VQ10-TA