2: 音無さん 2018/05/24(木) 10:04:53.86 ID:coIhjHer0
アイリスオーヤマ
64: 音無さん 2018/05/24(木) 10:27:46.21 ID:MYeQbBc20
>>2
これ
ホントこれ
サーキュレーターが3ヶ月で壊れた
おまけに朝鮮系企業で、仙台で共産党と関係してるって後で知って、更に後悔
988: 音無さん 2018/05/25(金) 16:16:05.35 ID:6csRTW0a0
>>64
なんで早くおしえてくれなかったんだよ。
先週アマゾンのタイムセールでポチった。
83: 音無さん 2018/05/24(木) 10:32:30.38 ID:ZhXoinCL0
>>2
これ
288: 音無さん 2018/05/24(木) 12:05:10.02 ID:Bc0mfJdN0
>>2
スレ終わらすなよw
327: 音無さん 2018/05/24(木) 12:19:38.63 ID:0g7d5+hE0
>>2
これだよな
アマゾンの詐欺事件はいまだに忘れない
芝刈機まだ届かないし
551: 音無さん 2018/05/24(木) 14:50:20.70 ID:K3HyvIyQ0
>>327
激安のやつか?w
609: 音無さん 2018/05/24(木) 15:59:33.42 ID:0g7d5+hE0
>>551
そうだよ
工具箱もこねーし
807: 音無さん 2018/05/24(木) 22:57:00.13 ID:R/cogyez0
>>609
あれ、イラついたわ
842: 音無さん 2018/05/25(金) 01:06:07.29 ID:8SneZvUP0
>>807
だよな
あれからガチでどれだけ安くてもアイリスオーヤマの商品は買わない
今後もだ
440: 音無さん 2018/05/24(木) 13:04:37.57 ID:Bjji1JLP0
>>2 特にこの銘柄炊き分け炊飯器が信用できない
893: 音無さん 2018/05/25(金) 07:34:57.07 ID:E8Cof0T60
>>2
叩かれまくっててワラタ
924: 音無さん 2018/05/25(金) 09:10:39.19 ID:ZAmNutUk0
>>2
山善と同じような感じだけど中身は大違いだわ
932: 音無さん 2018/05/25(金) 10:03:10.40 ID:hGFqmOm90
>>929
それは「二度と買わない」では無く「最初から選択肢に無い」
要は買う前から拒否するのが正解
3: 音無さん 2018/05/24(木) 10:05:56.91 ID:XRNRCK+d0
普通にパナのエアコン使ってるけどw
111: 音無さん 2018/05/24(木) 10:42:39.22 ID:0LgMyLmb0
>>3
ホコリも外に吹き出すから掃除せんでもいいもんな
115: 音無さん 2018/05/24(木) 10:43:45.41 ID:CEcrpeu70
>>111
まじかよw
フィルター掃除するくらいならそれで良い気がする
5: 音無さん 2018/05/24(木) 10:07:37.56 ID:th7ZEZrA0
全てのELECOM製品
12: 音無さん 2018/05/24(木) 10:10:58.37 ID:PmKpYRp30
え?三菱の掃除機いいけどなぁ・・・・
18: 音無さん 2018/05/24(木) 10:13:19.26 ID:AtJu0yPR0
>>12
良いかは分からんが使ってて悪くないと思う
26: 音無さん 2018/05/24(木) 10:15:41.10 ID:ecLDXEcP0
>>12
俺もBe-K使ってるけどいいと思う
40: 音無さん 2018/05/24(木) 10:20:25.69 ID:PmKpYRp30
>>18
>>26
頑丈だしそこそこコンパクトの割にはパワーあるし紙パックは結構容量吸えるしいいよな?
五段階評価でオール4な感じ
518: 音無さん 2018/05/24(木) 14:11:43.64 ID:KWOvOZsP0
>>12
オレもそう思うBe-Kいいぞ
軽くてスイスイだ
14: 音無さん 2018/05/24(木) 10:11:08.24 ID:d+mZnJdD0
逆に何買っても無難なのが日立
エアコンは自動フィルター清掃が油汚れも落ちてる
掃除機は紙パックが優秀
冷蔵庫は製氷機の故障が無い
洗濯機は作動音が静か
42: 音無さん 2018/05/24(木) 10:21:23.33 ID:SnfOpqqo0
>>14
確かに日立はかゆいところに手が届かないけど壊れたりしない
基本機能がしっかりしてる
日立の洗濯機使ってるけど20年壊れない
けど水の量が大雑把にしか設定できない
重工製品は総じてこう
三菱重工のビーバーエアコンもそうだった
15: 音無さん 2018/05/24(木) 10:11:15.43 ID:8v+exPu30
パナソニックのレッツノートと電池は絶対に買わない
毎年のように発火によるリコールばっかだし
33: 音無さん 2018/05/24(木) 10:17:44.36 ID:dGA0sZRL0
>>15
リコールするだけ良心的じゃん
ASUSなんてタブレットが使い物にならない致命的なバグあるのに仕様と言い切ってユーザー切り捨てた
ASUSはもう買わねーよ
メルカリで他人に売りつけてスカッとした
331: 音無さん 2018/05/24(木) 12:20:44.53 ID:YajCVj6O0
>>33
スカッとジャパン
21: 音無さん 2018/05/24(木) 10:14:26.12 ID:geoSHaqp0
ツインバードの掃除機、アパートだと苦情が来るレベルの騒音なのに全然吸わない
44: 音無さん 2018/05/24(木) 10:21:45.15 ID:SnfOpqqo0
>>21
それもう掃除機ではないだろ
39: 音無さん 2018/05/24(木) 10:20:05.65 ID:43ReHH500
三菱電機のエアコンは買わない
重工は買う
243: 音無さん 2018/05/24(木) 11:47:53.75 ID:a1BxdGP00
>>39
施工側としては、三菱電機のエアコンはよくできていると思うよ。
重工のは普通かな。
迷ったら三菱、日立を選ぶと無難ではある(特に白物家電)
455: 音無さん 2018/05/24(木) 13:13:46.44 ID:zfiECG4T0
>>243
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
三菱電機いいよね
施工してて思うけどパナはなんとなく作りがしょぼい
654: 音無さん 2018/05/24(木) 18:04:04.40 ID:/fyapVD20
>>39
三菱電機のエアコンとても良いけど。
49: 音無さん 2018/05/24(木) 10:22:55.02 ID:Wz0DEqKt0
パナソニックの冷蔵庫
全然冷えない
昔のナショナルの冷蔵庫が頑丈でよく冷えたから買ったけど失敗
743: 音無さん 2018/05/24(木) 21:23:44.77 ID:4i4qTw/10
>>49
自分は買って1年ちょっとで壊れたな。
三菱の冷蔵庫に買い換えたけど、いま7年目っすわ。
50: 音無さん 2018/05/24(木) 10:22:57.35 ID:UkhAwpOT0
SeagateのHDD
最近2台買って、一台初期不良
USB接続で判断できるアプリ作ってくれよ
いちいち内蔵のSATA接続とかめんどくせーんだよ
846: 音無さん 2018/05/25(金) 01:42:07.43 ID:UoV7ZKVJ0
>>50
内蔵HDDはCrystalDiskInfo入れれば型番とかわかるだろ・・・
そういえば外付けhddはこれまでで4台使ってきたが、俺のもSeageteのだけは逝く早かったなぁ
1年も持たなかった覚えがある
56: 音無さん 2018/05/24(木) 10:24:46.04 ID:l3KzzR760
5~6年前にパナソニックのエアコンかって冷房で風向きを1番上にすると部屋が全く冷えないのでパナソニックの人に見に来てもらったら故障ではないと言われて自分なりに調べたら
エアコンを起動すると前のカバーの上側が開き、気流が出来て冷気を上側にある吸引口からダイレクトに吸い込み
温度センサーが効き冷気が出なくなることを発見して
不良品じゃないかと指摘したら、パナソニック側から返金の提案されて
次のシリーズから前のカバー開かなくなってた
72: 音無さん 2018/05/24(木) 10:28:53.79 ID:Y0yamj9F0
>>56
偉い
444: 音無さん 2018/05/24(木) 13:07:40.35 ID:iPM4yFhj0
>>56
なにげに凄いレスじゃね?これ
522: 音無さん 2018/05/24(木) 14:18:53.28 ID:DtnLdN7j0
>>56
凄いな
逆にメーカー大丈夫かよて心配になる
840: 音無さん 2018/05/25(金) 00:56:49.44 ID:nyBjbZX40
>>56
すごい仕組みだなw
920: 音無さん 2018/05/25(金) 08:54:16.69 ID:dscBixZT0
>>56
あなたは神
59: 音無さん 2018/05/24(木) 10:25:46.30 ID:zQzv0jrc0
キャノンのプリンター
62: 音無さん 2018/05/24(木) 10:26:59.83 ID:GjkUkfX30
SHARP全般
掃除機に関しては日立だな
190: 音無さん 2018/05/24(木) 11:16:10.17 ID:sOP/qbqu0
>>62
日立好きだけど俺も掃除機は無いな
923: 音無さん 2018/05/25(金) 09:05:44.74 ID:k7q0quVI0
>>62
SHARPの洗濯機は好きなのだけど
(ただし、置くのは室内が望ましいか)
…ダメかな
65: 音無さん 2018/05/24(木) 10:27:46.71 ID:7s/FqIft0
特に無いなあと思ったけどあった
東芝のBlu-rayレコーダー
100: 音無さん 2018/05/24(木) 10:38:43.09 ID:PflUny3f0
エアコンは設置工事が重要な気がする
678: 音無さん 2018/05/24(木) 18:55:02.79 ID:DzZIudoh0
>>100
バイトのヤンキーにーちゃんがエアパージして取り付けて行ったエアコンが
25年現役稼働中で
真面目そうな電気工事店が30分真空引きして取り付けたエアコンが3年で
壊れた
101: 音無さん 2018/05/24(木) 10:38:45.05 ID:Gs5FJXEU0
壁や家具にドスコイしまくるわクソ五月蝿いiRobotは二度と買わんわ
124: 音無さん 2018/05/24(木) 10:47:50.05 ID:a6eRRPI40
ダイキンだけは信用してる
158: 音無さん 2018/05/24(木) 11:00:24.32 ID:wkixjmeO0
>>124
空気清浄機とエアコン、テレビはシャープの方がいいよ
他の製品は知らないけど
128: 音無さん 2018/05/24(木) 10:51:41.25 ID:o7v1fiWb0
パナ製品は昔のナショナルという感覚で買わない方がいいと思う
134: 音無さん 2018/05/24(木) 10:53:45.33 ID:UXxYeVN00
東芝だな
もうソニー信者になることに決めた
139: 音無さん 2018/05/24(木) 10:55:08.52 ID:ZWkqEF4r0
音響分野ならソニー とにかく音が悪い
しかしながはテレビはソニーが良かった
ソニータイマーも発動しなく10年以上使った
トリニトロン時代のテレビはテレビ界の中でたんとつ素晴らしかった
いっぱいテレビが並んでる家電量販店の中でも断トツ綺麗な画質で
一発でこれや思って近づいてメーカーみたらソニーちゃんだったw
ただ地デジになってテレビはやめたんで今は知らん
146: 音無さん 2018/05/24(木) 10:57:41.26 ID:gCGWGi5I0
>>139
今ならLG、シャープ、パナだな。
150: 音無さん 2018/05/24(木) 10:58:46.86 ID:ZWkqEF4r0
冷蔵庫はパナソニックだな、直ぐ壊れた
三菱も使い方が悪いと霜取りが悪いか
霜だらけになる
154: 音無さん 2018/05/24(木) 10:59:45.98 ID:m27Srh1i0
エアコンはシンプルなやつが一番いい
いろんな機能が付いてる奴は掃除する際に邪魔になる
160: 音無さん 2018/05/24(木) 11:02:56.60 ID:2atNl22T0
長く使うつもりの家電は取り敢えず安物は避けた方がいい
これ大大大原則
安物は驚くほど壊れやすい粗悪品が多い
167: 音無さん 2018/05/24(木) 11:03:50.96 ID:saUrG8880
ダイソンうるせーしすぐバッテリー切れる
170: 音無さん 2018/05/24(木) 11:06:03.18 ID:cEaIiU3u0
>>167
コードレス掃除機ならmakitaで充分じゃね
179: 音無さん 2018/05/24(木) 11:10:09.41 ID:saUrG8880
>>170
次からそうするわ
ダイソンたけーくせに糞だわ
186: 音無さん 2018/05/24(木) 11:13:30.92 ID:PJoN3DlX0
>>170
マキタええよね
アフターフォローもめっちゃ丁寧やったわ
189: 音無さん 2018/05/24(木) 11:16:05.55 ID:7s/FqIft0
>>186
サイクロンアタッチメント付けると完成形になるしな
583: 音無さん 2018/05/24(木) 15:22:55.82 ID:vGlTJTI50
>>189
どういうことや
809: 音無さん 2018/05/24(木) 23:07:45.66 ID:EcjhBBOC0
174: 音無さん 2018/05/24(木) 11:08:14.95 ID:Dexm2Ygi0
シャープのテレビ
191: 音無さん 2018/05/24(木) 11:16:39.18 ID:YhJ+i5rr0
家を新築したときに家電の殆どをパナで統一したが失敗した。
・エアコン…細かい設定ができない
・洗濯機…ドラム式を購入したら1年ちょっとで水が溜まらなくなる故障
・空気清浄機…半年でルーバーが故障
・冷蔵庫…あまり冷えない。氷が小さい
197: 音無さん 2018/05/24(木) 11:20:18.25 ID:NfSl7zLb0
紙パックの掃除機って今もあるんか?
203: 音無さん 2018/05/24(木) 11:23:29.39 ID:eU2BwZgi0
>>197
普通に売っているよ。お年寄りはバンドタイプか従来の紙パックのほうがいいかも
サイクロンは重かったり、ゴミの捨てる作業が面倒なのがある
204: 音無さん 2018/05/24(木) 11:24:50.37 ID:V8UqR5E00
SONY WALKMAN A40
これスマホで十分でした
214: 音無さん 2018/05/24(木) 11:33:54.66 ID:UvxoCZiT0
パナソニックは買わない
色々買ったがスグに壊れるのが続いたから
224: 音無さん 2018/05/24(木) 11:35:59.75 ID:rNppEJNG0
ゼンハイザーの良さが全くわからない
232: 音無さん 2018/05/24(木) 11:43:38.16 ID:fcpYboUy0
シーゲイトのHDD
安かろう悪かろうって表現がぴったりだと思う
240: 音無さん 2018/05/24(木) 11:46:28.82 ID:9aOrTkWW0
ロワジャパンの互換バッテリーは
容量多くても純正より持ちが悪かった…
253: 音無さん 2018/05/24(木) 11:51:09.12 ID:V5wG0rm4O
>>240
PSP?
俺もソニー純正新品が手に入らないから買った
251: 音無さん 2018/05/24(木) 11:50:51.27 ID:ZWkqEF4r0
しかしみんな20年30年壊れなかったら商売ヤバいよなとは思うw
メーカーには10年で手を打ってもらえんかな
10年持てば壊れても許せるw
267: 音無さん 2018/05/24(木) 11:55:10.39 ID:PvbMjrCL0
ニコンのカメラ
272: 音無さん 2018/05/24(木) 11:56:25.17 ID:r//G+gSh0
パナソニックのエアコンはマジでクソ
老人しか買わんだろ
274: 音無さん 2018/05/24(木) 11:57:38.72 ID:O6uofKj+0
パナソニック(ナショナル)のエアコンは誰に聞いても「二度と買わない」って返ってくるよな
283: 音無さん 2018/05/24(木) 12:02:35.81 ID:H9rA8gsa0
三菱の掃除機使ってるけど大満足
316: 音無さん 2018/05/24(木) 12:15:30.14 ID:IZ8inSs20
サンヨーの潰し方見てからパナソニックは絶対に買わないようにしてる
873: 音無さん 2018/05/25(金) 06:34:26.76 ID:HrDidS4v0
>>316
ここに俺がいたw
325: 音無さん 2018/05/24(木) 12:18:40.26 ID:3hgEPjmn0
パナソニック人気ないな
早く本社を東京に移したほうがいいぞ
375: 音無さん 2018/05/24(木) 12:35:24.82 ID:krsu0nRU0
パナソニックのドライヤー愛用してるがCMのゴリラが嫌だから二度と買わない
380: 音無さん 2018/05/24(木) 12:37:01.21 ID:mTrJ6sJI0
レコーダーはDIGAだな
使う身になって全く考えられていないボタン配置の
リモコン
頭がおかしくなりそう
389: 音無さん 2018/05/24(木) 12:39:28.75 ID:h2qrX1SE0
>>380
国産の製品はみんなそんなのばかり
381: 音無さん 2018/05/24(木) 12:37:04.73 ID:LGbLVsWt0
パナのエアコンなんかまずいの?
去年2台いれたけど今のところノントラブルだけども
386: 音無さん 2018/05/24(木) 12:38:39.14 ID:nA8fuO1r0
>>381
うちではまったく問題ないね
エアコン3台入れて10年保証入ってたのに10年間何もトラブルがなかった
12年後に1台のお掃除ロボットが「12年間お掃除してるフリをしていた」ことが
判明したけどw
471: 音無さん 2018/05/24(木) 13:26:27.36 ID:LGbLVsWt0
>>386
www
とりあえず安心したわ
あんがと
398: 音無さん 2018/05/24(木) 12:41:44.35 ID:i75qkBr80
酒入れるようにちっさい冷蔵庫欲しいんだけどいいのないかな
アマゾンは中国製ばっかで買う気にならん
457: 音無さん 2018/05/24(木) 13:14:46.84 ID:O1yLLpLM0
>>398
そういう白物家電は、日本メーカーが作らなくなったからなぁ
日本メーカーだと、ツインバードはまだ作ってる
407: 音無さん 2018/05/24(木) 12:46:14.77 ID:XBtfA9qe0
パナソニック
4モデルが発売されるドラム式洗濯乾燥機。NFCで洗濯機にタッチすることで、クラウドサーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った洗濯コースを選んでくれる。予想価格は34~35万円前後
まじかよ凄いこんな機能欲しかったんだよ買おうとはならないだろww
479: 音無さん 2018/05/24(木) 13:33:06.22 ID:q9v2V5Dt0
>>407
めっちゃワロタ
494: 音無さん 2018/05/24(木) 13:43:26.31 ID:lq2qEOqx0
>>407
ワロタ
要らなすぎる
519: 音無さん 2018/05/24(木) 14:12:43.11 ID:10KHCw9D0
>>407
ぼくのかんがえたさいきょうのせんたっき!!
537: 音無さん 2018/05/24(木) 14:36:32.42 ID:XQwMgDBI0
>>519
東芝はエアコン付き洗濯機というヒートポンプを外部にも応用した尖った商品を出した事がある
俺は欲しかったが嫁に反対された
766: 音無さん 2018/05/24(木) 22:01:45.17 ID:56Bk8X1M0
>>537
修理の仕事してるが
あれは使ってるお客さんはかなり重宝がってたな
リント詰まり酷くてクレームも多かったが
696: 音無さん 2018/05/24(木) 19:28:31.72 ID:MyhuFazJ0
>>407
パナは空気清浄機だってNFCで空気の汚れをグラフで表示してくれるんだぞ?凄すぎて1回しか使ってない。
408: 音無さん 2018/05/24(木) 12:46:55.30 ID:4k0uadot0
パナソニックの食洗機はいいぞ
439: 音無さん 2018/05/24(木) 13:04:30.28 ID:ELey4kB50
エアコンと掃除機は三菱
炊飯器、パナが良さそうだからパナにしようかな
今は年代物のTORISAN
513: 音無さん 2018/05/24(木) 14:06:08.53 ID:qMLodbIM0
PCサプライメーカーのコンセントタップ
544: 音無さん 2018/05/24(木) 14:45:14.01 ID:DtnLdN7j0
ナショナル時代の電動バリカン、田舎の中学入学時に校則で坊主にしなければならず購入、30年経ったが未だに現役で充分元がとれました
これに携わった関係者の方にありがとう言いたい
最安価なブルーレイプレイヤーはパナよりLGの方がケーブル付属だけでなく細かい設定が出来き自分には使いやすかったです
548: 音無さん 2018/05/24(木) 14:48:36.57 ID:bcxoBqH40
壊れるのは仕方ない
未熟な製品を出してユーザーを苛つかせ金取るのは我慢できない
566: 音無さん 2018/05/24(木) 15:13:50.91 ID:BvUj0Djh0
壊れるのは仕方ないけどサポがクソなとこは二度と関わり合いになりたくないなあ NECとONKYOがそうだった(´・ω・`)
611: 音無さん 2018/05/24(木) 16:03:40.74 ID:dNbl0xJN0
空気清浄機どこがいい?
717: 音無さん 2018/05/24(木) 20:04:09.95 ID:pxrY1ZBx0
>>611
10台ぐらい買った自分はダイキンかな
正直、利き具合までよくわからないが他のメーカーの不具合が多すぎ
作りも簡素でこれでいいのかと思ってしまう
655: 音無さん 2018/05/24(木) 18:06:46.54 ID:ozgDjchY0
二度とではないがヨドバシのネットは使わなくなってきたな
683: 音無さん 2018/05/24(木) 19:00:31.45 ID:1rpT68b40
アンプはONKYO
CDプレイヤーはMARANTZ
この2つのメーカーは二度と買わない、裏切られたわ
もはやアンプはSANSUI、CDPはSONY以外選択肢がないわ
俺の自慢の音響システム
AUα907XR(アクア以来OH+αメンテ済)
SONYのCDP338ESD(ベルト交換+αメンテ済)
この2種をあわせると身震いするほど究極の音を奏でる
解るやつにだけわかればいい
705: 音無さん 2018/05/24(木) 19:42:52.91 ID:zDM/8Afz0
>>683
いまの若い人には、山水とかCDプレーヤーとか分からないでしょ。
695: 音無さん 2018/05/24(木) 19:23:30.33 ID:mTLR0OeV0
霧ヶ峰
次からはビーバーにする。
698: 音無さん 2018/05/24(木) 19:29:46.31 ID:NxIJdYYG0
>>695
ν速で電機じゃなくて重工にしろってあれほどいわれてたろ!
775: 音無さん 2018/05/24(木) 22:09:42.98 ID:kt1aizSl0
エレコムはもう二度と買わない
778: 音無さん 2018/05/24(木) 22:12:09.15 ID:Oz+unuPf0
そうか、そろそろエアコンスレの季節だな
今年も楽しみだ
937: 音無さん 2018/05/25(金) 10:22:19.24 ID:8z8Sz9Yl0
オーディオテクニカ
最近は結構評判良かったりするが過去にいろいろひどかったので絶対買わない
941: 音無さん 2018/05/25(金) 10:54:30.05 ID:YTmRGYHI0
>>937
電池が膨れて修理だしたら一万円と言われて断った
帰ってきたら電池新品サービスしてくれてた
983: 音無さん 2018/05/25(金) 16:02:45.04 ID:p6zo3n6D0
大学は日大
999: 音無さん 2018/05/25(金) 19:15:17.65 ID:T6mQYzOQ0
2000年以降の電化製品はだいたいすぐ壊れる
(美)Panasonicはドライヤーとコンセントでまだいける。シャープはもうお世話になることはないと思う。
パナソニック(Panasonic) (2017-09-01)
売り上げランキング: 12
・
人気ヘッドホンメーカーのイヤホンがネットで超低評価だらけになってしまう理由
・
【家電】パナソニックの炊飯器が壊れた!!最近の家電って壊れるのはやくね?
・
これだけは一生このメーカーで行くってメーカーは?俺の場合テレビはソニー、エアコンはダイキン
パナソニック(Panasonic) フルカラー医用アース付ダブルコンセント ミルキーホワイト WN1318K