3: 音無さん 2018/06/02(土) 13:32:11.88 ID:8GFwMAzUO
あまりにも値段が高いとおもいました
5: 音無さん 2018/06/02(土) 13:34:07.56 ID:PCw8SMTC0
石膏ボード貼るだけじゃなく隙間にモルタル詰めたりするんじゃなかったかな 界壁
46: 音無さん 2018/06/02(土) 13:50:54.82 ID:cFYPwUvh0
>>5
開口部はな
251: 音無さん 2018/06/02(土) 18:02:36.26 ID:+RP9TISe0
>>5
軽鉄下地でも界壁の仕様はあるからね
7: 音無さん 2018/06/02(土) 13:36:22.29 ID:Cq0n5Eiq0
今までのレオパレス伝説は、
「横の壁が薄い隣の部屋から音が聞こえる」でなくて、
「天井が壁なしで繋がってるから音が聞こえる」だったのか。
264: 音無さん 2018/06/02(土) 18:59:57.89 ID:sl8+f1EY0
>>7
大家は、その悪評で本来もらえるはずの家賃が安くなったり入居者が減った分の補償も求めることにな
るから、レオパレス潰れるんじゃね?
268: 音無さん 2018/06/02(土) 19:10:36.26 ID:ztnPez3H0
>>264
大抵のレオパレスのオーナーは
レオパレスになんとかがんばって欲しいと思ってるし
匿名でメシウマしたいからと悪評ばらまいてる連中を憎んでるよ
344: 音無さん 2018/06/04(月) 18:36:55.19 ID:9oZJsWze0
>>7
上下左右からのオールレンジ攻撃ですよレオは
12: 音無さん 2018/06/02(土) 13:38:41.24 ID:WroXzj3G0
なんとか手数料って名前つけて住民に負担させればいいやろ
14: 音無さん 2018/06/02(土) 13:39:33.66 ID:4193E/q10
業者間で不備の発生率に大きな違いがなくレオパレスが全部負担するって事は、レオパレスが主導でやってバレちゃったってヤツ?
329: 音無さん 2018/06/04(月) 03:11:02.70 ID:GFd02dFU0
>>14
図面に界壁記載が無いのを(ワザと)見逃してたんだろうね。
337: 音無さん 2018/06/04(月) 10:54:06.89 ID:QwmXIB+A0
>>329
いや、ガイアの夜明けによると図面にはちゃん界壁はあったよ
図面は役所にも提出するもんなんじゃないの?
文書に証拠は残さないだろう
15: 音無さん 2018/06/02(土) 13:39:41.86 ID:l/KZAsLA0
巨大プレハブ仕切って貸してた感じか。
19: 音無さん 2018/06/02(土) 13:41:14.07 ID:4L1i28D/0
1枚?一部屋に何枚必要なの?
21: 音無さん 2018/06/02(土) 13:42:02.67 ID:QUG7MNms0
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら音聞こえなくなってわろたwwww
その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww
「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww
40: 音無さん 2018/06/02(土) 13:48:50.41 ID:f9BlCdFr0
>>21
わろた
45: 音無さん 2018/06/02(土) 13:50:47.31 ID:5alViyOu0
>>21
それ、今考えたらおかしいよね。
ベニヤ板ドンドンしたら穴空いちゃう。
171: 音無さん 2018/06/02(土) 14:50:51.87 ID:o4pG9SNf0
>>21
これすき
278: 音無さん 2018/06/02(土) 19:24:18.63 ID:cDGv8KQE0
>>21
良くできてるな
289: 音無さん 2018/06/02(土) 21:59:31.72 ID:o1V0rx5d0
>>21
これすきだわ
22: 音無さん 2018/06/02(土) 13:42:11.37 ID:vfPoCI9L0
不備ではなくて故意の手抜きだろ 犯罪
43: 音無さん 2018/06/02(土) 13:50:27.93 ID:0DyZgqS50
>>22
ガイアの夜明けでもこれ取り上げてたけど完全故意だね。
建築基準法違反なの分かってて図面通りに作らなかったんだから免許取消処分でも妥当だと思う。
なんでもっと大々的に報じられてないのか不思議だわ
57: 音無さん 2018/06/02(土) 13:55:24.70 ID:XOKJuz4P0
>>43
分かってる癖にぃ
忖度だよ忖度
政権じゃなくてメディアのだけど
103: 音無さん 2018/06/02(土) 14:12:39.88 ID:d/xehGpd0
>>43
図面通りに作ってなかったってより
レオパレスから渡された図面通りに作ったらこうなったってことでは?
23: 音無さん 2018/06/02(土) 13:42:38.35 ID:38WhiSAv0
レオパ伝説の終焉?
25: 音無さん 2018/06/02(土) 13:43:41.55 ID:SO9DQTol0
耐震性は?
28: 音無さん 2018/06/02(土) 13:44:59.68 ID:QMgrPOAD0
レオパレス以外の物件で界壁に問題あるという報告はないの?
55: 音無さん 2018/06/02(土) 13:54:14.23 ID:rpOx7JYk0
>>28
大がかりな報告は無いけど大工レベルで見れば施工不良はあるはず
それらは誰も指摘しないから
48: 音無さん 2018/06/02(土) 13:52:30.21 ID:SO523U7Q0
>標準的なレイアウトの2階建て10部屋の場合、界壁が4枚必要で
は?8枚だろ
90: 音無さん 2018/06/02(土) 14:08:46.14 ID:f8PqO4aE0
>>48
一階の天井は二階の床板だよ
296: 音無さん 2018/06/03(日) 18:15:16.84 ID:d4C8uzdv0
>>90
マジ!
普通は2階床と天井の間に空間作って設備配管するだろ!
その構造じゃ2階の音がダイレクトに1階に伝わるから、コピペみたいな事が現実に起こるんじゃね?
299: 音無さん 2018/06/03(日) 19:26:28.18 ID:82l5kDdd0
>>296
基本縦配管で、横引きが必要なところは
2階床を一部上げるか什器の中に配管するのが
最近の傾向なんだよ。
102: 音無さん 2018/06/02(土) 14:12:38.68 ID:Cg+XS19U0
>>48
4枚だろ
56: 音無さん 2018/06/02(土) 13:54:48.55 ID:aEVMYLlG0
4000万円だろ
ガイアにでてきた岐阜県の工務店の人は言ってたぞ
あれボッタクリ価格だったのか
58: 音無さん 2018/06/02(土) 13:55:26.76 ID:SO523U7Q0
>>56
オーナー様への請求金額
86: 音無さん 2018/06/02(土) 14:08:01.48 ID:EFZGknvC0
>>56
あれは元々入居者集まらないのもあって2階を空にしてフルリフォームしようとして入れた業者の試算の話
その内3000万は住戸間の壁を総とっかえする金額で
今回のレオパレスの違反、不備での補修とは直接関係ない
天井裏の工事は1000万、という話
まあそれでもボッタだと思うけど
71: 音無さん 2018/06/02(土) 13:59:50.74 ID:YoNWpmlf0
隣や上階の生活音がストレスが溜るほど聞こえる壁の薄さや構造とか、こういうのを許容しないように建築基準法を直した方がいいんじゃないの
76: 音無さん 2018/06/02(土) 14:03:04.18 ID:7GxHuJue0
界壁がないということはデカいプレハブに皆さん住んでたのかw
101: 音無さん 2018/06/02(土) 14:12:28.68 ID:mBedZKnE0
これでレオパレスの欠点のひとつが解消されるから
長い目では業績上がるんじゃね
110: 音無さん 2018/06/02(土) 14:13:52.80 ID:2YZ91x3B0
明らかに故意
113: 音無さん 2018/06/02(土) 14:14:38.45 ID:GWgzOTwV0
お前らさあ、4、5万の木造アパートになに期待してるんだ?
声が筒抜けなんて当たり前だろw
馬鹿かw
115: 音無さん 2018/06/02(土) 14:15:45.62 ID:HiryCOeJ0
>>113
むしろ不要なものを省いてコストダウンしたことによって低価格の家賃を実現しているんだから
消費者にとってはありがたい話だよな。
116: 音無さん 2018/06/02(土) 14:15:54.64 ID:GuTlGqoj0
レオパレスって家具家電付きじゃん
あの設備、一定期間ごとに新しくする義務が家主側にあるそうで
その新しい家具家電をレオパレスの系列から購入するんだとしたら
金を巻き上げ続けるシステムをうまく作ったもんだなと感心する
121: 音無さん 2018/06/02(土) 14:19:26.06 ID:GWgzOTwV0
>>116
不動産業界なんてみんなそうだよw
124: 音無さん 2018/06/02(土) 14:21:04.98 ID:+jM6Qk0b0
そりゃ音が筒抜けになるわけだ
155: 音無さん 2018/06/02(土) 14:33:25.62 ID:9NqZOFAa0
お前らレオパレスだからバカにしてるだけで済んでるけど
これからは、欠陥住宅だらけになるぞ
すでに日本語が通じない現場が多くなってるし
もうこの業界は終わりが始まってる
174: 音無さん 2018/06/02(土) 14:51:46.81 ID:AXiPiW0X0
>>155
企業自体の信用度もないな
ただでさえスピード施工でありがたみもないし
本当に大丈夫なのかよと思う
158: 音無さん 2018/06/02(土) 14:36:24.60 ID:d/xehGpd0
修繕費1棟あたり4000万じゃなかった?
181: 音無さん 2018/06/02(土) 14:57:25.17 ID:GWgzOTwV0
>>158
10戸程度のアパートなら4000万で新築できるはw
186: 音無さん 2018/06/02(土) 15:02:38.58 ID:/3IfrFXU0
>>181
最終的にオーナーが4000万とかの話ししてて、正に「新築できるじゃん」って実況で笑ってた
あれボッタクリ業者だったんかねw
164: 音無さん 2018/06/02(土) 14:43:38.40 ID:JOFhqFnE0
これテレビで報道されてる?
165: 音無さん 2018/06/02(土) 14:45:51.40 ID:1qFlmMzD0
>>164
テレビ東京のガイアの夜明けって番組で特集やった
170: 音無さん 2018/06/02(土) 14:50:12.80 ID:5oE8qOa00
ガイアの夜明け見た後で
ここと新規契約する人って・・・・・・
180: 音無さん 2018/06/02(土) 14:56:47.55 ID:K6tVgli00
地獄を見るのは下職だけ
183: 音無さん 2018/06/02(土) 14:59:11.07 ID:zQT0papV0
次はどこが出てくるだろう。三菱地所ホームや東京セキスイハイムとか、
もっと大手ハウスメーカーが出てきたりして。
192: 音無さん 2018/06/02(土) 15:07:41.15 ID:soy/aX4K0
>>1
でも壁は薄いまんまなんでしょ?
198: 音無さん 2018/06/02(土) 15:11:28.39 ID:AZD7M6Xu0
ライオンズマンションは関係ある?
202: 音無さん 2018/06/02(土) 15:13:49.58 ID:cFYPwUvh0
>>198
ライオンズマンションは法律ぎりぎりの天井高なだけなので安心。
隣のマンションと階数を比べなければ問題なし。
205: 音無さん 2018/06/02(土) 15:14:40.95 ID:1utKyABu0
>>198
レオ・パレスと言い、何でライオンの名称を集合住宅に付けるんだろう
212: 音無さん 2018/06/02(土) 15:18:09.09 ID:cFYPwUvh0
>>205
店子を千尋の谷に突き落とすため
207: 音無さん 2018/06/02(土) 15:16:06.64 ID:cGr9CQew0
悪質なので、とりあえず建設業許可取り消しでお願いします
222: 音無さん 2018/06/02(土) 15:32:31.44 ID:ZPjP+NG4O
これはレオパレスにとどまらないだろうな。
賃貸住宅の業界全体に広がるだろう。
そんで建築基準法だったかな?そういう取り扱い規則とか要綱とか変わっていくんだろう。
226: 音無さん 2018/06/02(土) 15:40:46.85 ID:HZJ10iFx0
>>222
さすがに、レオパレスほど壁が薄い賃貸は少ない
234: 音無さん 2018/06/02(土) 15:53:05.92 ID:YPmpOTDb0
>>226
赴任で何件か居住したことあるけどレオパレスは隣部屋の普通の声が聞こえるのばかりだった
238: 音無さん 2018/06/02(土) 16:37:06.31 ID:GWgzOTwV0
>>226
お前はどんだけ木造賃貸住宅を内見してるんだよ
231: 音無さん 2018/06/02(土) 15:44:49.66 ID:aSRNqlun0
60万でできるわけない
232: 音無さん 2018/06/02(土) 15:46:27.63 ID:kpW3tfaK0
デパートみたいに大部屋をパーテーションで区切ってるだけなら
壁の位置ごと変えられそうだな
233: 音無さん 2018/06/02(土) 15:51:15.04 ID:V+ganSEZ0
こんなもの施工ミスとか手抜き工事とか以前に
アホでも分かるレベルの建築基準法第30条違反ね
大量の物件でやってるんだから
国土交通省からの処分は相当厳しいものになるはず
240: 音無さん 2018/06/02(土) 16:49:56.17 ID:Rv5TBfm70
今回、対象外とした1996〜2009年以外に作られたアパートも怪しい
242: 音無さん 2018/06/02(土) 16:54:14.74 ID:nBBBOmlW0
こういうアパート建築会社って
よく続いてるよね
似たような会社も多いのに
247: 音無さん 2018/06/02(土) 17:15:13.26 ID:ztnPez3H0
>>242
レオパレスはリーマンショックの時に潰れかかったけどな
よくここまで立て直せたと思うよ
244: 音無さん 2018/06/02(土) 17:05:02.57 ID:+fj78dos0
江戸時代の足軽長屋を完全復元すれば良いのである。
245: 音無さん 2018/06/02(土) 17:06:30.04 ID:ckrmEgMW0
レオパ住民の勝利条件は騒音だしまくって隣近所を引っ越しさせる
259: 音無さん 2018/06/02(土) 18:30:17.84 ID:W1QeRjyb0
ガイア見て屋根裏のみレオ60万は無理がある
正式見積前、概算で高くも
あの内容ならそれ位掛かるの
ボリって言う奴は値段だけで言ってんでしょ
265: 音無さん 2018/06/02(土) 19:02:12.89 ID:fwNmV9ex0
この補修のあとに、更なるレオパ伝説が生まれる予感
272: 音無さん 2018/06/02(土) 19:18:13.54 ID:IQIGogNQ0
天井裏に壁が必要なのか
275: 音無さん 2018/06/02(土) 19:21:45.08 ID:+flf4Y8P0
火事のとき簡単に両隣に延焼防ぐ意味や防音様々で必要や
291: 音無さん 2018/06/02(土) 22:58:09.32 ID:tbySYkPN0
界壁って、密着した構造を取る必要があるんだろ
後付でそれほど費用をかけずに出来る工事なの?
そもそも、確認検査機関は完了確認を行っていなかったのか、それともぐるになって
嘘をついたのか?
騒音問題ではレオパレス以上に酷いと言われている大東建託の物件は大丈夫なの?
294: 音無さん 2018/06/03(日) 17:57:53.99 ID:i2hQYt9e0
>>291
界壁は後付けだよ。
小屋裏の骨組み作ってから壁作らんと、なんの作業もできない。
ただ、1枚15万円は安すぎ。
小屋裏の界壁だけつける工事のつもりなんかな?
305: 音無さん 2018/06/03(日) 20:58:29.00 ID:OkIhDeCC0
オーナーが全員訴えたら会社が持たないかもだし泣き寝入りしかないかな
306: 音無さん 2018/06/03(日) 20:59:07.79 ID:2PmV+yZ30
>界壁の設置・補修は「1棟あたり60万円」
60万円で何とか出来るレベルなのか?
307: 音無さん 2018/06/03(日) 21:02:28.74 ID:GFC/4etA0
>>306
天井裏を経由したら、どの部屋にでも行けて便利だねw
309: 音無さん 2018/06/03(日) 21:04:03.82 ID:i2hQYt9e0
>>306
小屋裏だけじゃなくて、その天井板の下の戸境壁も1,2階込み込み全部交換で15万円って意味だからね。
絶対無理。
312: 音無さん 2018/06/03(日) 21:16:19.65 ID:BtQYmwBZ0
>>306
板を写真の空間4カ所に設置だけじゃね?人件費込ならお察し違反解消は無理そうな
315: 音無さん 2018/06/03(日) 21:24:42.92 ID:i2hQYt9e0
>>312
界壁は床下(土台)から小屋裏までの壁全体が一体になってないと意味がないから
小屋裏だけ界壁作りましたは通用しない。
320: 音無さん 2018/06/03(日) 22:32:55.42 ID:f4T5VXJ30
下請がどんどん計画倒産で逃げてるからまともに改修されるかは不明
325: 音無さん 2018/06/04(月) 01:07:38.26 ID:7cCmT0g60
>>320
金はレオパレスが出すんだろ?全国規模で彼方此方不備違法なんて下請け業者独断で出来るわけない
下請け潰れようが他に任せれば良い
金だけ出せば良いんだよ合法になる迄
それ迄持つかは別問題、罰金も出そうだしお先真っ暗
350: 音無さん 2018/06/04(月) 19:02:37.83 ID:WjaUY/R50
こんなの昔から言われてたのになんで今さら問題になったんだろうな。
363: 音無さん 2018/06/05(火) 05:59:06.91 ID:TSa8U3KS0
その前に壁床基準満たしてねえんじゃねえの?周りの声が筒抜けってあまりにも酷えだろ?
369: 音無さん 2018/06/06(水) 00:12:43.91 ID:Vb4KJl9/0
で、業者の手抜きかレオパレスの指示か
今回はそこが論点だろが!
370: 音無さん 2018/06/06(水) 00:25:33.26 ID:O9XdNk8I0
壁や床はコンクリートを義務付けしろよ!
派遣会社の寮だった愛知県の大東建託のアパートは、
壁も天井もベニヤ板のような薄さで不動産屋と派遣会社に文句を言ってすぐに出た
とても人が住めるような建物じゃなかった
派遣会社の寮であちこちに住んだが、戸数の少ないアパートは、だいたいがプレハブ小屋のような建物
しかも安い物件には高確率でキチ*イが住んでる
372: 音無さん 2018/06/06(水) 01:11:32.96 ID:4HEabaRt0
今のところ屋根裏の界壁だけしか手抜きは見つかってないのか?
でも屋根裏以外の壁も全部ペラペラのべニアで基準を満たしてないんじゃないの?
376: 音無さん 2018/06/06(水) 02:38:21.99 ID:4yGXoDmp0
>>372
界壁は、土台から小屋裏まで一体になってないと界壁とは呼ばない。
屋根裏に界壁がないなら、この建物には界壁自体がないということ。
壁どころか床や天井全部引き剥がして
壁の構造体(柱と梁、ブレース)をむき出しにしてからでないと界壁を作り直せない。
つまり、界壁1枚15万円ではどう転んでも詰んでしまう。
小屋裏の界壁モドキだけ作って誤魔化すパターンしかない。
この場合は界壁が存在しないという事実は不動。
364: 音無さん 2018/06/05(火) 07:07:15.26 ID:bdmRn3zJ0
なんでニュースでやんないの??
(美)あとから謎の追加料金が大量に発生するパターン。
・
レオパレス専属の建築会社がこのタイミングで破産
・
【激震】レオパレスの壁やはり欠陥だった!建築法違反発覚、伝説のコピペが現実に..
・
レ…、賃貸物件で隣の音がとてもよく聞こえる「壁の薄い」の裏事情
~「日本でいちばん大切にしたいリフォーム会社」の社長が書いた~ 住宅リフォームを考えたら必ず読む本