2: 音無さん 2018/06/21(木) 21:20:49.03 ID:Y3WSjkX0
高いよー
4: 音無さん 2018/06/21(木) 21:25:26.41 ID:M33p0iBb
ほしいな、これ。
5: 音無さん 2018/06/21(木) 21:25:34.34 ID:LImfPrgL
MOLDEXの耳栓でいいよ
6: 音無さん 2018/06/21(木) 21:27:02.95 ID:tDV91bnz
日本でも出せよー
8: 音無さん 2018/06/21(木) 21:35:24.69 ID:9OR9X7nT
改造マフラーのエンジン始動爆発音も消せるのかね
11: 音無さん 2018/06/21(木) 21:42:09.01 ID:yIomg7sG
耳を下にして寝ると痛いよね
14: 音無さん 2018/06/21(木) 21:59:12.74
耳栓にこの値段は
16: 音無さん 2018/06/21(木) 22:09:57.17 ID:aBn/9N6L
モルデの耳栓の上からノイキャンのオーバーヘッド最強
マジ静寂
まあ寝る時は邪魔だけど作業するには完璧
22: 音無さん 2018/06/21(木) 23:18:43.49 ID:w+FX1Ndj
かる!!
買うか!!
23: 音無さん 2018/06/21(木) 23:36:20.57 ID:JMce2+uq
BOSEもスピーカーメインだった頃は小型高性能安価だったのに
最近は高いだけになっちまったなぁ
24: 音無さん 2018/06/21(木) 23:44:31.93 ID:tp/gMBPw
これは買う
25: 音無さん 2018/06/22(金) 00:07:53.30 ID:6bAVpvEe
無音で外の音が全て遮断出来る高性能耳栓は未だに開発されないのか
そのうち出て来そうだけど
26: 音無さん 2018/06/22(金) 00:21:49.56 ID:Dx4myjSA
>>25
骨伝導があるかぎり無音にはならない
27: 音無さん 2018/06/22(金) 00:57:32.27 ID:Qp4QEykz
外出中は全く耳栓なんか必要ないけど
家に戻ると隣近所の生活音がウザくてイライラするから耳栓しっぱなし。
スマホばかりで
音楽も全くきかなくなったな。
37: 音無さん 2018/06/22(金) 05:53:53.28 ID:ZvaXS+yz
>>27
俺もほぼ耳栓してる 生活音って気になるよね
38: 音無さん 2018/06/22(金) 06:02:35.68 ID:19JnFoLx
>>37
東京だから隣との幅が1メートルちょいしかなくて
騒音ダイレクトに来るんだよ。
だからお互い気を使わないといけないのにね。
裏の家は教育されてなくて鳴きまくる駄犬がウザい
28: 音無さん 2018/06/22(金) 01:06:51.80 ID:pWDdqfa1
耳栓だと痛くなるから、興味ある
30: 音無さん 2018/06/22(金) 01:15:28.25 ID:sfLhIuzv
これは低周波騒音にも効くの?
空気清浄機ガンガン回したほうが
マスキング効果で優位性あるんじゃない?
31: 音無さん 2018/06/22(金) 01:46:24.05 ID:xQLTUOjG
耳の穴に入れずにふさぐだけのシリコン粘土のやつを愛用してる
穴に入れるよりは遮音性は低いけど、それでも十分
個人的には、有事を察知するのに多少環境音は聞こえた方が安心する
36: 音無さん 2018/06/22(金) 05:02:32.50 ID:RxeoNumv
飛行機の騒音も防げるのか?防げるなら絶対買う
海外出張が多いのだが、毎回騒音に悩んでるんだよ
明日も12時間のフライト地獄が待っているorz
Bose、睡眠用イヤフォン「sleepbuds」を249ドルで発売へ
anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1529550393
1: 音無さん 2018/06/21(木) 12:06:33.86 ID:CAP_USER
米Boseは6月20日(現地時間)、睡眠のための無線イヤフォン「Bose sleepbuds」を21日に北米で発売すると発表した。米国での販売価格は249ドル(約2万7500円)。今秋にはアジア太平洋地域でも発売する計画。
音楽は聴けない。独自の「ノイズマスキング」技術により、外界の音をシャットアウトし、ユーザーが10種類の中から選んだ睡眠向けのサウンドトラックを流す。トラックには、波の音、風にゆれる木の葉の音などがあり、専用アプリのアップデートで選択肢が増えていく見込み。
サイズは幅が1センチ程度、重さは1つ1.4グラム。柔らかな素材でコーティングされており、横向きに寝ても耳に違和感がないように設計されているという。充電式のバッテリーやサウンドトラックを保存するフラッシュメモリなどを内蔵する。
Bluetoothで専用アプリをインストールしたiOSあるいはAndroid端末と連携する。このアプリでサウンドトラックや音量、アラームなどを設定できる。充電ケースはアルミニウム製で、1回の充電で16時間持続する。
Boseは昨年11月、sleepbudsのプロトタイプを米クラウドファンディングのIndiegogoで公開し、これは6日で完売した。今回発売の製品は、そのプロトタイプを改善したものだ。
2018年06月21日 09時54分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/21/news058.html
3: 音無さん 2018/06/21(木) 12:09:30.52 ID:GUUN9YfK
>>1
面白そう
横向いても大丈夫かな
4: 音無さん 2018/06/21(木) 12:16:02.73 ID:PFHhVS3H
そこまでやる技術があるなら音楽も聴けるようにしろよ
9: 音無さん 2018/06/21(木) 12:29:34.99 ID:7kTLWZtb
>>4
眠れなくなるだろ
8: 音無さん 2018/06/21(木) 12:27:44.65 ID:mhNXmmRj
ボーズのイヤホンてBluetoothはとくに低音ばかりで5分と聞いてると頭と耳がいたくなるから興味もわかないわ。
音のチューニングしてる人が悪いんだろうな。
21: 音無さん 2018/06/21(木) 13:28:54.79 ID:DZ5pRX6H
>>8
BOSE、オーディオテクニカ、ソニーあたりは、素人が最初に騙されるブランド
それらを卒業してからが本当のピュアオーディオの世界
11: 音無さん 2018/06/21(木) 12:34:00.53 ID:0yNSUOul
Boseみたいな企業でもクラウドファンディング使ったりするんだね
12: 音無さん 2018/06/21(木) 12:37:21.86 ID:kWtQAb8p
耳栓て夜中外れてどっかいくから使い捨てか紐付きがいいんだよな
スポンジの耳栓ずっとつけてるけど、たまにパンツのゴムに挟まってたりするし
18: 音無さん 2018/06/21(木) 13:00:49.39 ID:GUUN9YfK
アメリカだから虫の声とかは入らないんだろうな
20: 音無さん 2018/06/21(木) 13:13:59.21 ID:VhKpAhDX
>>18
アメリカ人だってスズムシの声楽しむぞ(知らんけど)
24: 音無さん 2018/06/21(木) 14:19:09.40 ID:84Bd/BZ2
>>18
お経が耳元でながれるんだと思う
BOSEだけに
19: 音無さん 2018/06/21(木) 13:06:47.21 ID:HoeQ3ArT
お試しで買ってみる値段には、ちょっと高いな。
25: 音無さん 2018/06/21(木) 14:57:12.82 ID:MQmXC5dO
待ってた
秋が待ち遠しい
28: 音無さん 2018/06/21(木) 17:25:55.77 ID:Os9AFl/1
重低音のイビキも消してくれるなら、カプセルホテルなんかで貸し出す需要があるかもな。
33: 音無さん 2018/06/21(木) 20:20:54.92 ID:yGw5kcG6
音楽聴けないイヤホンに249ドル?(笑)
ダイソーの耳栓と何が違うんw
35: 音無さん 2018/06/22(金) 01:10:44.27 ID:nKyVhOz8
25ドルでも要らない。
もし外で付けてたら、病人って目で見てしまう
36: 音無さん 2018/06/22(金) 15:48:23.70 ID:mwzvgqVj
>>35
そのためのBOSEだな
このデザインなら耳栓と思われない
37: 音無さん 2018/06/22(金) 15:51:17.01 ID:3EAsBAcf
目新しさが一つも無いな
ノイズキャンセルとホワイトノイズ発生器は一桁安いよ
・BOSEがBA機を初めて積んだ
・ノイキャンとして初めて人の声が消せると宣言
(美)見た感じの装着感はカナルイヤホンよりインイヤーより。これは欲しい。
オーバーヘッド型のNCと組み合わせるたらどこまで静かになるか試したい。
・
BOSEから初の左右分離型イヤホン「SoundSports Free」発表!連続5時間駆動。ワイヤレスイヤホン界に黒船登場!
・
いびきの騒音を減らすスマートイヤホン、元ノキア社員が開発
・
雑音のみカット、電源不要「ノイズキャンセラー耳栓」が登場
Bose QuietComfort 35 wireless headphones II ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン ブラック