5: 音無さん 2018/06/21(木) 04:10:56.25 ID:04aOeXse
ヤマダ電機でリフォームの相談している人みたことないな
というより以前にヤマダ電機行ってないからわからん
6: 音無さん 2018/06/21(木) 04:37:58.87 ID:nIRkx9fV
総合ディスカウントショップみたいだ
7: 音無さん 2018/06/21(木) 04:42:05.48 ID:L5wm/08W
ヤマダは実際安かったぞ。
インターネッツ通販だと思い込んでたがヤマダは安かった。
8: 音無さん 2018/06/21(木) 04:42:47.42 ID:nwOQsVSy
家具つて何売るんだろう
安っぽいのだと若い奴はわざわざ買わんだろう
17: 音無さん 2018/06/21(木) 06:58:21.76 ID:+wECXHq4
去年Switchで並ばれてしまったからか
もう少し盛り上がってほしいけれど
>>8
テレビ台とかサイドテーブル辺りは家電と合わせて売れそう
今までセット販売はあっても店内に置いてなかったから選べなかったしな
9: 音無さん 2018/06/21(木) 05:15:37.34 ID:gmtmtoAK
大阪日本橋の中川無線思い出します。
10: 音無さん 2018/06/21(木) 05:16:46.92 ID:tAzNpy9U
冷やし中華始めました
11: 音無さん 2018/06/21(木) 05:52:46.04 ID:IsNUe787
大人のおもちゃ始めました
13: 音無さん 2018/06/21(木) 06:16:25.86 ID:6q51f2cA
>>11
どんな顔してレジ行くんだろう? w
15: 音無さん 2018/06/21(木) 06:45:36.14 ID:TW7wc10T
>>13
子供用のプレゼント包装をお願いすればいいんじゃね?
36: 音無さん 2018/06/21(木) 08:59:13.84 ID:QXlRByws
>>13
笑えばいいと思うよ?
12: 音無さん 2018/06/21(木) 05:53:34.85 ID:EjTaSWK9
基本的に小売りはジャンル外のものを扱いだすともうダメなんだよね。
家電量販店に限らず、他の小売りもそういう傾向だし、相当きついんだろうな。
21: 音無さん 2018/06/21(木) 07:20:09.48 ID:gmtmtoAK
>>12
無印○品の家電も見た目だけ。
14: 音無さん 2018/06/21(木) 06:20:20.37 ID:ywhvnOpz
ヤマダに行くのは開店時の激安商品
それ以外は無用
16: 音無さん 2018/06/21(木) 06:56:03.17 ID:UymHxZaG
ヤマダ電機はガンプラを買いに行く所
20: 音無さん 2018/06/21(木) 07:08:43.90 ID:OCYvhjNP
>>16
駿河屋のほうが安くないか?
届くの遅いが
18: 音無さん 2018/06/21(木) 07:02:31.32 ID:Tlw8HLyw
ヤマダ電機はしょっちゅうリニューアルのための閉店セールやってるイメージ
19: 音無さん 2018/06/21(木) 07:03:22.27 ID:PQUTQ8K1
質のいい家具を安く売ってくれるといいんだがな、他の家具やみたいに安っぽいのだと意味がない。
22: 音無さん 2018/06/21(木) 07:24:19.25 ID:6f2lnOXS
ニトリがテレビ売るようなもんだろ
品質的にも
23: 音無さん 2018/06/21(木) 07:29:55.48 ID:m3pvkHbN
ヤマダは迷走してるな。
菓子売場がなくなって、家具売場になった。
高回転商品から低回転に変えて、どういう売場政策なんだ?
稼ぎ頭のスマホやタブレットの売場も狭くして、何がしたいん?
ニトリのパチもんみたいな商品しかなかったぞ。
52: 音無さん 2018/06/21(木) 17:02:22.34 ID:f8uF6t97
>>23
吸い取った小堀住建に、中ったのかも。
24: 音無さん 2018/06/21(木) 07:33:57.19 ID:vwr+w3v2
地元のヤマダ客いないのに広大な土地にでかい建物家賃だけで○百万だろうしなケーズはことし閉店していった
25: 音無さん 2018/06/21(木) 07:46:34.65 ID:GJOI88ac
エスバイエルっていう住宅メーカーを買ったから、新築した人、リフォームする人を一気に取り込みたい感じ?
29: 音無さん 2018/06/21(木) 08:22:08.74 ID:OdorS51h
>>25
お荷物とか聞いたが
26: 音無さん 2018/06/21(木) 08:00:07.31 ID:6OcveXcl
何でも屋だな
30: 音無さん 2018/06/21(木) 08:24:50.38 ID:x83HAFnf
> 家電量販店、「家具」や「おもちゃ」売り場拡充
だんだんホームセンターって言うか雑貨店になりつつあるな。
31: 音無さん 2018/06/21(木) 08:33:07.52 ID:32+TPKYh
ニトリも対抗して家電売れ
32: 音無さん 2018/06/21(木) 08:37:54.33 ID:pN5M41wO
薬局が食料品売ったりもはや何屋なのかわからん状態に
33: 音無さん 2018/06/21(木) 08:38:14.36 ID:4jO39+ez
炊飯器とかの調理・白物家電類なら若干扱っていたような。
34: 音無さん 2018/06/21(木) 08:50:31.45 ID:enqP5ljv
近い将来、食品も扱う流れだな
35: 音無さん 2018/06/21(木) 08:56:33.40 ID:OU3yrPoA
>>34
すでにやっとる。
38: 音無さん 2018/06/21(木) 09:37:05.55 ID:uZ3ysM8G
大塚家具は蔦屋家電とコラボすべきw
40: 音無さん 2018/06/21(木) 11:18:12.13 ID:fCO2/Im2
大塚家具は、シルバニア・ファミリー専門店になればええんや。
41: 音無さん 2018/06/21(木) 11:28:20.39 ID:Ses131nq
もうドラッグストアみたく、食品売るしか無いやろ
42: 音無さん 2018/06/21(木) 12:15:07.23 ID:eFVGxIzC
末期のダイエーみたいになってきたな
43: 音無さん 2018/06/21(木) 12:15:48.37 ID:Tlw8HLyw
うちの近所は食品撤退したわ
見切り品やアイスは買ってたのに
45: 音無さん 2018/06/21(木) 12:34:02.58 ID:MI1TpcPJ
なんばのヤマダの地下に食料品や日用品の売場があるけど休日の午後にもかかわらず人があまりいない
1F2Fはそこそこ賑わっているけど
48: 音無さん 2018/06/21(木) 12:57:50.93 ID:Md7vngFD
ひさしぶりにヤマダに行ったら、店内コーヒーを売りにしていた。
49: 音無さん 2018/06/21(木) 12:59:22.22 ID:Lb9Tovi2
>>48
まじかよ、ちょっと行ってみようかな
5年ぶりに
55: 音無さん 2018/06/21(木) 21:19:14.22 ID:AA9Ab9nS
ビック、ヤマダ、エディオン
拡大戦略しか知らない無能経営の末路w
57: 音無さん 2018/06/21(木) 22:45:35.92 ID:442/YrZZ
都会はもう実際の店舗のほうがネットより安いことも多いな
59: 音無さん 2018/06/22(金) 02:51:34.54 ID:4r8k6D3R
イケヤのパクリだろ!
あそこも雑貨屋だし
60: 音無さん 2018/06/22(金) 03:25:33.57 ID:CyYXMJmU
100円寿司並の迷走感やな
54: 音無さん 2018/06/21(木) 21:14:12.18 ID:XZNzc+G4
ヤマダはどこに行こうとしてるんだろう
電気以外は中途半端だし
家電量販店ってもはや携帯電話の所しか店員いなくね?
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1528971551
1: 音無さん 2018/06/14(木)
UAゼンセンには、家電量販店ではヤマダ電機、上新電機、デンコードー、ケーズデンキ、ワンダー、オートバックスセブン、ビックカメラ、キタムラ、エディオン、
ギガス、ベスト電器などの組合が加盟している。
調査は2017年6~7月に実施したもので、168組合、5万878件の回答があった。調査対象は、流通部門所属の組合員で接客対応を主な業務とする
販売やレジ業務、クレーム対応スタッフなど。
全体でも73.9%が客からの迷惑行為に遭遇したと回答。迷惑行為の内訳(複数回答)では「暴言」が27.5%、「何回も同じ内容を繰り返す」が16.3%、
「権威的(説教)態度」が15.2%、「威嚇・脅迫」が14.8%などとなっている。
迷惑行為に対するストレスは、「強いストレスを感じた」(53.2%)と「軽いストレスを感じた」(36.1%)を合わせて約9割に達した。
また、迷惑行為にあった時の対応として、「上司に引き継いだ」(30.1%)と「毅然と対応した」(20.2%)と約半数が答える一方で、「謝りつづけた」(37.8%)と
「何もできなかった」(5.8%)は4割を超えており、適切な対応が取れずに販売現場のスタッフだけが問題を抱える実態も明らかにしている。
UAゼンセンでは、「企業側の対策にも課題がある」とする。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000016-bcn-sci
3: 音無さん 2018/06/14(木) 19:23:18.10 ID:Oxof917T0
ヤマダ電機は客より店員の方が人が多い
5: 音無さん 2018/06/14(木) 19:25:14.45 ID:ln6SgRIc0
>>3
これはガチ
6: 音無さん 2018/06/14(木) 19:26:04.59 ID:MeI9e6fJ0
>>5
あれ、無線機で
黄色いのがそっち行ったぞー
とかやってんだろ?
おもれーよなw
9: 音無さん 2018/06/14(木) 19:26:42.21 ID:MgGyDkoA0
あれでもやっていけるのだから凄いよな
11: 音無さん 2018/06/14(木) 19:31:43.75 ID:jUQ9GF9M0
4年前
俺「Qiください」
店員「何でしょうかそれ」
俺「ワイヤレス充電です」
店員「・・・・・・」
帰りました
20: 音無さん 2018/06/14(木) 19:46:52.00 ID:3XqrtUjG0
>>11
店員「日本語しゃべってください」
12: 音無さん 2018/06/14(木) 19:33:58.21 ID:ZX2rmXh30
ステレオとか無いからな 昔はワクワクだったんだが
まあそれでもワクワクは少しあるよ
しかし冷蔵庫とか本当いいのが無いな
デカスギと小さすぎ
14: 音無さん 2018/06/14(木) 19:35:21.23 ID:/f0u3Uae0
昔は携帯の所にいるのは派遣の人だったな
15: 音無さん 2018/06/14(木) 19:36:04.68 ID:AzoZqSdb0
あれ、店員じゃないだろ
16: 音無さん 2018/06/14(木) 19:39:11.40 ID:HOq90aRy0
携帯の所にいるのは店員じゃなくて、キャリアの派遣だぞ
キャリアの派遣だから、家電の接客はしない
17: 音無さん 2018/06/14(木) 19:44:04.73 ID:rDBviCo30
前に洗濯機を買った時に応対してくれた店員は、Yahooの腕章つけてたけど
あれはケーズでんきの店員じゃなかったのか。普段は店の入り口でアンケート?やってる
28: 音無さん 2018/06/14(木) 20:03:57.45 ID:p4PJH/gu0
>>17
ヤフー光の派遣だな。
18: 音無さん 2018/06/14(木) 19:45:21.92 ID:/g77KHBh0
みんな派遣だよ
23: 音無さん 2018/06/14(木) 19:50:10.25 ID:xMz4Vlri0
もう諦めてアマゾン倉庫業やればいいのに
29: 音無さん 2018/06/14(木) 20:18:37.02 ID:9Uf6969r0
家電量販店てマッサージしにいくところやな
30: 音無さん 2018/06/14(木) 20:19:32.91 ID:Ttz+DvQ90
一人でいろいろ見たい時はいちいち引っ付いてきてあーだこーだと営業トーク
いざ買おうと思い店員を呼ぼうとすると周りに全然いない
38: 音無さん 2018/06/14(木) 21:37:25.74 ID:axv1RH9H0
>>30
あるあるw聞きたい時ほんといなくなる
39: 音無さん 2018/06/14(木) 21:47:00.25 ID:Ri92kFwg0
価格コムの画面見せて「ここまで下がりますか?」っていう鬼の様なニュー速民が増えたんだろ
34: 音無さん 2018/06/14(木) 21:20:17.62 ID:L/umqaU60
何屋さんなのか分からなくなってる
31: 音無さん 2018/06/14(木) 20:22:04.77 ID:StWeEO8b0
家電展示場だもんな
(美)ヤマダとケーズを潰してAmazonの物流拠点にしよう。
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 15
・
Q.ヨドバシカメラとヤマダ電機、どちらがこの先生きのこるか A.ヨドバシです!
・
【ブーム】ビックカメラ、「完全ワイヤレスイヤホン」の接客カウンター導入で売れ行き3倍!土日は80台を販売
・
【話題】ヨドバシ店員さん、カメラを買いに来た客にとんでもない本音を言ってしまう
audio-technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M20x