4: 音無さん 2018/06/06(水) 13:48:56.88 ID:fD/CfYqk0
過電圧だか電流だかで相手を殺せたりしないのこれ?
105: 音無さん 2018/06/06(水) 18:06:12.32 ID:0cInAfed0
>>4
それ今のスマホだろ、胸ポケに入れてるやつをこっそり殺害
5: 音無さん 2018/06/06(水) 13:49:16.75 ID:GJTKAfKz0
ただのQiやん
8: 音無さん 2018/06/06(水) 13:50:07.88 ID:21Sf7xMm0
EMPが直接の凶器になる
11: 音無さん 2018/06/06(水) 13:51:54.45 ID:yGh35uR/0
どうせ電源は要るんだろ
14: 音無さん 2018/06/06(水) 13:53:04.85 ID:uDve4NSX0
終いにはマトリックスの様に
人間が発電してワイヤレスで機器に充電
87: 音無さん 2018/06/06(水) 16:44:52.74 ID:oToz8g+x0
>>14
体に取り付けられるほどの小型長寿命で無害な動力炉・発電機があれば
人間発電所になれるかもね
ガッツり発電出来る事で病気をや怪我をしてしまったが
逆に電動関節等のサイボーグやパワードスーツでかえってパワーアップしちゃったとか
これで更に機械人間に近づくね
お約束的な「誰がこんな体にしろと言った!普通でいいんだよ!!」
「その方が強くてカッコいいのに・・・」展開もあるね
17: 音無さん 2018/06/06(水) 13:54:55.12 ID:/+xQIQa70
人が食べた物からバイオマス発電のほうが効率良いだろう
20: 音無さん 2018/06/06(水) 13:59:20.01 ID:axaQTLsO0
磁力でやった方が安全性高そうな気がするんだが
21: 音無さん 2018/06/06(水) 13:59:38.44 ID:DzJpeuY70
電池寿命で買い替えさせるのが業界標準やで
69: 音無さん 2018/06/06(水) 15:26:56.49 ID:Z7yz6sbx0
>>21
継続的な搾取。お上の理想とするものだね。
24: 音無さん 2018/06/06(水) 14:04:51.86 ID:PH0ABS7i0
のどごし発電なんてどうでしょう
自分の生理現象で発電するんだから
外部に頼らなくていいし
51: 音無さん 2018/06/06(水) 14:40:04.62 ID:k06eKZNA0
>>24
それなら心臓の鼓動でいいだろ
28: 音無さん 2018/06/06(水) 14:07:14.81 ID:Jk0+0sXX0
電磁波が~とか言ってる人らに埋め込んだら発狂するかな
29: 音無さん 2018/06/06(水) 14:08:46.24 ID:HR6agd160
頭部にソーラーパネルつけるんじゃいかんのか?
30: 音無さん 2018/06/06(水) 14:11:14.21 ID:Cxe7VhbOO
こりゃ素晴らしい。
応用もありそう
32: 音無さん 2018/06/06(水) 14:15:22.33 ID:pZyv40tx0
そろそろ身体から直接エネルギーを供給する仕組みがほしいところ
80: 音無さん 2018/06/06(水) 16:13:43.88 ID:/qw3gRXc0
>>32
血流で水力発電しようぜ!
血栓できるけど!
109: 音無さん 2018/06/06(水) 18:53:57.05 ID:+Sl5nq2J0
>>80
血力発電では?
33: 音無さん 2018/06/06(水) 14:15:24.92 ID:YEzDMPR40
埋込式の人工臓器は利点が多いが
大きさと電池寿命が問題だった
これで電池のハードルが下がるといいな
34: 音無さん 2018/06/06(水) 14:17:30.72 ID:zngz/tI10
電動人工関節もできるね
39: 音無さん 2018/06/06(水) 14:19:22.52 ID:YEzDMPR40
>>34
手術後に微妙なアラインメントを体外から修正できると
「手術は成功したのに結果はイマイチ」を減らせるな
64: 音無さん 2018/06/06(水) 15:07:57.66 ID:RR7ScgsI0
>>39
体内医療機器のOSバージョンアップとか胸熱
37: 音無さん 2018/06/06(水) 14:17:38.47 ID:FS4jsVBo0
こういう医療や遺伝子操作やらで人間を機械化する方向と
かたやロボット技術・AI等々で人間のような機械を作る方向と
俺らはいったい何を目指してるわけ?
42: 音無さん 2018/06/06(水) 14:19:49.28 ID:zngz/tI10
>>37
脳の一部をAIデバイスにして記憶を徐々に置き換えれば
死なない人間の完成
100: 音無さん 2018/06/06(水) 17:42:37.30 ID:uF8VihAs0
>>37
トンネルを両側から掘る様なもの
43: 音無さん 2018/06/06(水) 14:21:40.41 ID:OgJ0ypwk0
俺もコンセント要らなくなるのかw
シリアナが寂しくなるな
44: 音無さん 2018/06/06(水) 14:27:12.03 ID:XhElYAqq0
充電忘れて死亡www
48: 音無さん 2018/06/06(水) 14:32:29.00 ID:YEzDMPR40
>>44
こういう人って服薬忘れて死んだ人にも草生やしてるのかな
つーか大抵の人間は臓器のメンテ忘れて死んでる
君が笑いながら臓器の負担も考えず鯨食鯨飲してるように
54: 音無さん 2018/06/06(水) 14:47:48.98 ID:5hAnEiAo0
給電していないのに電気信号で動いている人間の不思議
55: 音無さん 2018/06/06(水) 14:54:31.26 ID:Kzl5b/qc0
体の中から外に延長コードを伸ばせば済むことなんじゃねーの?
で、コンセントにつなぐ
58: 音無さん 2018/06/06(水) 15:00:17.63 ID:Aa12JzU/0
>>55
どうも尻か股関からコードやプラグという発想してしまうな
56: 音無さん 2018/06/06(水) 14:57:45.50 ID:T8T2bsLI0
もうスマホ時計の充電とか
プラグレスで磁石でくっつけとくだけだしな
57: 音無さん 2018/06/06(水) 14:59:11.19 ID:IdDraUUW0
ワイヤレスじゃなくても充電する端子を体の外まで出しときゃいいだけの話じゃないの?
ビアス付けるみたいな感じにしときゃオシャレにもなるだろ
77: 音無さん 2018/06/06(水) 15:55:41.87 ID:5/rqTS0i0
>>57
風呂に入れないだろ
60: 音無さん 2018/06/06(水) 15:03:33.70 ID:sJKYxCwy
充電忘れて寝たら永眠か。
61: 音無さん 2018/06/06(水) 15:03:36.56 ID:IdDraUUW0
結局二次電池にも寿命が有って交換は必要だろうなぁ
でも5年ぐらいは持つようになるかな
67: 音無さん 2018/06/06(水) 15:19:46.29 ID:IPm+UbGE0
寝床にQIパッド、そんな未来は嫌です
73: 音無さん 2018/06/06(水) 15:35:43.16 ID:QgA1kWxj0
そのうち枕は非接触充電器になるんだろうな
ルンバと同じやな、仕事して電池切れる前に巣に帰って寝る
83: 音無さん 2018/06/06(水) 16:19:57.60 ID:V0mTNENC0
糖質「なーんだ、やっぱり脳に電波を送って思考をコントロールできるんじゃん!
できないとか言ってた奴誰だよ!
…うわあああ助けてくれえええ
86: 音無さん 2018/06/06(水) 16:30:33.27 ID:R0CEY9W10
心臓は天然ポンプなんだから血管に発電機つけりゃいいべ
90: 音無さん 2018/06/06(水) 16:51:53.17 ID:onWHLCSX0
くるぞ! 「集団ストーカーコピペ厨」来る~~~!!
「これこそ集団ストーカーの証明です!」
「警察公安は集団ストーカーを電波でコントロールしているのです!」
「ウンタラカンタラあーだこーだ!どーのこーの!」
来る~~~~~!!!
93: 音無さん 2018/06/06(水) 17:04:18.78 ID:sKLu3f3N0
体の体温やらから発電出来ないもんか
94: 音無さん 2018/06/06(水) 17:07:05.86 ID:o5v1lDws0
記憶メモリー用の電池は別にしとかないとな
99: 音無さん 2018/06/06(水) 17:38:12.82 ID:aRhv44yu0
貧乏ゆすりで発電とかアカンの?
102: 音無さん 2018/06/06(水) 17:45:44.61 ID:N68qg6Lr0
携帯の電波がペースメーカーに悪影響を及ぼすって建前なのにワイヤレス給電しても大丈夫なの?
106: 音無さん 2018/06/06(水) 18:19:11.18 ID:r0MA1kYm0
難しいことじゃないけど結局は人間が給電盤の側にいないといけないからあんまり意味はない
交換可能バッテリーのほうがいい
117: 音無さん 2018/06/07(木) 08:06:51.97 ID:4FUAVi5G0
体内で化学的に発電できないのかな
122: 音無さん 2018/06/07(木) 19:47:55.11 ID:SxiHERgs0
Qiになるかと思ったら、タイプCに負けたでござる
123: 音無さん 2018/06/08(金) 01:16:29.45 ID:WZtQKqUl0
電磁波攻撃か!!!!
50: 音無さん 2018/06/06(水) 14:37:55.15 ID:UWlm0rrM0
コレ系って実用化しないよないつも
(美)脳に埋め込むタイプのiPodが待ち遠しい。
ソニー(SONY) (2017-10-07)
売り上げランキング: 3,335
・
ワイヤレスヘッドホンって実際の所どうなの? 充電が面倒…有線にはもう戻れない …
・
車のバッテリー替えたら特長に「オーディオの音質が変わる」とか書いてあってワロタwww
・
【プラシーボパワー】「電磁波は危険」電磁波過敏症の方がワイヤレスマイクをギュッと握りしめ電磁波の危険性を訴える
MixMart 6ポートUSB充電器 6台同期 急速充電 充電ステーション デスクトップ 充電スタンド iPhones/iPad/Nexus/Galaxy/タブレットPC スマートフォンなど充電対応 シルバー