3: 音無さん 2018/06/27(水) 19:03:59.11 ID:dRD74Qtj0.net
難聴??耳に水入ったまま放置していたから?
ストレス性の難聴?治療しなかったの?
4: 音無さん 2018/06/27(水) 19:04:50.80 ID:jExbwWuIO.net
>>3
治癒できる難聴はほとんどない
14: 音無さん 2018/06/27(水) 19:09:03.52 ID:dRD74Qtj0.net
>>4
なら、難聴のままなら手術での麻酔も危険だね
児童で全身麻酔で難聴になる子供もいるし
でも放置してなきな今は治るよ。精神的な難聴なら専門科にいけばいいわけだし
22: 音無さん 2018/06/27(水) 19:23:10.18 ID:kipEh3jX0.net
>>14
内耳炎で有毛細胞が死んだら治るわけないだろ。
45: 音無さん 2018/06/27(水) 20:28:08.47 ID:7Y5Umwb60.net
>>14
耳の仕組みを理解してから喋れ
耳の中に詰まってるカタツムリを摘出すれば音が通るようになって解決とか思ってんじゃねーだろうな
8: 音無さん 2018/06/27(水) 19:06:01.78 ID:3fRBT9S50.net
>>3
治療を続けて最近匙を投げられたんだろ
6: 音無さん 2018/06/27(水) 19:05:43.50 ID:uum6h9BJ0.net
難聴って怖いらしいね
ストレスで突発性難聴とかなったら
一週間以内とかに治療いかないと
もう戻らないらしい
7: 音無さん 2018/06/27(水) 19:05:58.54 ID:+HgfCBIG0.net
泳げないのに水に入れられた事と難聴は関係なくないか
家で髪洗う時とかどうすんの
21: 音無さん 2018/06/27(水) 19:21:42.88 ID:Uf5rtQEp0.net
>>7
お前は髪あらうのに風呂に頭ぶちこんで洗うのか
10: 音無さん 2018/06/27(水) 19:06:20.43 ID:KEUH0u+X0.net
拷問じゃねーか
12: 音無さん 2018/06/27(水) 19:06:46.34 ID:PZZLVxn80.net
この難聴と中耳炎の因果ってないんじゃないの?
なんで中耳炎で有毛細胞が損傷するの?
23: 音無さん 2018/06/27(水) 19:25:39.95 ID:kipEh3jX0.net
>>12
中耳炎から内耳炎併発して難聴なった。
子供だから初期の症状の段階で親に訴えず悪化につながった。
だいたいこんなところだろ。
13: 音無さん 2018/06/27(水) 19:07:09.72 ID:Wu7+T4R/0.net
今の医療レベルで中耳炎で難聴になる人がいるんだな
障害者手帳を出す仕事をしてたが中耳炎が原因の難聴はお年寄りが子供の頃になったパターンばかりだった
16: 音無さん 2018/06/27(水) 19:11:44.13 ID:aRufQAzs0.net
スレタイだけで福山だと余裕でわかったw
20: 音無さん 2018/06/27(水) 19:17:50.51 ID:Cxz/8zjv0.net
>>16
ほんこれ
ここはおかしい
19: 音無さん 2018/06/27(水) 19:17:48.76 ID:is4uXQOn0.net
これ、治療に関わった経歴やカルテみたら一発でわかるよね
放置してなきゃね
耳鳴りとか音が響くとかめまいとか前触れあるわけだし
これを放置してたらまずは軽度難聴くらいじゃない?
障害だと認定されるまでの経緯を調べないと
治療にあたった病院を責めないところが凄いわw
26: 音無さん 2018/06/27(水) 19:31:47.69 ID:cuFjdiVz0.net
>>19
もし放置してたら原因を作った体罰は不問にされるのか?
プールに顔沈められなかったら起こらなかったんだぞ
24: 音無さん 2018/06/27(水) 19:28:29.21 ID:v0K6gPFr0.net
ガキの時からずっと治療してきたけどやっぱり治らないことが確定したのが27年だったんだろ?
それで今ようやく提訴ってことだろ?
そもそも難聴はほぼ治らんというしこれは仕方ないんじゃないのか
28: 音無さん 2018/06/27(水) 19:35:49.66 ID:rU8u3bP20.net
傷害事件やな
29: 音無さん 2018/06/27(水) 19:36:50.21 ID:LoyaW4mG0.net
35: 音無さん 2018/06/27(水) 19:47:12.61 ID:kipEh3jX0.net
>>29
そりゃ大人の場合で子供の場合は鼻からあがればなるがな。
33: 音無さん 2018/06/27(水) 19:44:14.90 ID:WKTCC6Qq0.net
やった事は酷いけど、それが本当に難聴の原因なのか?
34: 音無さん 2018/06/27(水) 19:46:33.33 ID:Z6gzIq1W0.net
外国ではビート板を長い期間使ったり浮き輪使ったりする所もあるよな、顔を付けずにまず泳ぐことから始めるとか
顔を付ける事にどれだけの意味があるんだか
52: 音無さん 2018/06/27(水) 20:39:12.28 ID:bPCk6uco0.net
>>34
小学校の時ビートバンあったろ泳げたらビートバン外すんだが俺は5年生までビートバンだったわw
37: 音無さん 2018/06/27(水) 19:50:09.18 ID:/JPofhM60.net
通院歴消えた後からの提訴なんかね?なぜ今って?
学校の保険に訴えてたときも障害認定診断書だしてるんだ?
38: 音無さん 2018/06/27(水) 19:53:04.02 ID:kipEh3jX0.net
>>37
大人になったから働かないといけないけど耳が聞こえなくて働けるところなんか殆ど無い。
47: 音無さん 2018/06/27(水) 20:32:55.81 ID:qbR1KIze0.net
水泳なんか無理してやる必要なし
48: 音無さん 2018/06/27(水) 20:35:54.98 ID:bKhCj32n0.net
難聴と関係あんのか
水泳やってたけど、水なんて普通にいくらでも入ってたけどな
ずっとそのままで、夜寝るときにやっとジュワッて抜けたり
49: 音無さん 2018/06/27(水) 20:36:31.02 ID:bPCk6uco0.net
こんな事で難聴になるんだな
50: 音無さん 2018/06/27(水) 20:37:14.22 ID:GDESaRQi0.net
俺子供の頃何度も中耳炎になってるけどピンピン元気やで
51: 音無さん 2018/06/27(水) 20:38:24.16 ID:WulP84SS0.net
あーこれは教諭が悪い
事実だともう認定されてるじゃん
>その後、学校で児童や生徒がけがをした場合などに見舞金を給付している
>独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(東京)から障害があると認められ、550万円が支払われた。
54: 音無さん 2018/06/27(水) 20:54:48.49 ID:UbWlXd8Z0.net
これ因果関係認められるだろうか
顔をというか耳の上あたりまで水に沈められないと(平気にならないと)泳ぐのは無理だよなぁ
親は三年生まで一緒に練習しなかったのかな
宝探しとか水中じゃんけんとかやったなぁ
55: 音無さん 2018/06/27(水) 20:57:30.03 ID:qfgGerME0.net
中耳炎から内耳炎かな
中耳炎のみだとしても運が悪ければ難聴や耳鳴りが残る
俺は軽度難聴で耳鳴りもあるけど、なってから人生変わったよ
軽度でも死にたくなるくらいつらいこともある
それが他人のせいなら尚更だよ
57: 音無さん 2018/06/27(水) 20:59:09.80 ID:qfgGerME0.net
これだけじゃなくてビンタで鼓膜破裂や内耳損傷起きた事件も傷害罪で訴えるべき
死ぬまで後遺症と付き合うことの地獄を加害者は考えなくてはならない
58: 音無さん 2018/06/27(水) 21:00:58.54 ID:qfgGerME0.net
正しいフォームを教えるために頭を押さえたとかじゃなくて見せしめや体罰のようなものなら許されないこと
全く顔つけられないやつを押さえたら鼻から水吸い込みまくって繋がってる耳までやられることがある
36: 音無さん 2018/06/27(水) 19:49:50.89 ID:eZoI5V3+0.net
泳げなくても、跳び箱できなくても、逆上がりできなくても・・・人生に何も問題ないしな
体育なんて気楽にやろうぜw 無茶すんなよ
日常の些細なことで難聴になってしまったら悔やみきれないよね (´・ω・`)
ソニー(SONY) (2016-02-13)
売り上げランキング: 11,824
・
【体験談】お前ら気をつけろよ、難聴は突然来る。耳が聞こえなくなったらオーディオ人生終わりだ
・
子供の耳疾患が最多。イヤホンの貸借で外耳炎、爆音による音楽鑑賞で難聴続出。おまえら気をつけろ
・
デジタル音楽プレーヤーの影響か?アメリカで10代の難聴が急増
血流を改善するとたった1分で耳がよくなる! (知的生きかた文庫)