4: 音無さん 2018/08/06(月) 00:18:13.64 ID:MxFQE/460
安いだけでコスパ良いとかほざく馬鹿どものせいで、言葉自体も軽佻浮薄に成り下がっている
5: 音無さん 2018/08/06(月) 00:20:21.87 ID:fPMti31x0
大体コスパ重視やけど
長く使うものとか重要なものはちょっと頑張って高いの買う
6: 音無さん 2018/08/06(月) 00:22:18.48 ID:gBfnD1lY0
本当の意味で一番コスパが良いのはラインナップの2番手だから
最安クラスは値段しか見ない連中専用で耐久性がゴミ
典型的な安物買いの銭失い、若いうちに何度か騙されてから気づく
7: 音無さん 2018/08/06(月) 00:24:07.74 ID:3O9Vk8Rf0
コスパの意味わかってなさそう
安いだけはコスパ悪い
8: 音無さん 2018/08/06(月) 00:25:19.94 ID:8HACfDHd0
高かろうが安かろうが気に入ったものを買えよ
お前は値段が気に入ったのか?
9: 音無さん 2018/08/06(月) 00:27:09.11 ID:bcYxBfXa0
安かろう悪かろうだからな
だから俺は中国製は極力買わないようにして日本製や米国製、英国製を買うようにしてる
10: 音無さん 2018/08/06(月) 00:28:05.04 ID:c1X257Am0
若者は生まれた時からデフレだからな
高くて高品質の物買うなんて馬鹿げてると思ってるよ
11: 音無さん 2018/08/06(月) 00:33:29.03 ID:ne1VYDM/0
金がねぇんだよ金が。金ありゃ結婚もしてやるし高級品だって買ってやるよ。
金がねぇからコスパという名の安物買って凌いでんだよ。
13: 音無さん 2018/08/06(月) 00:39:03.56 ID:vody99nV0
結婚して子ども産まれて車買ったら若い世代はコスパ重視になるだろ
14: 音無さん 2018/08/06(月) 00:41:32.41 ID:019v7ZxQ0
コスパ重視なら結局高目のものを買うはずなんだが
15: 音無さん 2018/08/06(月) 00:43:28.79 ID:zmZ8DDKf0
コスパとか言いつつパの要素ねえだろ(´・ω・`)
17: 音無さん 2018/08/06(月) 00:46:39.38 ID:b/dAGGZq0
安くても品質がいいものが増えたからな
18: 音無さん 2018/08/06(月) 00:47:51.97 ID:bglGagWp0
金があるなら所有欲を満たすもののほうがいいに決まってるだろ
20: 音無さん 2018/08/06(月) 00:48:27.24 ID:GDPp5f620
そのくせ断捨離バカはジジイに多いな
いらんモンを買うな。
23: 音無さん 2018/08/06(月) 00:49:48.76 ID:wRb0/S+l0
これ普通じゃないの
24: 音無さん 2018/08/06(月) 00:50:05.11 ID:W9k+df/v0
高くても品質がよければコスパがいいということになるだろ
ならないのか?
27: 音無さん 2018/08/06(月) 00:52:55.75 ID:X7RgJmwz0
>>24
100万円でも安いものはある
100円でも高いものもある
コストを尺度にすると値段だけだがコスパいうならパフォーマンスも考えないとな
25: 音無さん 2018/08/06(月) 00:50:08.16 ID:4A3g1i4p0
昔からだろ
若いと欲しいもののわりに金がないから安くても量を選ぶし、年取ると欲しいものが減る上に金あるからいいものを買える
親にいいもの買えと良く言われてたけど実践出来るようになったのは30こえたあたりくらいかな
28: 音無さん 2018/08/06(月) 00:53:24.47 ID:6n9hCytk0
例えばだ、
300ccほど量れる計量カップが欲しいときに100均に行くか百貨店に行くか。
どっちがバカでどっちが賢いと思う。
30: 音無さん 2018/08/06(月) 00:55:10.23 ID:kQElfrKE0
>>28
百均行くほうが合理的だがつまらない日常
デパートや専門店まで出かけるのはバカだけど愉快な生活
31: 音無さん 2018/08/06(月) 00:55:16.75 ID:X7RgJmwz0
数年で曇ったりひびが入ったりメモリが消える100均の計量カップと
一生使える計量カップとどちらがパフォーマンス高い?
35: 音無さん 2018/08/06(月) 00:57:52.83 ID:kQElfrKE0
>>31
後者の値段と人生の質次第だろ
全然的はずれな比較でいい気になるなよw
49: 音無さん 2018/08/06(月) 01:27:27.94 ID:rzXd1kAw0
>>31
3年後に音声で入ってるだいたいの量を告げてくれる機能や七色に輝く持ち手、底にソーラーパネル仕込んであって保温機能まで内蔵した高級計量カップ出たら結局買い換えるだろ?
それから7年後には電話機能やカメラまで内蔵したやつが出るかもしれない
結局一生モノの計量カップはないんだよ
50: 音無さん 2018/08/06(月) 01:29:54.46 ID:X7RgJmwz0
>>49
買い替えないよw計量カップに保温機能いらねぇw
入ってる量なんて今でも空の状態でデジタルクッキングスケールの上置いてリセットボタン押せばいくらでも計れるぞ
39: 音無さん 2018/08/06(月) 01:04:25.86 ID:X7RgJmwz0
結局は今の人たちが気にするのは初期コストだけなんだよな
それを買って使うことによってその先どんなコストが発生するかを全く考慮してないからこうなる
だから初期コストは安くても、何度も買い替えたり廃棄したりで余分なお金を浪費してることに気づけない
41: 音無さん 2018/08/06(月) 01:05:37.14 ID:kQElfrKE0
>>39
ある意味贅沢ではあるw
47: 音無さん 2018/08/06(月) 01:24:23.18 ID:UKRe3tM30
若者のコスパが安かろう悪かろうならコスパ重視とは言わねえだろ
48: 音無さん 2018/08/06(月) 01:26:14.02 ID:X7RgJmwz0
計量カップをたとえ話に出したのが失敗だったな
尼見てきたら国産で食洗機対応なのが400円で買えるのか
100円で2年~3年しか持たない100均の計量カップコスパ悪すぎだろ
73: 音無さん 2018/08/06(月) 03:08:56.06
>>48
ダイソーにステンレスの計量カップ売ってたな、と思って検索したらあるな。詳しくはググってくれ
ステンレスなら10年以上持つだろ
プラの計量カップ曇らせるのは、耐熱温度間違えてるから
53: 音無さん 2018/08/06(月) 01:36:49.26 ID:rEXeSX9A0
安い中国製の品物が生活のクオリティーを下げる
熱帯魚の水温計が中国製だったので全て失った私でございます
中国製の水温計を信じて26℃に設定したら実際は30℃…
茹でアロワナですよ…
アロワナ20万円もしたのに…
63: 音無さん 2018/08/06(月) 01:58:59.64 ID:PsmANuEk0
お金がないとコスパ悪くなる場合もあるよね
大量に買えば安くなるのにおかねないからちょっとだけしか買えなくて単位あたりでは高くついちゃうとかあった
64: 音無さん 2018/08/06(月) 02:00:58.44 ID:FeVHJosx0
買えねえんだよクソが判りきってんだろ
69: 音無さん 2018/08/06(月) 02:35:32.74 ID:FqSXqBtS0
若いやつほどiPhoneだのMacBookだの高いもの選んでないかい?
コンビニもスタバもコスパ悪くないかい?
77: 音無さん 2018/08/06(月) 03:47:10.09 ID:qFQjCikd0
コストパフォーマンスの意味が変わってきてるよな
とにかく安けりゃいいって考えのやつ多すぎ
そんですぐ壊れただの使いにくいだの言ってるんだからアホだわ
79: 音無さん 2018/08/06(月) 05:05:50.56 ID:PYAe/pqn0
団塊世代は「一番高いの=一番良いもの」って頭だからな
車とかもほぼフルオプション
82: 音無さん 2018/08/06(月) 06:00:52.24 ID:yRYqsaFj0
>>79
あと「テレビでみた」とか「新聞に載ってた」とかいうのが多い
85: 音無さん 2018/08/06(月) 06:11:16.72 ID:mm4oa4dz0
程々が一番よ
88: 音無さん 2018/08/06(月) 06:19:51.50 ID:gF5EL8ud0
100均の商品って思った以上に丈夫だよ
92: 音無さん 2018/08/06(月) 06:48:35.62 ID:t53hJvX30
高くて中身は安物と変わらないとかだからな。
104: 音無さん 2018/08/06(月) 11:04:45.60 ID:mv6nPHeG0
>>92
それは品物選びが下手な人の常套句
普通に考えて軽自動車とベンツが並ぶわけないだろう
124: 音無さん 2018/08/06(月) 17:07:21.05 ID:t53hJvX30
>>104
いや、高級車を買うかどうかでしょ?
94: 音無さん 2018/08/06(月) 07:32:23.90 ID:spqsfA9U0
安物買いの銭失い
昔の人はいいことを言ったもんだと思うよ
歳を取ると実感する
95: 音無さん 2018/08/06(月) 08:03:30.93 ID:cGUgBv4H0
まあでも コスパ重視になると高いもの買うときに躊躇するようになるから考えものどけどね 数百万する機材を買うとき 競争原理が働かないので 高いのを承知で買わなければならなくなる
高額機器なので長く使うのなら 保守契約をするのが正解なんだが 年間40万位する 一度故障したらもと取れるサービス価格なのに 会社側にそれを認めさせる事が出来なかった ただでさえ機材の値段が高いのでそれ以上に金かけれるか との言葉に納得してしまった笑
98: 音無さん 2018/08/06(月) 10:18:17.94 ID:D6gTenu90
コスパ重視だが、工具はいいもの欲しい
ねじ潰したり、ケガしたりすんの嫌だ
100: 音無さん 2018/08/06(月) 10:27:01.15 ID:8RMEYj2l0
品質が良い物は値段に比例するが
高いから品質がいいとは言えない
101: 音無さん 2018/08/06(月) 10:31:40.26 ID:Bznpb6880
コスパじゃなくコストしか見てない連中が、最近やたら多いAmazonの中華業者に騙されるんだろうな
俺はちょっと高くても名の通ったメーカー品を買う
107: 音無さん 2018/08/06(月) 11:53:04.36 ID:ywXjJoi60
中高年は若いときにさんざ安物買いの銭失いした末の現状なんだろ
108: 音無さん 2018/08/06(月) 12:06:01.59 ID:K95ojkhl0
15万のオフィスチェアを買って10年以上壊れないからな 腰も守られた
やっすいの買ってたらすぐ壊れてダメよ
111: 音無さん 2018/08/06(月) 12:29:38.33 ID:2P197j9R0
最近になって青春18きっぷという名前の意味がわかってきた
歳取ると鈍行に1日中乗り続けるとか無理 金払ってでも楽したいと思っちゃう
112: 音無さん 2018/08/06(月) 12:30:20.37 ID:Wqe0UyBA0
そんなん物によるとしか言いようがない
119: 音無さん 2018/08/06(月) 12:46:19.67 ID:1uXUTgsu0
ジェネリック家電は結構な頻度で痛い目をみることがわかった。
保証期間だけ持てばいいぐらいの強度設計だから、むしろコスパとして低い。
121: 音無さん 2018/08/06(月) 13:04:56.57 ID:2WQDnT0g0
高くていいものはコスパ高いやん
123: 音無さん 2018/08/06(月) 13:59:27.22 ID:0L0Ieq7n0
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
127: 音無さん 2018/08/06(月) 17:52:03.85 ID:0WmOs7pU0
>>123
自作パーツみにいくとほんまこの思考になる
125: 音無さん 2018/08/06(月) 17:35:13.00 ID:evyB2VKA0
いいものもある。だけど悪いものもある
72: 音無さん 2018/08/06(月) 03:08:08.53 ID:M57M6C/O0
自分で判断できなくて使いこなせないくせに店員のおすすめ買うだけだろ
106: 音無さん 2018/08/06(月) 11:44:54.80 ID:EQTqiJm90
生まれも育った時代も環境も違うので、人によってあらゆる価値観が異なります。むしろ同じ人なんていないです。
高い、安い、コスパ、って言っても物によっても使用期間によってもその基準は千差万別
買い物に王道なし。
(美)コスパは買ってしばらく使ってみて初めて分かるものだと思う。
パナソニック (2008-10-15)
売り上げランキング: 57
・
【求む】コスパの良い趣味なにかないすか。ふおー
・
哲学者 「馬鹿はコスパという言葉で一流を貶し三流を持ち上げる。コスパが大事なら肥料でも食ってろ」
・
自分に買えない高級品をひとくくりに ボッタくり なんて言ってるようならオーディオ趣味辞めた方がいい
【防水進化版 IPX6対応】SoundPEATS(サウンドピーツ) Q30 Plus Bluetooth イヤホン 高音質 8時間連続再生 apt-Xコーデック採用 人間工学設計 マグネット搭載 CVC6.0ノイズキャンセリング ハンズフリー通話 ブルートゥース)