2: 音無さん 2018/08/25(土) 21:28:43.66 ID:EB9Py+u50
マフラー変えたら車内に音を循環させる法律でも作れば
68: 音無さん 2018/08/25(土) 22:02:12.26 ID:5UTeti9p0
>>2
むしろ車内に排気してくれと思うわ
騒音迷惑
94: 音無さん 2018/08/25(土) 22:16:22.29 ID:NV2iCaZw0
>>2
車だとそこまで思わないけど
バイクはやったほうが良いと思う、
本当に無自覚に理不尽だと思ってる人がいそうで
かわいそうだ
149: 音無さん 2018/08/25(土) 23:01:24.48 ID:7jBDGnqJ0
>>94
バイクの車内ってなんやねん
257: 音無さん 2018/08/26(日) 00:46:43.84 ID:Qu7m6zdi0
>>149
地球です!
4: 音無さん 2018/08/25(土) 21:31:12.23 ID:qgnAlrmx0
こういう事する奴に限って声が妙に甲高いんだよな。
10: 音無さん 2018/08/25(土) 21:32:53.09 ID:d/ExoriG0
>>4
耳がバカになってて声もおかしいのかもね、いや割とまじで
5: 音無さん 2018/08/25(土) 21:32:05.42 ID:YE8i7A1q0
AT車でマフラー換えて音を大きくしてる奴は100%バカ
うちの近所にもオデッセイでやってるバカが居るわ
169: 音無さん 2018/08/25(土) 23:16:48.32 ID:Fj7r9IGn0
>>5
別にATでも全く意味がないわけではないんだが
そもそもマフラー交換は音を大きくするのが目的じゃないし
172: 音無さん 2018/08/25(土) 23:17:55.28 ID:5YH9PcOR0
>>169
分かる
俺のは旧車で、もう純正マフラーが製造廃止になったので仕方なく社外品に
6: 音無さん 2018/08/25(土) 21:32:14.44 ID:vFSU2Ec30
低音だから響くんだよな
夜中とか特に
8: 音無さん 2018/08/25(土) 21:32:23.31 ID:6lDA0vIL0
純正だけど五月蠅い言われる(´・ω・`)
19: 音無さん 2018/08/25(土) 21:38:57.58 ID:PQJZqx8a0
>>8
排ガス前の旧車か?
直管でも車検通るしな
21: 音無さん 2018/08/25(土) 21:39:24.30 ID:6lDA0vIL0
>>19
現行のコペン
174: 音無さん 2018/08/25(土) 23:18:41.11 ID:oWm083+O0
>>21
ハーゲンなら仕方ない
12: 音無さん 2018/08/25(土) 21:33:29.42 ID:j+IPqIjr0
この音聞かないと「あーこの時期かー」ってならないんだよね
16: 音無さん 2018/08/25(土) 21:37:28.22 ID:h8RhXo5D0
車検もっと厳しくしろ
18: 音無さん 2018/08/25(土) 21:38:19.74 ID:0cv6DOLt0
知能が低いほどマフラーの音を大きくしたがる
てのは絶対あると思う
20: 音無さん 2018/08/25(土) 21:39:13.63 ID:GE1KLqWV0
低音が響くのはそれほど気にならないけど
バリバリと耳に痛いバイクはマジでやめてほしい
自分で乗っててうるさくないのかね
251: 音無さん 2018/08/26(日) 00:42:41.43 ID:Qu7m6zdi0
>>20
音より先に移動するから全然平気だよ!(^-^)
26: 音無さん 2018/08/25(土) 21:42:41.31 ID:qmqzER1d0
バイクは全部うるさい
33: 音無さん 2018/08/25(土) 21:46:11.46 ID:jb7EDM8H0
軽でやってるのを見ると何とも言われない気分になる
233: 音無さん 2018/08/26(日) 00:22:43.11 ID:UBg5/T910
>>33
音だけ速い仕様
35: 音無さん 2018/08/25(土) 21:47:04.72 ID:eoAVI8Bw0
若い時はやってたな
まあ気分的なもんだ
37: 音無さん 2018/08/25(土) 21:48:51.26 ID:IjU9HCrv0
何でDQNってうるさい音たてるのすきなんだろな
39: 音無さん 2018/08/25(土) 21:50:59.95 ID:vtHkIaLv0
音色だけ変わって音量はそのままのマフラーが欲しいんだけど、
なかなかない
42: 音無さん 2018/08/25(土) 21:52:39.26 ID:liLB6qqn0
バイクもな
46: 音無さん 2018/08/25(土) 21:53:40.13 ID:YUz1WlXi0
逆に静かなものに変えるとかはやれないの?
52: 音無さん 2018/08/25(土) 21:55:14.14 ID:KN6fRt0b0
>>46
ここの人はプリウス嫌いじゃん
62: 音無さん 2018/08/25(土) 21:59:55.91 ID:SCb7juaH0
マフラー音がすると毎回ちょっとびびるわ
64: 音無さん 2018/08/25(土) 22:00:33.96 ID:3jfH8Pzn0
草刈機かと思ったら原チャだった
74: 音無さん 2018/08/25(土) 22:04:54.32 ID:2dCtgsVX0
かっこいい音に変えたい
92: 音無さん 2018/08/25(土) 22:14:57.24 ID:Zgt9k2HD0
バイクの場合は軽量化が主目的だよ
ノーマルより静かで軽いマフラーもあるぐらいだぜ
108: 音無さん 2018/08/25(土) 22:29:50.10 ID:+r72tKf20
最近は車のマフラー変えててもクソうるさい奴は少なくなったね
それで際立つバイクのうるささ
111: 音無さん 2018/08/25(土) 22:33:08.43 ID:tnGTTfcf0
>>108
昔に比べて音量に関しては規制が厳しくなってる
車検対応だとノーマルに毛が生えた程度の音量アップしかしない
今でも非車検対応だと五月蝿いよ
115: 音無さん 2018/08/25(土) 22:37:54.36 ID:6+RbLodR0
>>108
ノーマルならだいぶ静かになったほう、それでも車よりはうるさい
あとエンジンが剥き出しからエンジン音もうるさい
マフラー変えてるヤツは論外
126: 音無さん 2018/08/25(土) 22:48:05.94 ID:v1ovTrH70
車カスだけどこれは同意
静かな車な方がいいだろ
てかチンタラ走ってるくせにマフラー換える意味ってあるの?
153: 音無さん 2018/08/25(土) 23:02:45.76 ID:cTp/gBWo0
矛盾してるよな
条例違反なのに、車検が通る謎
154: 音無さん 2018/08/25(土) 23:03:41.46 ID:Y33GUWXv0
最近はマフラー見えない車多い
159: 音無さん 2018/08/25(土) 23:06:39.31 ID:ENB5xUBn0
バイクの方がうるさい
177: 音無さん 2018/08/25(土) 23:22:52.99 ID:GnY3/Hdj0
マフラー変えてるやつに限って
このエンジンの音がたまらないとかほざいてる
エンジンと排気の音くらい分かれよ
179: 音無さん 2018/08/25(土) 23:25:42.46 ID:KN6fRt0b0
>>177
俺もそう思ってた時期があったけどエンジンで排気音変わるならそれもエンジンの音じゃね
って思い直した
181: 音無さん 2018/08/25(土) 23:28:03.69 ID:8Q/eTucK0
最近買った車のマフラー純正だけどうるさいしパンパン音がする
183: 音無さん 2018/08/25(土) 23:29:11.35 ID:KN6fRt0b0
>>181
中古ならぶっ壊れてる
新車ならそういう車
197: 音無さん 2018/08/25(土) 23:43:02.77 ID:8Q/eTucK0
>>183
新車だよ。
エンジンかけるとパパンって毎回音がするし、走行中にアクセル戻すとパンパンやたらうるさい。
184: 音無さん 2018/08/25(土) 23:29:33.18 ID:kyBRJ16N0
5次元の直管付けてたわ、二十代前半の話。
すまんな。
192: 音無さん 2018/08/25(土) 23:38:28.83 ID:bmMfE9dt0
ハイブリッドのEV走行を体験するともうアシストのためエンジン回る音だけでもうるさく感じる
218: 音無さん 2018/08/26(日) 00:02:56.34 ID:lzockZfS0
ほんとあいつらは死んでほしい。あの重低音は壁突き抜けてくる(窓がビリつく)し、耳栓しても脳に直接響いてくるかんじなんだよ
219: 音無さん 2018/08/26(日) 00:03:19.07 ID:dIqBLDV40
そんなあなたにマフラーカッター
220: 音無さん 2018/08/26(日) 00:03:55.34 ID:de2Qq6EU0
>>219
マフラーをちょん切っちゃうの?
230: 音無さん 2018/08/26(日) 00:18:50.08 ID:dIqBLDV40
>>220
そうだよ
258: 音無さん 2018/08/26(日) 00:48:37.01 ID:8mCaYJ3F0
一般的な軽自動車でマフラー変えてるやつはホント馬鹿だと思う。
259: 音無さん 2018/08/26(日) 00:50:08.26 ID:qY/zXKbt0
マフラーの音に良いも悪いも無いわな。
ただの騒音
282: 音無さん 2018/08/26(日) 01:57:26.65 ID:fs/Cxkvy0
マフラー変えるのって何が目的なんだ
283: 音無さん 2018/08/26(日) 01:59:33.53 ID:lCRVJmBt0
道を歩いてる耳の遠い老人に注意喚起目的
319: 音無さん 2018/08/26(日) 05:47:24.87 ID:PpmygZab0
今どきうるさいマフラーなんかない。
321: 音無さん 2018/08/26(日) 06:10:14.53 ID:zWimS6kk0
スーパーカーは純正でもうるさい
336: 音無さん 2018/08/26(日) 06:49:46.40 ID:usPX7b6t0
あくまでジェントルな音量で
時と場所を選ぶならアリ
車検対応だとはいえ朝っぱらや深夜のアイドリングや
観光地やPAにドヤ顔で入ってくるのは迷惑かと
339: 音無さん 2018/08/26(日) 07:05:32.27 ID:QhEUv1ry0
車検対応のなら問題ないと思います
341: 音無さん 2018/08/26(日) 07:15:42.60 ID:pE5WrsDW0
なんも改造してないのにエンジン音うるさいわ
ちなマセラティ
493: 音無さん 2018/08/26(日) 12:06:32.53 ID:7yXdkSPU0
バイクもそうだが、なにをあんなに爆音でアピールしたいんだろうな
502: 音無さん 2018/08/26(日) 12:28:01.59 ID:lb66kIb60
>>493
アピールだと思ってしまうのは受け取り手の問題では
ありゃ単に運転してる人間が気持ちよくなるためのもんだよ
636: 音無さん 2018/08/27(月) 15:02:12.30 ID:1hXNGuqH0
>>502
アピールも少なからず入ってると思うけどな
アウトローな俺かっけーだろみたいな
503: 音無さん 2018/08/26(日) 12:30:39.63 ID:zEyUYkzL0
>>493
バイクは静かすぎると風切り音で何も聞こえなくなるので換えたくなる
純正に比べて社外マフラーは圧倒的に軽いので換えたくなる
見た目が華やかになるので換えたくなる
純正は重いから静かなんだけど、バイクは軽いと取り回しに直結するので
591: 音無さん 2018/08/26(日) 22:38:21.65 ID:QS8h6dhI0
>>503
なるほどね
でも、単純に早く走る人は音は大きくても
すぐに通り過ぎるからいいけど
夜中にブンブンブブブンとか音出したがる珍走はとっとと自爆してほしいと
街道沿いに住んでた頃は思っていたね
539: 音無さん 2018/08/26(日) 16:20:18.40 ID:s/CJZKC/0
ためしに、自動車スレ飛んだか
あそこ魔境や…
592: 音無さん 2018/08/26(日) 22:40:23.27 ID:kg19zfQ90
バイク乗りの知り合いは静かすぎると周りの車に気がついてもらえないから怖いって言ってたな
599: 音無さん 2018/08/26(日) 23:37:19.99 ID:weQeesbJ0
褒めるなよ、照れるぜ
606: 音無さん 2018/08/27(月) 00:19:07.42 ID:+DeTUuNg0
音は大きくせずに乾いた音を出せるようにならないのか
629: 音無さん 2018/08/27(月) 12:29:09.92 ID:NnoJqgW70
法律守りつつもこういうやっかみがくるのもまた楽しいんだけどな
631: 音無さん 2018/08/27(月) 13:05:53.68 ID:bDPfGCue0
法で許されてる範囲ならお好きに
639: 音無さん 2018/08/27(月) 17:01:30.42 ID:0ATuWEuH0
音と性能は比例するわけではありません。
659: 音無さん 2018/08/27(月) 18:47:18.47 ID:KI75V+bk0
趣味の多様化進んでるからな
おっさん世代は18になったら免許取って車ってのが定番だっただけ
高いローン組んで良いクルマ乗るなら軽自動車でいいやってのばかりだよ
(美)郵便局のバイクやバンのほうがよっぽど気になるくらいに最近見ない。
おりもとみまな
秋田書店 (2018-04-20)
売り上げランキング: 5,210
・
ばくおん!みたいなアニメでクルマをテーマにした作品作れよ!!!
・
日本郵便、配達バイクを全て電動化へ ホンダと提携 \ブロロ…ガシャッ…ブロロロロ…/
・
外でヘッドホンを付けている人が増えたけど大丈夫なの?ぜったい危ないよ(´・ω・`)
ばくおん!! 鈴乃木凜&GSX400Sカタナ 1/10スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
TVアニメ「ばくおん!!」EDテーマ「ぶぉん!ぶぉん!らいど・おん!」