柔軟剤など、人工的なにおいを吸い続けると「気絶することもあります」。
今月、北部支社で実習した男子学生から、事前に配慮を要望する手紙をもらった
▼大学を通じて「歓迎します」と伝え、できる準備をした。
香水は控えようと話し合い、同僚は1週間前から車の芳香剤を取り外した
▼「香害」という言葉が市民権を得つつある。
メーカーや多くの消費者が考える「いい香り」が、化学物質過敏症の人には頭痛、めまい、吐き気の原因になる。
見えないから、よけられない。密室では逃げ場もない
▼男子学生も、高校の頃から教室に充満する制汗剤のにおいに苦しむようになった。
「香りが好きな人もいる。自分のためにつけないでと言うのはわがままな気がして」。
口だけで息をし、それでもにおいが入ってくると、呼吸を減らした。
その結果、気絶してしまったことが2回あった
▼実習中、一緒に行った取材先で突然香水が漂ってきてトイレに駆け込んだことがあった。それ以外は大過なく2週間を過ごせた。
実は、自分で配慮を求めたのは今回が初めてだという。
「言えば、受け入れてもらえることが分かった。自信になりました」と笑顔で話してくれた
▼世の中にはいろいろな人がいる。
違いを知り、必要な配慮をすれば、いろいろ一緒にできる。私たちの側も自信になった。(阿部岳)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/304576
10: 音無さん 2018/08/27(月) 12:44:38.97 ID:MGRG018y0
生き辛いだろうな
11: 音無さん 2018/08/27(月) 12:44:44.63 ID:7exefBar0
匂いすぎの奴はウザい
適量を使え
14: 音無さん 2018/08/27(月) 12:55:28.85 ID:0WTsE4eS0
口で吸えば大丈夫ってことは好みの問題?
15: 音無さん 2018/08/27(月) 12:56:21.13 ID:5seQFwJ50
オレ自分の衣服についた加齢臭を対策しないと臭いで気絶しそうになる
18: 音無さん 2018/08/27(月) 13:02:19.62 ID:5VVPecmU0
>口だけで息をし、それでもにおいが入ってくると、呼吸を減らした。
アレルギーとかじゃないじゃん
ただの我慢できない子だろこれ
20: 音無さん 2018/08/27(月) 13:08:12.96 ID:oxTf+84K0
>>18
いや、アレルギーだろ
49: 音無さん 2018/08/27(月) 15:33:21.34 ID:U5oox/CL0
>>20
アレルギーだったら口から息吸うとか関係ないやろ
21: 音無さん 2018/08/27(月) 13:12:42.48 ID:swKwjl/x0
香りのあんまない柔軟剤ってないのかよ
22: 音無さん 2018/08/27(月) 13:15:13.13 ID:aPVYGQEF0
化粧の匂いがだめ
くしゃみが止まらない慢性鼻炎持ちです
23: 音無さん 2018/08/27(月) 13:16:36.92 ID:45+cv1N3O
頭いたくなる
26: 音無さん 2018/08/27(月) 13:19:51.94 ID:CxdTJloz0
呼吸減らしたらそりゃ誰でも気絶くらいするわ
アホなのかこの子は
73: 音無さん 2018/08/27(月) 21:22:48.80 ID:EKEoOywc0
>>26
化学物質過敏症でググれ
少しでも入ってくる量を減らそうとしたくなる
でも1人のために大勢が制約を受けるのは
どうかと思う
27: 音無さん 2018/08/27(月) 13:23:42.90 ID:2jZP8WTJ0
洗濯を60度以上でしたら細菌死ぬから臭いしないって言ってた。なぜ作らないのか。
76: 音無さん 2018/08/28(火) 12:33:27.36 ID:D+saUxnv0
>>27
繊維の劣化で本末転倒
33: 音無さん 2018/08/27(月) 13:47:38.75 ID:Lo6LHjQu0
あるある
アロマオイルは平気なんだけどね
何が原因なのか…やっぱり人工的に合成された香りなの?
34: 音無さん 2018/08/27(月) 13:54:46.94 ID:GpJbi1Pz0
タバコのニオイとか死んじゃうんじゃね?(´・ω・`)
36: 音無さん 2018/08/27(月) 13:56:24.99 ID:Lo6LHjQu0
>>34
タバコ確実に気分悪くなる(´・ω・`)
体の力が抜けるっていうか…
誰か吸ってる人がいることに気づく前からおかしくなるから、思い込みじゃないと思う
39: 音無さん 2018/08/27(月) 14:11:04.65 ID:MTrtK8Zb0
タバコ吸ってるやつが目の前で話すと、目が痛くなる
40: 音無さん 2018/08/27(月) 14:26:37.36 ID:HvSwDFus0
ビョーキだろニオイに敏感すぎて引きこもってるやつがいるし
42: 音無さん 2018/08/27(月) 14:41:19.41 ID:qy1k2yPU0
ランベンダーとか天然の匂いでも吐きそうなんですが
44: 音無さん 2018/08/27(月) 14:51:26.91 ID:9de5XFeC0
>>42
防虫効果があるしな
43: 音無さん 2018/08/27(月) 14:47:59.71 ID:5VlU/2sD0
めし屋で食っている途中 香水くさいやつが 隣の席に来たら それから くっそ不味いのなんのって…。
45: 音無さん 2018/08/27(月) 14:52:36.42 ID:a9DWz7FG0
車の芳香剤の匂いが駄目だな。
あれ嗅ぐと車酔いになりやすい。
47: 音無さん 2018/08/27(月) 15:00:53.00 ID:tOxy9wkU0
>>45
めっちゃわかるよ車は芳香じゃなく消臭剤が一番良いよな
変に臭いで隠そうとすると混ざるから余計地獄
臭い消すなら一番はやっぱキムコだと思うぜ
オレは車にキムコ入れてるがこれが今までで一番効果があったよ
冷蔵庫のキムチの臭いを消すくらいなんだから実力は凄いよw
50: 音無さん 2018/08/27(月) 15:38:18.01 ID:yapz3qNsO
散髪の最後に整髪料かなんか振りかけてくれようとするけど
匂いが気になって眠れなくなるから断ってる
58: 音無さん 2018/08/27(月) 18:19:51.18 ID:GQwpBpb10
おばさんの香水の匂いはマジ苦痛
鼻が悪いのかってくらい多量につけてくる
64: 音無さん 2018/08/27(月) 18:49:42.60 ID:bCBS8QbV0
俺ヘアワックスの匂い苦手で付けてると頭痛くなるんだけど俺も同じ感じなのかな
70: 音無さん 2018/08/27(月) 19:15:41.81 ID:nSf3Bg140
気絶はせんけど偏頭痛の起爆剤になるわ
12: 音無さん 2018/08/27(月) 12:48:32.69 ID:G9pjtPce0
タバコより先ずこっち規制すべき
(美)洗剤系に香料入ってない奴が少なすぎて苦労する。柔軟剤は帯電防止が出来るのでオーディオにも使える。
あらゆる洗剤、柔軟剤で頭痛が起きたけど、ファブラッシュの柔軟剤に落ち着いた。
あらた (2016-05-31)
売り上げランキング: 1,680
・
タバコの臭いが付いた中古ヘッドホンの魅力。割安!ベタつき、取れない激臭、新品買えば良かった…
・
お前くっせーぞ!!体臭を数値化してくれるにおいチェッカーをタニタが発表
・
【注目】「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 ”窓全開、16度で1時間つけっぱなし”だけ
エージーデオ24 パウダースプレー 無香料 180g (医薬部外品)