4: 音無さん 2018/09/01(土) 22:01:35.94 ID:j4hHpf+i
カスタムIEMじゃないのか
5: 音無さん 2018/09/01(土) 22:01:41.90 ID:oPVTAzm1
こういうのは試聴できないのかね
それだけの価値があるかどうか確かめてみたい
7: 音無さん 2018/09/01(土) 22:05:36.59 ID:cb//kLP8
>>5
日本で発売されたらソニーストアで試聴できるんじゃない?
6: 音無さん 2018/09/01(土) 22:02:42.78 ID:P+oZ1yU1
完全独立ワイヤレスイヤホンじゃないのかよ
98: 音無さん 2018/09/02(日) 08:55:12.35 ID:aQ66/jwK
>>6
そういう路線じゃない
イヤホンにこういう路線が必要かどうかはわからんが…
9: 音無さん 2018/09/01(土) 22:07:18.36 ID:LlFwOX3m
ゴツイな
13: 音無さん 2018/09/01(土) 22:10:49.10 ID:XlXLAwM/
例のSDカードとセットにすればいいんじゃね
20: 音無さん 2018/09/01(土) 22:35:29.58 ID:1/foWQqj
>>13
”持ち運びも可能なウォークマン”とペア使用が想定されています
14: 音無さん 2018/09/01(土) 22:12:23.28 ID:XU9NSwKi
EX1000をずっと作り続けて欲しかったな
それかバランス対応のEX1000mk2を出すとか
15: 音無さん 2018/09/01(土) 22:14:22.57 ID:Zx88fWO4
クオリア再び?
16: 音無さん 2018/09/01(土) 22:20:28.88 ID:MuCgt6+V
オーディオだしねえ
ヘッドホンもイヤホンもこだわったらどこまでも行けるな
18: 音無さん 2018/09/01(土) 22:29:15.43 ID:yv02CciJ
ゼンハイザーのIE80を5年くらい使っている
24: 音無さん 2018/09/01(土) 22:50:55.06 ID:vwzNjg0/
ハイエンドがある事で初めてミドルクラスが売れるんだよな 鰻重でも松竹梅とあると竹が圧倒的に売れる
99: 音無さん 2018/09/02(日) 09:01:20.09 ID:aQ66/jwK
>>24
商売の基本やね
梅を買う人はほとんどいないからと言って梅をなくすと竹も売れなくなるんだよね
25: 音無さん 2018/09/01(土) 22:51:45.86 ID:k2a6l8MD
ここ数年のポータブルオーディオのインフレ感は凄いからおかしな金額には感じないな
29: 音無さん 2018/09/01(土) 23:05:34.47 ID:hsmV8t83
1万のと30万のでは音質は違うかもだが、どっちが良い音かはわからないはずw
32: 音無さん 2018/09/01(土) 23:13:20.75 ID:yv02CciJ
>>29
いやわかるよ
31: 音無さん 2018/09/01(土) 23:12:05.73 ID:BsJOXNbt
イヤホンしないで音楽が聴けるようにならないものか。
37: 音無さん 2018/09/01(土) 23:24:35.75 ID:/omYI8V4
3万円のソニーのヘッドフォンでさえ俺には十分に高音質だったわ
30万円のはどんな音がするんだろ
38: 音無さん 2018/09/01(土) 23:24:52.56 ID:1/foWQqj
MDR-R10を出した時には「こんな高価なヘッドホン売れるのか?」
と言われたが今や名機扱いで36万円どころか50万、100万円のヘッドホンすら珍しくない
これも確かに高いイヤホンだけど、桁外れてっていうインパクトは無いんだよな
46: 音無さん 2018/09/01(土) 23:53:31.19 ID:0WJAWuh0
10万円のはいい音したよ
30万円ならどうか知らんが
試聴前提
51: 音無さん 2018/09/02(日) 00:21:19.06 ID:4jeTfwrk
EX800STが一番イイ
54: 音無さん 2018/09/02(日) 00:23:42.79 ID:q58DQJQ3
肩掛けイヤホンの在庫を安定させろや
62: 音無さん 2018/09/02(日) 01:39:52.35 ID:URi3hlLP
30万円のイヤホンって補聴器みたいだなw
68: 音無さん 2018/09/02(日) 02:43:54.59 ID:JpmVEpkg
>>62
補聴器で(片耳)30万はミドルクラスだがな
75: 音無さん 2018/09/02(日) 05:09:22.41 ID:l/Hudeui
>>68
補聴器って、個人それぞれの聴力に合わせた細かい音域調整が必要で
実質的にオーダーメイドみたいになるらしいね
63: 音無さん 2018/09/02(日) 01:42:45.12 ID:n9h/55GA
興味はあるけどちょっと手が出ないな
64: 音無さん 2018/09/02(日) 01:46:38.97 ID:xA3ZDnn+
正直、BA+ダイナミック式のハイブリッド型で
まともなのに当たった事が無い
シャオミーのハイブリッド型が…ギリギリ音楽も聴けるって程度だった
(BA型の鉄片がチーチージージー言うもんだから、耳が痛くなる
111: 音無さん 2018/09/02(日) 10:20:18.92 ID:j+LRfods
>>64
最近流行ってるよ
ある海外メーカーの20万円ぐらいの機種が大人気
69: 音無さん 2018/09/02(日) 03:02:56.97 ID:7jnOEAA3
EX1000よりいいのか?
107: 音無さん 2018/09/02(日) 09:55:08.82 ID:7N1P9no1
雪平鍋みたいだなw
113: 音無さん 2018/09/02(日) 10:27:05.15 ID:+rLSvEWx
オーディオってどうしてもオカルトに走るなぁ
10: 音無さん 2018/09/01(土) 22:07:53.22 ID:vwzNjg0/
普通のアンプとかスピーカーもハイエンドを頼む
(美)オーディオの話題が出たらとりあえずオカルトって言っておけば良い風潮 ない。
ゼンハイザー (2017-10-26)
売り上げランキング: 30,597
・
ソニー 23万円のイヤホンを発表。「IER-Z1R」ジルコニウム合金ハイブリッドイヤホン。EX1000ディスコンへ
・
SONYの旧ハイエンドイヤホンEX1000発売から8年、伝説の銘機と化す。
ソニー SONY イヤホン カナル型 ケーブル着脱式 MDR-EX1000