8: 音無さん 2018/09/07(金) 16:49:52.89 ID:XWj00JUs0
24: 音無さん 2018/09/07(金) 17:14:55.04 ID:fRA814iY0
>>8
色々意味を考えてしまったぜ
シャー
12: 音無さん 2018/09/07(金) 16:55:59.83 ID:xBJDcsQl0
どのように脳の構造が変化するのかが重要だろ..
超能力かもしれないし
13: 音無さん 2018/09/07(金) 16:58:53.80 ID:+2LqDq7P0
シャー専用耳栓がいるな
44: 音無さん 2018/09/07(金) 17:49:06.04 ID:UussOVRp0
>>13
14: 音無さん 2018/09/07(金) 16:59:43.21 ID:YMqDpiFo0
この前ホワイトノイズ発生機1万円で買ったばっかりなんだけど
76: 音無さん 2018/09/07(金) 20:17:16.59 ID:heWo2AQQ0
>>14
え~?オーヲタ達がホワイトノイズ(他も)を軽減する為に高いケーブル買うのに……。
滑稽だね。まぁ、目的違うけども。
77: 音無さん 2018/09/07(金) 20:27:54.44 ID:TpLdDx8x0
>>76
お前ホワイトノイズって何なのかわかってないだろ
100: 音無さん 2018/09/08(土) 01:31:50.09 ID:+8+1MlyD0
>>77
でもこの流れだと兵器購入してる自慢になるよね
18: 音無さん 2018/09/07(金) 17:05:42.60 ID:WqB/SsxF0
ホワイトノイズの影響で100年の間に脳細胞が死に至るとかだったら許さない
19: 音無さん 2018/09/07(金) 17:07:25.52 ID:6afUr5MY0
>>1
>ホワイトノイズの聴きすぎは脳に良からぬ影響を与える可能性が指摘されています。
そんな奴いねえだろ
20: 音無さん 2018/09/07(金) 17:09:31.91 ID:clTXVaic0
ソルフェジオ周波数とかピンクノイズとか聞いてみた時があったな
なんともなかった
21: 音無さん 2018/09/07(金) 17:10:13.52 ID:BN8CIsVR0
で、具体的にはどんな状態になるの?
23: 音無さん 2018/09/07(金) 17:13:04.02 ID:fUDQutET0
世の中脳に悪影響もたらすモノなんていくらでもあるから
26: 音無さん 2018/09/07(金) 17:20:58.95 ID:ZX7ZAiil0
シューゲイザー好きでそればっかり聴いてるわw
アジアにもいいバンドいるんだよな
67: 音無さん 2018/09/07(金) 19:20:19.23 ID:32tx7XVz0
>>26
Magic Shoppe聴いてみ?
28: 音無さん 2018/09/07(金) 17:23:55.21 ID:FZcOtJ700
EDMやトランスなどのシンセサイザーの音色にはホワイトノイズを使いまくりだし、
ラジオとかやべーじゃん。
徳永英明がモヤモヤ病になったのは壊れかけのラジオのホワイトノイズを聴きまくった結果じゃ、、、
36: 音無さん 2018/09/07(金) 17:36:07.28 ID:gNmcFz2p0
>>28
何も聞こえないのにホワイトノイズ??
63: 音無さん 2018/09/07(金) 18:58:39.52 ID:avZsB67a0
>>36
シンセのオシレーターにホワイトノイズを混ぜると
ザラつくような艶があるような太い音になるんよ。
トランスやEDMのパッパラパッパとしたスーパーソウ系の音色のほとんどにはホワイトノイズが入っている。
51: 音無さん 2018/09/07(金) 18:15:50.44 ID:tHUKRdHO0
>>28
トランスが虫酸が走るほど嫌いなのはこのせいか
32: 音無さん 2018/09/07(金) 17:29:06.43 ID:P3c6nGDz0
ストレスすごいもん
プロジェクター、pcのファンとか
34: 音無さん 2018/09/07(金) 17:30:50.12 ID:LM+gp7HY0
渓流のザーという音がイライラしてくるのはそのせいか。
35: 音無さん 2018/09/07(金) 17:34:09.51 ID:3yQRu9Ho0
アナログ放送時代のテレビの砂嵐を見詰め続けると、脳内でイメージした図形が砂嵐に浮かんできて、視点を動かすと一緒に移動する。
37: 音無さん 2018/09/07(金) 17:42:49.13 ID:PQRT4p1D0
反応速度が3倍になるんだから好影響じゃん
39: 音無さん 2018/09/07(金) 17:43:36.43 ID:xM4GXmgY0
いつも耳鳴りで聞こえている
そのうち慣れる
42: 音無さん 2018/09/07(金) 17:46:49.03 ID:R1WR5vpz0
正直こんなノイズより重低音の方がヤバイだろ
43: 音無さん 2018/09/07(金) 17:48:44.86 ID:q1nJ2iwm0
一日中ノイキャンイヤフォンつけてるんだけどヤバイってこと?
46: 音無さん 2018/09/07(金) 17:51:47.35 ID:kUTu40dU0
ピンクノイズなら大丈夫か?
48: 音無さん 2018/09/07(金) 17:56:42.89 ID:TN91Fjk50
ディスクロージャーかと思ってドキった
52: 音無さん 2018/09/07(金) 18:28:32.99 ID:3/rRC5o/O
川のチョロチョロって、あの音
馴れないと夜は寝付けなくて苦しむよ
54: 音無さん 2018/09/07(金) 18:31:56.04 ID:NP2EHUB00
突発性難聴でかれこれ20年以上大音量のホワイトノイズを24時間聴いてるんだけど頭イカれてんのかな?
62: 音無さん 2018/09/07(金) 18:55:17.27 ID:3OW6mAqd0
意識してないだけで常に聞こえてるはずでは?
ホワイトノイズのない環境ってあり得るの?
64: 音無さん 2018/09/07(金) 19:03:27.08 ID:YAbKed440
防犯対策なのか近寄るとモスキート音を出す家があるけどあれ効果あんの
65: 音無さん 2018/09/07(金) 19:07:10.43 ID:6Cv/fYAH0
嵐の音とか環境音いいよ、おすすめ
68: 音無さん 2018/09/07(金) 19:22:25.12 ID:MBUQfJbS0
MP3プレイヤーで雨音聞いてるけど同じだろうか
69: 音無さん 2018/09/07(金) 19:23:29.10 ID:YAbKed440
最近あまり聴かないけど金朋ボイスもやばいな
75: 音無さん 2018/09/07(金) 20:15:01.30 ID:/0jwE76/0
安眠アプリでホワイトノイズとかピンクノイズ出すのあるけど
あれ駄目なのか
92: 音無さん 2018/09/07(金) 22:40:27.71 ID:wSeTp1Y/0
ホワイトノイズはスピーカーの測定なんかで使ってたが長く聞くもんじゃない
耳が腐るぞ
98: 音無さん 2018/09/08(土) 00:35:52.72 ID:+C3BGDn30
よく眠れるんだけど何でや??
102: 音無さん 2018/09/08(土) 02:01:02.97 ID:0D0YTW9z0
水のせせらぎヤバいの?
107: 音無さん 2018/09/08(土) 07:23:07.98 ID:dxF3LwLt0
こんなん気にするくらいならスマホの電磁波を気にしろよ
108: 音無さん 2018/09/08(土) 08:11:58.30 ID:c+tr9M0k0
集中力のアップや睡眠誘導の効果
なにこの逆効果
20代もしくは30代~のあれに通じるもんがあるな
109: 音無さん 2018/09/08(土) 08:19:18.19 ID:/jBkrYBH0
>>108
不眠症はいろいろ考えて寝ることに集中出来ないから寝れないんだぞ
110: 音無さん 2018/09/08(土) 08:26:53.85 ID:Jt/Cfk/k0
雨の音とか滝の音が凄く好きなんだけど
集中できる
85: 音無さん 2018/09/07(金) 21:48:02.47 ID:yt+9XDWx0
どんな影響なの?
72: 音無さん 2018/09/07(金) 20:04:12.85 ID:Yoi7CRGu0
どんな悪影響か書いてない…
71: 音無さん 2018/09/07(金) 19:35:27.08 ID:nyosHvVu0
レベルアッパーかもしれんぞ
(美)サインスイープを聴くと一発で気分悪くなるけど、ホワイトノイズもおなじことなのだろうか。
・
【?】FIIO X5は第三世代になってホワイトノイズが増えた。ホワイトニング対策が求められる
・
【サー....】ホワイトノイズって、よく話題になるけど皆さん気になるのでしょうか?
・
【閲覧注意】「ブーン」 エネ○ァーム、室外機などの低周波音で不眠・食欲低下…健康被害の相談、年200件超
0歳からの育脳クラシック