2: 音無さん 2018/11/04(日) 08:20:08.27 ID:bDVjdYr20
ゲーム機で音楽?
67: 音無さん 2018/11/04(日) 09:27:13.24 ID:MzJ2sU1b0
>>2
大人はスマホで音楽聞くだろ?
スマホ持ってない子供は携帯ゲーム機に音楽ファイル入れてンだよ
99: 音無さん 2018/11/04(日) 10:12:10.34 ID:eWTXIox20
>>2
>>3
mp3プレーヤーがなくなったからPSPで音楽聞いてるわ
4: 音無さん 2018/11/04(日) 08:21:48.59 ID:rrWgRooP0
スマホ買って貰えないから、switchとかでネットするってことか
5: 音無さん 2018/11/04(日) 08:22:37.42 ID:RSS89TyE0
CDラジカセ
6: 音無さん 2018/11/04(日) 08:23:04.86 ID:XwPpN5As0
CDプレイヤー
8: 音無さん 2018/11/04(日) 08:23:46.17 ID:D/aZil6U0
今でもMDコンポ使ってる
今の時代に不便なのはわかるけど、なんとなく離れがたいわ
9: 音無さん 2018/11/04(日) 08:24:07.78 ID:GmWB0TaE0
ウォークマンとスマホ両方使う
12: 音無さん 2018/11/04(日) 08:28:15.27 ID:IJndnsM40
40代50代でもスマホかDAPくらい持ってるでしょ
13: 音無さん 2018/11/04(日) 08:29:15.32 ID:wANKk+rG0
40~50代がパソコンってほんとかよ
14: 音無さん 2018/11/04(日) 08:29:18.10 ID:Y+uD6mdA0
オーディオ持っているが、車で聴くのが多いな
15: 音無さん 2018/11/04(日) 08:30:59.00 ID:i9gHvy4d0
ちょっと音にこだわってたからウォークマンがメイン
だけど最近は好きな曲が聴けるからスマホが多くなってる
スマホのヘッドフォン端子無くすなよな
19: 音無さん 2018/11/04(日) 08:33:03.65 ID:OvdDLGCh0
アイポッドってあまり最近使ってる人少ないのなw
自分はナノで動画見ながらトイレで好きな集めたのを見てる
31: 音無さん 2018/11/04(日) 08:41:09.27 ID:IJndnsM40
>>19
現行のiPodはtouchしか残ってないしそれも3年前からモデルチェンジないよ
37: 音無さん 2018/11/04(日) 08:43:59.61 ID:X2a+/hDO0
>>31
モデルチェンジないのは残念だよね、まぁそれだけ売れてないってことだろうけどw
22: 音無さん 2018/11/04(日) 08:36:24.66 ID:Y9epiW8n0
NASでネットラジオにつないでBTスピーカに飛ばしてる
海外ではもうクリスマスソングがにぎやかだぞ
26: 音無さん 2018/11/04(日) 08:37:41.68 ID:YRyZZtbh0
音質こだわらない・長いコードが邪魔だからBluetooth一択
27: 音無さん 2018/11/04(日) 08:37:50.97 ID:sPAnVkOC0
若者がそんな環境で音楽聴いてるんだから、そりゃクソ耳にしかなりませんわ。
低音なんかほぼ聞こえないだろ?
29: 音無さん 2018/11/04(日) 08:39:39.33 ID:PFvAPdLF0
今はCDコンポみたいなの買うくらいならPCに良さげなスピーカー繋げるわな
82: 音無さん 2018/11/04(日) 09:47:56.77 ID:W3Qv4EsY0
>>29
でもコンポの方が音が断然にいいよ
32: 音無さん 2018/11/04(日) 08:41:38.96 ID:KtBvxdkm0
スマホで音楽聞いてる@30代
パソコンはパソコンでしか出来ない作業の時しか使わない
動画見たりするのはiPadで見るから
34: 音無さん 2018/11/04(日) 08:41:51.86 ID:EKIY2E640
DSでツベ聴くんだろ
35: 音無さん 2018/11/04(日) 08:42:40.08 ID:ToTKPl7S0
ゲーム機っていってるのはもしかしてネットに繋いでないと聴けない?
38: 音無さん 2018/11/04(日) 08:45:18.19 ID:jnFej5t10
そもそも音楽なんかきかない
40: 音無さん 2018/11/04(日) 08:46:04.14 ID:pKOZvXUG0
家ではCDプレーヤー、プリ、パワーアンプ、スピーカーで聴いている絶滅危惧種
41: 音無さん 2018/11/04(日) 08:47:58.95 ID:X2a+/hDO0
>>40
ええやん
102: 音無さん 2018/11/04(日) 10:17:02.45 ID:93sBPExA0
>>40
わしもや
42: 音無さん 2018/11/04(日) 08:48:05.13 ID:aEDtW4OR0
小学生にとってはPCもスマホもゲーム機だし
44: 音無さん 2018/11/04(日) 08:49:14.60 ID:8MxMesC10
DACがないとかどゆことよ
47: 音無さん 2018/11/04(日) 08:52:15.05 ID:sg+V3D7d0
PCだな
つべも大画面だしフリーウェアで音質良くしたりいろいろ遊べる
48: 音無さん 2018/11/04(日) 08:55:59.42 ID:Li1gHE/l0
BTのスピーカーでPCかな
タブでも聞けるけどPCよりも使い勝手が悪いんだよね
54: 音無さん 2018/11/04(日) 09:08:23.74 ID:Vbc52man0
音楽プレイヤーで聴く時代は終わったのか…
55: 音無さん 2018/11/04(日) 09:09:56.31 ID:316RIhtE0
ラジカセ
58: 音無さん 2018/11/04(日) 09:13:12.29 ID:3tPEq8YS0
PCに高めのスピーカー
これで結構楽しめるからね
車もアンプより先ずはスピーカー
74: 音無さん 2018/11/04(日) 09:40:23.38 ID:ioFQE+7H0
>>58
プレーヤーはまだしもアンプは大事だよ
出口にどれだけ盛っても、音源を表現できる最低限のパワーに足りてなければ無意味
特段高いのは必要なくてシナ製で充分だから、DACとアンプと二段挟んでパワーを確保すべき
60: 音無さん 2018/11/04(日) 09:14:05.01 ID:inATKzHc0
レコード
61: 音無さん 2018/11/04(日) 09:16:13.55 ID:VrrDYpQq0
フォステクスのフルレンジととデジタルアンプ基板があれば、
その前はゲーム機でもスマホでもPCでも何でもいいや。
69: 音無さん 2018/11/04(日) 09:30:12.69 ID:xPrObkiV0
カーオーディオ
78: 音無さん 2018/11/04(日) 09:46:01.28 ID:R52CCF3e0
昔はメガCDとかmacで聞いてたな
なんかおかしいやつ扱いされてたわ
今やそれが普通
79: 音無さん 2018/11/04(日) 09:46:49.68 ID:W3Qv4EsY0
iPod classicかiPad miniで聴くのは化石ですか?
80: 音無さん 2018/11/04(日) 09:46:59.98 ID:JcmIU8Dp0
ZX300
81: 音無さん 2018/11/04(日) 09:47:07.26 ID:vRWLG5RX0
たまにレコードで聴くと良いよ
84: 音無さん 2018/11/04(日) 09:52:00.53 ID:vPxtLKHM0
小学生だからってゲーム機では音楽聞かないだろ
85: 音無さん 2018/11/04(日) 09:53:05.49 ID:jALNRm/00
3DSに音楽アプリあったな
使わんかったが
86: 音無さん 2018/11/04(日) 09:54:13.01 ID:75WvnEtW0
うちにはiPod(第二世代 10GB)がある。
今でも聴ける。
91: 音無さん 2018/11/04(日) 09:58:40.24 ID:KtBvxdkm0
パソコン使用しないといけない用途が普段の生活にどれだけあるかだよな
EXCELとかパワポの資料作成くらいしか使わないだろ
92: 音無さん 2018/11/04(日) 09:59:58.27 ID:Lb9NuJdC0
>>91
逆に、自室に居るときは全部PCでやる事も出来る
ゲーミングPCなんてのは一番マシンパワーが必要なゲームに特化したPC
93: 音無さん 2018/11/04(日) 10:01:44.81 ID:qQvA+PzW0
ギガビートできいてる
94: 音無さん 2018/11/04(日) 10:02:45.48 ID:5Ez2meA90
家にいたら音量に気にしないといけないし
かといってヘッドホンは蒸れるし疲れるしで
結果カーオディオに凝ると幸せになれるって気付いた
96: 音無さん 2018/11/04(日) 10:07:34.85 ID:nj4twnds0
ファミコンのドラクエで培った音楽のお陰で音楽が好きになった。今では無調や12音技法のシェーンベルクを聴いております。すぎやまこういち先生
97: 音無さん 2018/11/04(日) 10:09:49.98 ID:TdgkaORL0
オレも車組だな。音の悪い車だと腹立つし。
スマホってCD買うより割高じゃないか。
まあ回数少ないなら別だが。
オレは好きな曲は何度でも聴くほうだからな。
98: 音無さん 2018/11/04(日) 10:10:20.20 ID:+mG/SCC/0
40代だがPCなんかで聞かねえよ面倒だし音悪いだろミニコンポあるのに
101: 音無さん 2018/11/04(日) 10:16:20.97 ID:lBRTpYk00
20万円のイヤホンで5万円のケーブルを介して7万円のDAPで聴いておるんや
107: 音無さん 2018/11/04(日) 10:32:36.15 ID:uHxVEvvC0
音楽なんてカーオーディオでしか聞かなくなったな
108: 音無さん 2018/11/04(日) 10:36:16.02 ID:VrU/4FY+0
おっさんになるとそれまで積み重ねてきた機器が色々あるしどれでもいいんだけどね
今は外はスマホと家ではアレクサに適当に流させてる
95: 音無さん 2018/11/04(日) 10:04:34.11 ID:z2BoEpxr0
部屋で音楽だけスピーカーで聞くのって難しくなったな
昔はコンポで即だったのに
(美)この手のアンケート、プラットフォーム、メディアとプレイヤーとの区別がどこかへ行ってしまったようだ。?
ソニー(SONY) (2017-05-13)
売り上げランキング: 1,348
・
音楽プレーヤーランキング、1位 車のオーディオ、2位 パソコン 俺はBDレコとテレビで音楽鑑賞
・
【ピュア中尉】PCって音楽聴けないの?うまく再生できる気がしないんだが
・
スピーカーで音楽を聴く楽しさ、若いひとに伝えたい。どーする?
・
DSで10pro着けてる子供とかカッコ良すぎるだろ
【Amazon.co.jp限定】ゼンハイザー ヘッドホン オープン型 HD 598 SR【国内正規品】