931: 音無さん 2018/10/22(月) 15:44:48.40 ID:KpFtn0YN
どんな田舎だろうと車で行ける範囲に大手量販店ぐらいはあるだろ
そこで試聴できるスピーカーの中で決めれはいいことだと思う
932: 音無さん 2018/10/22(月) 15:52:02.91 ID:25ECL4rP
地方地方って、一番近い都会に行って試聴するぐらいの努力はしろよな
933: 音無さん 2018/10/22(月) 16:21:26.67 ID:ry8xUOdE
山梨に住んでる知り合いは三島まで車で下って新幹線で上京してるわ。本人に言わせるとあの辺では普通らしい。駅もそれを見越して駐車場が整ってるんだそうな。
※地方の人に、だからお前もそうしろという主旨じゃないよ
934: 音無さん 2018/10/22(月) 16:36:36.55 ID:SbjOX8uF
山梨なら中央線で良くないの?
しかし山梨なんて、全然恵まれてる方なんだぜ
935: 音無さん 2018/10/22(月) 17:01:18.54 ID:1clIjsl6
>>934
中央線より三島に出た方が早い場所なんじゃない?
938: 音無さん 2018/10/22(月) 18:43:01.21 ID:iH6RJeh7
>>935
>中央線より三島に出た方が早い
八王子ビックカメラでも結構品揃えあるのに・・
(聴くにはあまり良くはない)
秋葉なら、やっぱり新幹線かな。
936: 音無さん 2018/10/22(月) 18:24:59.26 ID:Wv8R0ARq
山梨空港無いから行きづらい
栃木や群馬もそうだけど
937: 音無さん 2018/10/22(月) 18:26:02.35 ID:vct8Qcms
田舎住みなら車使えや
939: 音無さん 2018/10/22(月) 18:58:15.08 ID:Y1j5yrmb
田舎に住んでるならわざわざ秋葉とか大阪とかの大都市まで行かなくてもいいじゃん
一番近い大型量販店に行ってそこで試聴できる奴の中で選ぶって堅実な方法はなぜ考えないのかな?
940: 音無さん 2018/10/22(月) 19:19:50.50 ID:KSmDBUqW
県庁所在地にヨドバシかビッグあるんじゃない?
車で1時間 電車で1時間・・・その程度の距離で試聴できるところみつかるとおもうけど。
奥多摩(東京)から1時間だと無理な気もするが。
942: 音無さん 2018/10/22(月) 19:23:29.00 ID:zqgQ8FBi
>>940
立川辺りには無いのかな
943: 音無さん 2018/10/22(月) 19:59:46.12 ID:KSmDBUqW
>>942
高校生になると通学不能で上京するらしいよ?
多分1時間は無理。
って みてみた 乗り換えこみ駅To駅で最速71分らしい。
ドアTOドアだと2時間だな。
944: 音無さん 2018/10/22(月) 20:15:29.96 ID:iaAqdAND
地方ナメすぎ
関東、京阪神、東海、北海道以外だとこんなもんだぞ
ヨドバシ 仙台、郡山、新潟、博多
ビック 新潟、広島、福岡、鹿児島
アバック 仙台、新潟、鳥取、松山、福岡、沖縄
ヤマダとか普通の量販店にスピーカーやアンプなんて置いてない
あっても安いミニコンポぐらいだぞw
950: 音無さん 2018/10/22(月) 21:10:57.51 ID:JyTfsU2h
>>944
そうなんだよなぁ。
宅配アンプスピーカーのサービスあったらいいのに
一日レンタルで1万五千円
青森とか言われると困るが
951: 音無さん 2018/10/22(月) 21:44:17.89 ID:d0+enYQu
>>944
めんどくせえな
だからその中で一番近い店に行けよって話だ
952: 音無さん 2018/10/22(月) 23:01:03.86 ID:GeIxvnNH
>>944
新潟スゲー
945: 音無さん 2018/10/22(月) 20:33:03.15 ID:go3nePfG
置いてあるのミニコンぐらいだな
956: 音無さん 2018/10/23(火) 18:00:34.57 ID:KAc03SvF
地方なら、無視聴で買って、気に入らなければ即時ヤフオク。交通費と時間を考えれば、これを繰り返しても元とれる。
957: 音無さん 2018/10/23(火) 18:20:02.74 ID:pr5wH5S2
>>956
それが面倒くさいって話なんじゃないかな
交通費や時間の問題もあるが
一旦部屋で開封、セッティング、また閉まって、なんてことを何度もやってるほうが手間だろ
958: 音無さん 2018/10/23(火) 18:43:26.42 ID:7CzeiWCl
数回オクで売買してるうちにロスした金で上のグレードが買えたとなる
959: 音無さん 2018/10/23(火) 19:10:21.94 ID:8tXLw3Ac
>>958
それな
(美)東京インターナショナル行けなくても、地方オーディオショップ主宰のオーディオイベントへ行こう。イベントはホテルとってでも行く価値がある。
・
「2018 北海道オーディオショウ」が9月28日から3日間開催。国内外48社が参加、新製品多数登場
・
のだや郡山店と福島店、「オーディオ&ホームシアター夏の大展示即売会」を今週末開催
・
『新潟オーディオ & シアターショウ』が4月28日・29日に開催 - PHILE WEB
・
マックスオーディオ主催「西九州ハイエンドオーディオフェア2018」が7月7日より開催 - PHILE WEB
・
静岡のすみやサウンドギャラリー主催「オーディオフェア 2018」が10月27日・28日に開催 - PHILE WEB
・
「信州ハイエンドオーディオ・ビジュアルフェア」が12月2日・3日の2日間で開催 - PHILE WEB
音楽出版社 (2018-06-04)
売り上げランキング: 150,121
・
大阪ハイエンドオーディオショウ2017開催レポート。YAMAHAとダイアトーンの一騎打ち。勝者は?
・
日本最大のオーディオイベント、東京インターナショナルオーディオショウ2016 開催中!!!
・
年に一回のオーディオマニアの祭典、東京インターナショナルオーディオショウ2017反省会
福岡市が地方最強の都市になった理由