5: 音無さん 2019/01/30(水) 22:36:57.06 ID:/F0SwChx0
これ話を振ってる方には問題ないのか?
>いい天気ですね
44: 音無さん 2019/01/30(水) 22:52:55.37 ID:3FIZWpnX0
>>5
相手もアスペ
164: 音無さん 2019/01/31(木) 05:34:09.58 ID:qWKeVjSi0
>>5
別に普通じゃね
いい天気ですね
ですね~今日は洗濯がはかどりそう~とか
188: 音無さん 2019/01/31(木) 08:23:34.07 ID:KUz5Tqqe0
>>5
これが問題だと思うのはコミュ障の可能性あり
6: 音無さん 2019/01/30(水) 22:37:07.00 ID:gBN04l9x0
雑談超苦手
何で目的の無い会話ができるんだろう?
10: 音無さん 2019/01/30(水) 22:39:07.15 ID:TGj9g7pg0
アスペとコミュ症は別な気がする
12: 音無さん 2019/01/30(水) 22:39:21.91 ID:AxOZO3Vf0
俺も雑談は苦手
16: 音無さん 2019/01/30(水) 22:40:26.00 ID:SeC1w5QZ0
いい天気ですねって言われて、なんて返せばアスペじゃないの?
27: 音無さん 2019/01/30(水) 22:43:24.22 ID:/F0SwChx0
>>16
いい天気とは具体的に何を以てそう判断したのですか?いい天気の定義とその判断要素、基準の妥当性を定量的に説明してください
と早口で切り返す
38: 音無さん 2019/01/30(水) 22:48:40.95 ID:SeC1w5QZ0
>>27
ごめんなさい
200: 音無さん 2019/01/31(木) 09:48:13.28 ID:CrQHyZvm0
>>16
わかります?FILCOのキーボードは打鍵感がいいんですよ
17: 音無さん 2019/01/30(水) 22:41:23.30 ID:8otCtfce0
雑談する気になる相手と、全く話す気にならない相手でメチャメチャ差が出て困るw
21: 音無さん 2019/01/30(水) 22:41:58.17 ID:4FOVgjBm0
ガチのアスペだと「いい天気ですね」→「はい」みたいな流れにならないと思う
23: 音無さん 2019/01/30(水) 22:42:59.21 ID:yYfKJzQh0
ADHDだけど、確かに雑談が好きだと周囲に認識されてる
あと話が飛びがちなのも、その通りだな
話しながら飛んだのわかるけど止められなくて、付き合ってくれてる相手に申し訳ない気持ちに
25: 音無さん 2019/01/30(水) 22:43:06.42 ID:rTgc2zAM0
ぼく、軽いコミュ障なのは分かってるからそれをなんとか乗り越えるために
雑談の雛形と言われてる映画レザボアドッグスの冒頭を何度も繰り返し見てミスターピンクの眉毛の引きつりまで練習して完コピしたけども
披露する場が無いんだよねマドンナとか今や死語だしw
67: 音無さん 2019/01/30(水) 23:03:44.94 ID:UOfNov2I0
>>25
教材が渋すぎるだろ
32: 音無さん 2019/01/30(水) 22:46:07.29 ID:vXA+JgEs0
それと雑談が苦手と、このスレに書いてる人多いけど
>>1のスレ内容に対して即座に
的確な内容のレスを返してるのはほぼ雑談だと思う
205: 音無さん 2019/01/31(木) 10:06:56.04 ID:q34KEver0
>>32
ひと言ふた言は返せても続かないんや…
34: 音無さん 2019/01/30(水) 22:47:23.99 ID:EAdlJCuZ0
てか日本人の男って基本全員コミュ障だろ
37: 音無さん 2019/01/30(水) 22:48:16.07 ID:njBPWuO80
挨拶と、仕事上必要なこと以外喋らなくて良いよな?
41: 音無さん 2019/01/30(水) 22:49:53.83 ID:GODx9aSx0
お前らと雑談し続けて19年だな
今年もよろしく
43: 音無さん 2019/01/30(水) 22:51:59.18 ID:wMPsdK7j0
人の雑談聞いてたら
そんな事どうでもいいだろ!つまんねぇな!!
みたいな事ばかり
56: 音無さん 2019/01/30(水) 22:57:38.54 ID:bj9X9av10
そうやって投稿してる時点で、お前ら十分「雑談」できてるだろ。
62: 音無さん 2019/01/30(水) 23:00:03.02 ID:3HIBU0Z50
>>56
レスバトルとかならともかく一方的に垂れ流すのと会話はちょっと違うんじゃない
あと文章みたいに遂行できるのと対面で話すのもやっぱ違う
69: 音無さん 2019/01/30(水) 23:05:21.96 ID:yYfKJzQh0
そういえば確か以前にニュー速で教えてもらったんだけど、子供を医者に連れて行ったら、
子供がアスペだってだけでなく、自分もアスペだったと判明したお父さんのブログがあったなぁ
自分は経験によって上手いことやれるようになってるみたいに書いてたけれど、
その文章が思いっきりアスペっぽくて、本当に上手くやれてるのかな……って思った
75: 音無さん 2019/01/30(水) 23:11:43.04 ID:QeZ396ue0
俺両方持ってるから詰んでる
なお既婚
78: 音無さん 2019/01/30(水) 23:14:08.00 ID:8EIm1jG00
>>75
こどもあり?
92: 音無さん 2019/01/30(水) 23:26:38.62 ID:QeZ396ue0
>>78
なし
遺伝するから絶対作らない
76: 音無さん 2019/01/30(水) 23:13:04.31 ID:/cTRT1tS0
でも自分で気がついたなら対処できるじゃん
対処しないのはアスペじゃなくてだの馬鹿だろう?
88: 音無さん 2019/01/30(水) 23:22:10.92 ID:Ig1IObyv0
アスペだけど友達と一緒にごはんに行くってのが苦痛
食べていいのか喋っていいのかわからない
あまりにも苦痛だから食事に誘われたら全部断るようにしたわ
91: 音無さん 2019/01/30(水) 23:25:27.41 ID:oHAk4C160
子供のときに分かっていればな
93: 音無さん 2019/01/30(水) 23:29:16.54 ID:c4ZE+s6p0
趣味の情報交換とかは出来るんだけど、それは実は会話じゃないんだよな
96: 音無さん 2019/01/30(水) 23:33:56.51 ID:Dq5h74DV0
アスペで手帳もらえるの?
マジでそうならすぐ申請したいんだけど?
99: 音無さん 2019/01/30(水) 23:39:28.68 ID:yYfKJzQh0
>>96
医者に掛かって半年経ってれば3級だったかな
民主党時代は簡単に貰えたって医者が言ってた
101: 音無さん 2019/01/30(水) 23:41:41.12 ID:Dq5h74DV0
>>99
そうなのか。ためしてみる。
子供の頃が一番苦労したからその頃に欲しかったけど昔はそんなのなかったからなぁ。
100: 音無さん 2019/01/30(水) 23:41:39.49 ID:hdCzwXoS0
アレクサはアスペだと思う
123: 音無さん 2019/01/31(木) 00:12:33.17 ID:AccAo9Dz0
いい天気ですねだけでマウント取りに来る方がどうかしてると思う
126: 音無さん 2019/01/31(木) 00:17:10.98 ID:Thba5udY0
>>123
前置きなくいきなり「いい天気ですね」自体がちょっとコミュ障入ってるからなぁ
130: 音無さん 2019/01/31(木) 00:31:53.17 ID:23EXWgUQ0
世の中健常者なんてチョットしかいない。
132: 音無さん 2019/01/31(木) 00:34:49.44 ID:k/hm/8Cr0
アスペやADHDの診断って、どこでやってくれるん?
134: 音無さん 2019/01/31(木) 00:40:24.98 ID:uN/+UX6K0
美容室とかも話せないから飛び込みで大抵新規客になる。常連になるのが嫌
143: 音無さん 2019/01/31(木) 01:49:37.40 ID:Q6CxhKBb0
どうでもいい話を延々としてる人てすごいと思う
163: 音無さん 2019/01/31(木) 05:33:31.71 ID:Xf4l+I7d0
唐突に話飛ぶ奴いるなあ
やばいよ
168: 音無さん 2019/01/31(木) 05:47:21.61 ID:sL7IB5Sz0
雑談がほぼ「質問形式」の奴いるな
嫌になる
175: 音無さん 2019/01/31(木) 06:48:12.21 ID:YHv4SODs0
電車に乗ってると、たまに湯水のように全く途切れることなく友達と喋り続けてる女とかいるけど、どういう頭をしてるんだろうと思うわ。
176: 音無さん 2019/01/31(木) 06:50:29.47 ID:lEM2yPeX0
雑談って行為が定型発達者特有の異常行動だと考えれば良い
177: 音無さん 2019/01/31(木) 06:50:34.42 ID:zRnl5Vm60
ちょっと役所行ってくる
190: 音無さん 2019/01/31(木) 08:39:41.86 ID:90i5sCDp0
中身のないふわっとした会話ができないわけではないけど苦痛に感じるわ
191: 音無さん 2019/01/31(木) 08:50:59.56 ID:MC5EUmId0
>>190
むしろそういうのだけで良いって思う
悪口ばっかり言ってる人より花粉がキツイって話のがマシだからどうでも良い話をする
192: 音無さん 2019/01/31(木) 09:01:21.89 ID:Q6vIrlT20
誕生日とか身長体重とか趣味とか聞かれて、
答えることはできるんだけど、聞き返すことができないんだよ。
そのことにいつも後から気づく。
204: 音無さん 2019/01/31(木) 09:57:50.17 ID:Ey/VKysB0
こういう事を書くライターはどれだけの事例を見てきたんだろ
214: 音無さん 2019/01/31(木) 10:40:55.60 ID:k1KBrPvc0
結局はどういうシチュエーションでのコミュニケーションなのかってこった
ただしこれだけは言える
挨拶だけは重要だ
147: 音無さん 2019/01/31(木) 02:04:22.87 ID:jXcaJww00
自覚ある段階で社会生活出来ていれば健常だと思う
120: 音無さん 2019/01/31(木) 00:08:07.48 ID:Thba5udY0
昔は発達だけで貰えたが今は二次障害が無いと貰えないぞ
発達障害の数が多すぎて見直されてる
(美)専門板にいるいつの間にかスレ荒らし始める人。
自己肯定感が低い人にありがちな、何でも無い反しに相手が怒ってる煽ってると感じて掲示板では殴り合いが始まる。
成毛 眞
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 15,902
・
【ν速】「こいつ発達障害だな」って思う奴の特徴
・
5ちゃんてなぜか いつもスレ上でケンカしてる奴いるよな
障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」