2: 音無さん 2019/02/26(火) 20:57:29.97 ID:RUP90nkN
マキタの本気を見てみたい
3: 音無さん 2019/02/26(火) 20:58:53.53 ID:T08CGnbj
高すぎる
6: 音無さん 2019/02/26(火) 21:03:42.74 ID:f0enD1wD
たかすぎでマキタ選ぶりゆうがなくなってきてる
7: 音無さん 2019/02/26(火) 21:09:30.67 ID:UOBqI6UR
マキタにしては高すぎる
8: 音無さん 2019/02/26(火) 21:10:12.30 ID:UOBqI6UR
この値段なら、ダイソン買うわ
12: 音無さん 2019/02/26(火) 21:15:21.41 ID:K5GrrMzH
マキタで4万とか笑うわ
15: 音無さん 2019/02/26(火) 21:21:50.23 ID:KBsW+MQ+
要するに、性能から見てダイソンが割と適正価格だったってことですな。
17: 音無さん 2019/02/26(火) 21:23:31.38 ID:lmVf7diP
CL107の後継機かと思ったら違った
18: 音無さん 2019/02/26(火) 21:24:37.34 ID:HljGaCah
CL282FD フルセット:46,600円
CL282FD 本体のみ:17,700円
26: 音無さん 2019/02/26(火) 21:50:40.59 ID:crVEH3Zp
>>18
通販で探したら本体のみなら税込みでも12,000円以下で買えるぞ
19: 音無さん 2019/02/26(火) 21:25:51.83 ID:ZK0GE2yO
マキタ使ってるけどやっぱ吸引力がね…
後付のサイクロンも安いから買ってつけてみたけど。ゴミがくるくる回ってんのが見えて面白いww
31: 音無さん 2019/02/26(火) 21:57:16.22 ID:vZafIZ4E
>>19
建築作業界の大派閥であるマキタ派は
みんなこの手の掃除機持ってる印象があるな
20: 音無さん 2019/02/26(火) 21:26:42.06 ID:buUo9IrG
一番の利点は電動工具のバッテリー流用出来る事かな。
延長線上で掃除機使ってるだけ。
21: 音無さん 2019/02/26(火) 21:31:09.73 ID:vyvtBfpr
絨毯やめて、フローリングにして、クイックルワイパーのウエットにすれば
悩まなくて済むのに
24: 音無さん 2019/02/26(火) 21:48:14.94 ID:T08CGnbj
結局、スティック掃除機のような簡易掃除機は階段やフローリング程度に限定し
絨毯には普通の掃除機がベストという事かな
25: 音無さん 2019/02/26(火) 21:49:57.19 ID:v/p2b9J0
定価は4万円超えてるが、実売は15000円
33: 音無さん 2019/02/26(火) 21:59:59.86 ID:iDk21g4/
吸引力強くなったらカーペットが一緒に動いちゃうやん
50: 音無さん 2019/02/26(火) 23:43:07.39 ID:mr7feNtP
>>33
家のアメリカ製掃除機がそうだった。前にも進まん。
34: 音無さん 2019/02/26(火) 22:00:54.13 ID:+DuYgQ41
フローリング吸う程度ならまだまだ1万円ちょいの CL107FDSHWがコスパ最強だな
35: 音無さん 2019/02/26(火) 22:07:47.78 ID:26OBZzwy
バッテリー型ってやっぱどうしても持ちが悪いよね
2年も使えばバッテリーの劣化がひどい
コード型のほうがやっぱりいい
10mの延長コード800円ぐらいだし。
51: 音無さん 2019/02/27(水) 00:03:31.30 ID:EqDOTKBb
>>35
マキタの利点はバッテリーがほかと共用でき、バッテリー単体での販売もあることだよ。
バッテリーがヘタったら簡単に変えられるのはでかい。
54: 音無さん 2019/02/27(水) 01:11:59.34 ID:nUc90ppE
>>51
だいたいバッテリーが先に死ぬからね
ダイソンでもそこが事実上の製品寿命になる
85: 音無さん 2019/02/27(水) 15:16:27.93 ID:pQvqSNAF
>>54
ダイソンは2年保証ある。この前運良く?1年9ヶ月ぐらいでバッテリーが死んだけど、タダで新品バッテリーもらえた。
36: 音無さん 2019/02/26(火) 22:15:02.79 ID:vyvtBfpr
・フローリングにします
・クイックルワイパーのようなものを安く買ってきます
・ウェットシートを100均で買います
・一週間に一回掃除します
・ものすごく汚れています
それぐらい汚れるので、掃除機ではそもそも足りないのです。
38: 音無さん 2019/02/26(火) 22:23:40.19 ID:X5+W1v+1
マキタはヘッドを他社のに変えた方がいいらしいが
39: 音無さん 2019/02/26(火) 22:25:04.68 ID:rh2g7l63
そろそろ凶器になりそう
40: 音無さん 2019/02/26(火) 22:25:39.60 ID:WRLgF/Wi
安さが売りなのにこの価格ならダイソン買いますってなるだろ
47: 音無さん 2019/02/26(火) 22:57:36.40 ID:pVjgqlHs
けっこう高い
48: 音無さん 2019/02/26(火) 23:00:02.81 ID:6+KeUCGO
デザイン良くすれば天下取れるのに
53: 音無さん 2019/02/27(水) 00:59:27.10 ID:QLMwXUH1
ちょっと高すぎマキタの良さが感じられない
56: 音無さん 2019/02/27(水) 01:30:56.82 ID:HGwldFZo
マキタの良さがなくなってる
59: 音無さん 2019/02/27(水) 02:23:53.25 ID:O1pHhQan
部屋ごとに
マキタのスティック掃除機置いてる
気軽に掃除出来て重宝
63: 音無さん 2019/02/27(水) 03:35:57.63 ID:xAcvAyKU
ダイソンに負けるとか
何してんだよ
ガンバレ日本
65: 音無さん 2019/02/27(水) 04:42:19.82 ID:HVNiUTUG
これはイイかも。
1つ前のヤツ買おうか迷ってた。
バッテリーが他の工具にも利用出来るのが嬉しい。
73: 音無さん 2019/02/27(水) 07:47:44.72 ID:yVjK+C3N
4万円もするのかよ、だったらダイソンだな
75: 音無さん 2019/02/27(水) 09:09:29.59 ID:ukwbjyNl
>>73
本体だけ買って互換品のバッテリーと充電器を買い足せば合計2万円で足りる
74: 音無さん 2019/02/27(水) 08:16:40.38 ID:HsmwSA/y
ダイソソよりこれの方が良さそう
76: 音無さん 2019/02/27(水) 09:28:52.55 ID:ipNbD//4
4万出すなら、ダイソンV8でええわw
83: 音無さん 2019/02/27(水) 13:45:13.61 ID:jn7ZZs2m
バッテリ高いわ
86: 音無さん 2019/02/27(水) 17:42:55.01 ID:YhBnAx61
>>83
その通り。安いメーカーのはバッテリが安物なのよ
92: 音無さん 2019/02/27(水) 23:35:28.47 ID:IlkcOE5v
ダイソンのバッテリーは格段に熱に弱いと聞いた。
くそ程暑かった去年の夏は特に充電も吸込もできなくなるエラーが頻発し、バッテリー3回交換させられたユーザーも結構いたらしいとか
99: 音無さん 2019/02/28(木) 17:34:30.63 ID:ONW9A4Dj
>>92
リチウムイオンバッテリー自体が
結構不良率高い。マキタでも
すぐにバッテリーダメになった
なんて話はたくさんある。
100: 音無さん 2019/02/28(木) 17:56:10.03 ID:Nxe9wUXn
>>99
マキタも発売したころのバッテリーは組電池なのにバランス充電もしてないお粗末なものだった
いつもダメになる電池はBMS基板の電源を取っている最終段セルペアと決まっていた
この時の設計をそのまま引き継いているのが今の互換バッテリーだからその品質は推して知るべし
「すぐにダメになった」という話がいつの時点の話か知らないが、今のマキタ純正バッテリーは
バランス充電だけでなくBMS基板に完全防水加工も施されており、充電や過放電の回数など
品質管理データも記録され、価格も重量もズッシリ来るが品質は万全なものになっている
今でも初期不良はあるだろうけど「たくさん」とは思えない
106: 音無さん 2019/03/01(金) 10:08:41.82 ID:qUVC1lFR
>>100
海外では充電回数50回以内の不良だったら営業所に持ち込んで無償交換されていたみたいね。
日本では聞かないけどどうだったんだろう。
18Vバッテリは仕事で使ってると充電回数は平均して200回くらいで弱くなって使えなくなる。
巷では500回とか言ってるけどバカじゃないの?と思うけど掃除機とかで使うとそのくらい使えるのかもね。
108: 音無さん 2019/03/01(金) 19:55:02.67 ID:UzrGnFCh
>>106
一回で満充電分使い切るような掃除なんてそれこそ業務でしかやらない
工具のDIY使用含めて目に見えて稼働時間減ってもそんなに問題にならんのだよ
109: 音無さん 2019/03/03(日) 10:56:22.31 ID:XXLDb3T3
しばらくしたら落ち着いて価格コムでかなり安くなるから
高いと言うやつはそれから買えばいい
ダイソンはほとんど値下がりしない
(美)オーディオ周りとか階段廊下とかちょっと掃除用。安くて丈夫で軽いのが良い
・
電動工具「マキタ」の掃除機が今アツイ!!売上111倍!人気の理由とは?
・
パナソニック、「ダイソンキラー」の高級スティック掃除機発売!自社最強の吸引力
・
【衝撃】実はムダだった?! 一人暮には必要ない家電!1位はテレビ!!!
【まとめ買いセット】フローリング用 ウェットシート 20枚×6パック 合計120枚 LD-012