4: 音無さん 2019/03/17(日) 16:47:28.49 ID:I7ri+gDQ0
1日8000しか出さないって日雇いのおっちゃん雇うのもギリギリじゃないのか
397: 音無さん 2019/03/17(日) 20:43:17.57 ID:Bg7Gxr5z0
>>4
今は人手不足だから最低でも15000円出さねえと来ないよ
見積りじゃ35000円くらいで出してる
バブルの時は請求書には50000円くらいで客に出してたわ
433: 音無さん 2019/03/17(日) 22:28:54.08 ID:fI+6t4sj0
>>397
あの安いと言われるタマホームで25000以上だからな
都内で
8000円ってバイトでも無理
486: 音無さん 2019/03/17(日) 23:40:01.31 ID:EuFfJaxI0
>>397
総務省の相場でも23000円ぐらいだろ?
レオパレスどんだけなめてんだか
6: 音無さん 2019/03/17(日) 16:50:06.08 ID:VtYUafl20
日給8000円でまともな仕事ができるやつが来るわけないだろ?
432: 音無さん 2019/03/17(日) 22:27:28.40 ID:BfoMi10F0
>>6
だからまともな仕事なんてしないんだろ
445: 音無さん 2019/03/17(日) 22:38:45.67 ID:jXnooBYL0
>>6
形式的に壁を作るだけだろ
10: 音無さん 2019/03/17(日) 16:51:39.72 ID:+ZyjXRYn0
その日当、普通作業員かよ
16: 音無さん 2019/03/17(日) 16:55:25.66 ID:9L5aDMoh0
>>10
それなw
現場掃除してくれる人のチンギンだわ
211: 音無さん 2019/03/17(日) 18:30:12.02 ID:LJLwEdph0
>>10
いま普通作業員でも公共労務単価12000円ぐらいあるぞ
489: 音無さん 2019/03/17(日) 23:42:51.59 ID:EuFfJaxI0
>>211
警備員よりひくくね?
372: 音無さん 2019/03/17(日) 20:11:22.20 ID:fCwNNlFO0
>>10
派遣だとマージン取られたらそれくらいになる
13: 音無さん 2019/03/17(日) 16:54:07.66 ID:kNCusBdI0
春休みの高校生でも食いつかないだろ
17: 音無さん 2019/03/17(日) 16:56:09.13 ID:AFa/EpN20
高校生のアルバイトじゃねーんだから日給1万切るって倉庫のピッキングは倍の給料で楽だから
わざわざそんな低賃金に行くわけない
18: 音無さん 2019/03/17(日) 16:56:38.56 ID:iOkp5ZKs0
これもう修繕工事でもトラブル起きそうだな
大丈夫か?
377: 音無さん 2019/03/17(日) 20:19:17.56 ID:7mMOLFpi0
>>18
修繕が適当でもいいだろ
新築時点で適当なんだから
22: 音無さん 2019/03/17(日) 16:57:37.36 ID:am3JbUJU0
日雇いの素人だと8000くらい
職人は15000くらいだろ
23: 音無さん 2019/03/17(日) 16:57:39.91 ID:UV79KpdY0
修繕は最初から立てるより面倒だしな
27: 音無さん 2019/03/17(日) 16:59:26.45 ID:7PAYj51l0
>>23
これを知らない者はかなり多いよな
リフォームなんか新築より面倒なのに大手でも参入して転かしているところは結構ある
28: 音無さん 2019/03/17(日) 16:59:40.93 ID:+97OxBUw0
この建築ラッシュのまっただ中でバカじゃないのかwww
30: 音無さん 2019/03/17(日) 17:00:18.94 ID:jMUwpnQ50
日給7500円って、最低時給じゃねぇかよ。最低時給なんて素人雇う金額だぞ?
これで来るのは自称職人のトンカチすら持ったことない偽職人位だぞ。
389: 音無さん 2019/03/17(日) 20:31:04.21 ID:x7PH2Dgv0
>>30
それどころか普段は倉庫とかで働いてる経験ゼロの日雇い派遣のオッサンと日本喋れない外人が来るから苦労してるって本文に書いてある
31: 音無さん 2019/03/17(日) 17:00:42.07 ID:qRjaeF+Z0
レオパレスはもう建て直さずに
ぶっ壊して駐車場にでもしたほうがいい
壊すのは楽だろペラペラだから
32: 音無さん 2019/03/17(日) 17:02:04.41 ID:9YShcXi40
1日8時間としても1000円かよ
マックのバイトの方が時給上だなw
35: 音無さん 2019/03/17(日) 17:02:32.71 ID:LVS7URCG0
そんな、簡単な作業なのか?
凄く疑問だ
42: 音無さん 2019/03/17(日) 17:07:13.56 ID:+97OxBUw0
また大家が泣きながら子どもおじさんスレ立てるのか。胸が熱くなるなw
44: 音無さん 2019/03/17(日) 17:07:22.59 ID:YcTV4y+x0
素人でも出来るかんたんなものなら、本社の社員がやればいいじゃん。
46: 音無さん 2019/03/17(日) 17:07:51.15 ID:6UxH94GU0
こういう単発仕事なら、うちは造作大工で最低1人工30,000円だよ。
40,000でも依頼普通にある。
55: 音無さん 2019/03/17(日) 17:13:04.53 ID:BgluRF/W0
>>46
いいなー 俺の月給15万円だから
俺のひと月分を5日間で稼げるのか・・・(´・ω・`)
199: 音無さん 2019/03/17(日) 18:21:12.12 ID:j5SQz9wb0
>>55
アパートとかの質素なキッチンあるじゃん?
あれ一台セットすると取り付け料3万だぞそっちの仕事にしろよ
1日4台はつけられるよ
234: 音無さん 2019/03/17(日) 18:39:53.21 ID:BgluRF/W0
>>199
まじかよ (´・ω・`)
48: 音無さん 2019/03/17(日) 17:08:54.93 ID:c+JCfSH00
ろくな人間こないからまともな修繕されないね
59: 音無さん 2019/03/17(日) 17:14:37.94 ID:MnGVzC8h0
今土木なんてガンガン金出して人集めてる業界じゃん
66: 音無さん 2019/03/17(日) 17:16:53.96 ID:yku2EmCb0
アホ会社すぎて草
71: 音無さん 2019/03/17(日) 17:23:11.22 ID:ED+hm0/J0
× 職人
○ 現場作業員
72: 音無さん 2019/03/17(日) 17:24:26.21 ID:PKCxck6r0
それ時給にしないと人来ないよw
もう諦めて店畳めば?頑張って治したって人入んないでしょ
75: 音無さん 2019/03/17(日) 17:26:39.54 ID:06XWBBSG0
建築舐めてるからそんな額しか払わない
84: 音無さん 2019/03/17(日) 17:31:34.16 ID:UjGBt3St0
3倍だせばいいのに
もう建て壊しでいいじゃん
90: 音無さん 2019/03/17(日) 17:38:09.53 ID:M+K77jRH0
ワイ
子供部屋から高みの見物
95: 音無さん 2019/03/17(日) 17:40:08.45 ID:MqoWlwMv0
この繁忙期に来るわきゃべーだろバカ
96: 音無さん 2019/03/17(日) 17:41:08.96 ID:QhHS3gsv0
大工の一人工15000
電工の一人工23000
末端でこんなもんだろ
100: 音無さん 2019/03/17(日) 17:43:38.54 ID:0nZyhzTv0
安く済ませようとして安く労働力を仕入れるから低レベルスパイラルが起きるんだな
104: 音無さん 2019/03/17(日) 17:44:43.67 ID:jnLi5EAt0
なんで失った信用にトドメをさすようなアホなことすんのかねw
107: 音無さん 2019/03/17(日) 17:45:25.34 ID:SrXX6BxU0
手抜き工事を修繕するのに日当8000円の人材なんか集めたら余計酷いことになりそうだなw
レオパレス「修繕工事の職人さんを最低時給で募集します。日当7500円。誰でもできる簡単な仕事」
ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552819513
1: 音無さん 2019/03/17(日) 19:45:13.04 ID:qdXlhI4G9
混迷のレオパレス修繕現場 「日給7500円」で職人は不足
「今話題のレオパレスのお仕事です」
「誰にでもできる簡単なお仕事です」
これは、とあるネット上の地元密着型掲示板上に実際に、掲載されていたアルバイト募集の文言だ。レオパレスといえば、連日、その名前をニュースで連呼されているので確かに話題ではあるのが、一般的には「不祥事企業」として認知されているはず。一方で、求人告知は見た人が働きたくなるようなポジティブな文言を載せるものだ。だから、この募集をかけていた建設会社は「話題のレオパレス」と書いたのかもしれないが、冗談にしても悪趣味すぎる。
別の求人では、やはり「女性でも大丈夫」という文言とともに、都道府県が定める最低時給で募集していた。やはりこれでは「安心安全」なレオパレス物件、と言う風にはどうしても思えない。
修繕工事現場で実際に起きていることについて、東京都下に本店を置く、レオパレス社の二次請け工務店の代表の男性が次のように明かす。
「うちは二次請けですが、一次請けからの丸投げですので、レオパレス物件の建築に関しては基礎づくりから屋根を被せるところまで、それこそ水まわりや電機系以外の全ての工事をやっていました。去年の6月ごろから、一次請けから会社から不備がある物件の修繕工事のオファーがあり今もその仕事ばかり。ニュースを見ていなかったので、レオパレスが大変なことになっていると知らなかったんです」(工務店代表)
全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16173841/
2: 音無さん 2019/03/17(日) 19:45:41.64 ID:PFxslxi00
つぶれてしまえー
3: 音無さん 2019/03/17(日) 19:45:51.09 ID:FGIMpMyA0
さっさと潰れろ
6: 音無さん 2019/03/17(日) 19:47:00.08 ID:sY4Grkfm0
誰でも簡単に作れるレオパレス
7: 音無さん 2019/03/17(日) 19:47:00.67 ID:RWYwYwPO0
そら手抜きもされるわ
10: 音無さん 2019/03/17(日) 19:47:54.59 ID:PFxslxi00
>>7
大元がなくならない限り、不具合の再生産だよなー
8: 音無さん 2019/03/17(日) 19:47:39.49 ID:G6k7qEj00
こんな事をやってるから、メチャクチャな建物しか出来ない。
反省も何も無い糞会社。
327: 音無さん 2019/03/17(日) 20:31:00.57 ID:Z7phmw1X0
>>8
ホンマやで
職人舐めすぎ
建築業界を分かってない
16: 音無さん 2019/03/17(日) 19:49:08.97 ID:zKS/H09a0
まあでも手抜きでいいんなら楽な仕事かもなw
615: 音無さん 2019/03/17(日) 21:10:09.55 ID:VFvBB/hC0
>>16
手抜きでも楽?
ボードは重たいし
屋根まで運ぶのしんどいよ
7500円なら他のバイトの方がまし
23: 音無さん 2019/03/17(日) 19:49:56.38 ID:qzVfHOwg0
修繕じゃなく完全に撤去しろよ
32: 音無さん 2019/03/17(日) 19:51:23.07 ID:0tDOdtuE0
オーナーさんは納得してんですかねえ?
38: 音無さん 2019/03/17(日) 19:53:07.28 ID:fh/50eIQ0
そりゃ屋根ついてて一応個室なら満喫よりはマシだから、安けりゃいくらでも入居者は見つかる。
45: 音無さん 2019/03/17(日) 19:53:40.73 ID:DeL2qb4w0
>>38
ところがまあ、そんなには安くない
41: 音無さん 2019/03/17(日) 19:53:12.43 ID:DalNNlZ70
なんで社員でやらないだろうな
470: 音無さん 2019/03/17(日) 20:50:01.59 ID:63IzODDm0
>>41
仲介が主な仕事だから、社員は少ない
51: 音無さん 2019/03/17(日) 19:54:12.51 ID:uhuaPI380
この日当なら素人しか来ず、低品質のリフォームしかできない。
レオパレスは、真っ当な建物を作る気がないかもしれない。
54: 音無さん 2019/03/17(日) 19:54:43.02 ID:nMkM1GOv0
必要なのは解体業者と弁護士
56: 音無さん 2019/03/17(日) 19:55:05.56 ID:JZePJV1b0
真面目に直す気ねーだろ
59: 音無さん 2019/03/17(日) 19:55:20.05 ID:wTyLvvcZO
おまえら知らないと思うけどまともな職人の日当は2万から3万だよ
64: 音無さん 2019/03/17(日) 19:56:20.47 ID:DKJn6iOi0
現場が一斉に手を抜いたからってレオパの言い訳にも説得力が出てきたなw
(美)レオパレス伝説が増えそうだ
片桐 雅量
洋泉社
売り上げランキング: 19,248
・
【ごめんネ!】レオパレス社長「申し訳ございません」オーナー「話にならない」オーナー向け説明会で
・
【残当】日本政府、レオパレス21に全棟改修を指示!今夏までに終わらなければ死刑にすると発表
・
【悲報】 レオパレス株、再びストップ安!倒産一直線!!ますます壁が薄くなるな
ハウスボックス 穴うめ職人 クロス用 3本セット 9g