2: 音無さん 2019/04/02(火) 16:56:45.26 ID:qRB9BB4M0
コウモリか!
9: 音無さん 2019/04/02(火) 17:01:02.05 ID:EuJksxVO0
>>2
コウモリは超音波を利用するから、障害物そのものは分かるけれど
物陰にあるものは分からないんじゃないかな?
よく曲がるのは低周波だと思う
7: 音無さん 2019/04/02(火) 16:58:23.02 ID:Wj6b4TYu0
既に現実にある技術かと思ったけど、意外とそうじゃないのね
8: 音無さん 2019/04/02(火) 16:59:25.61 ID:j+ZteyXK0
MSGにこういう機能あったな。
あそこまで完璧じゃじゃないんだろうが。
10: 音無さん 2019/04/02(火) 17:03:28.67 ID:BJg7+TIx0
大概は他の技術で代用できそうな気がするが
何の役に立つんだろ
22: 音無さん 2019/04/02(火) 17:13:24.82 ID:PQYThXjo0
>>10
自走するロボットとか自動運転とか?
23: 音無さん 2019/04/02(火) 17:15:32.40 ID:vdT4R3a80
>>22
固定されているポイントから見えないところに物体があるかないかは
検出可能な気がする。
自動車みたいな動いているやつにこの装置を積んで普通の曲がり角の
先に何かいるかを検出しようというのは極めて難しいように思える。
64: 音無さん 2019/04/02(火) 22:46:26.48 ID:2lN0w1E30
>>23
カーブミラーのデカイのを配置した方が確実だろ
ハイテクにカメラを仕掛けてwifiで流すとか…も考えたがカーブミラーの方が安上がりで確実だわ
65: 音無さん 2019/04/02(火) 23:24:22.42 ID:fia5C9lr0
>>64
カーブミラーなどの交通インフラが徹底されている国は少ないよ。
13: 音無さん 2019/04/02(火) 17:07:31.12 ID:lrg2NBGH0
対テロリストの屋内戦専用装備かな?
34: 音無さん 2019/04/02(火) 17:31:38.19 ID:CVjg5n260
>>13
音出しながらじゃねえ
ワルキューレの騎行でも流す方がましよ
16: 音無さん 2019/04/02(火) 17:10:52.55 ID:MIpYufpa0
自動運転に役立つ
18: 音無さん 2019/04/02(火) 17:11:29.74 ID:vdT4R3a80
ありえないことではないと思うが
曲がり角に隠れたものを検出するとなると
事前に曲がり角の正確な形状の情報が必要になるような気もする
20: 音無さん 2019/04/02(火) 17:12:14.77 ID:rnjjLlN60
カチカチカチカチうるさそう
25: 音無さん 2019/04/02(火) 17:19:04.84 ID:VVCOw7sm0
曲がり角の先にいる敵を把握できるけど
音を発した時点でこっちの位置も敵に把握されてしまう諸刃の剣
(´・ω・` )
28: 音無さん 2019/04/02(火) 17:23:21.78 ID:D24F8ppi0
>>25
アクティブソナー打ったら居場所丸分かり
30: 音無さん 2019/04/02(火) 17:24:06.63 ID:gPEjBjH50
つ食パン
50: 音無さん 2019/04/02(火) 18:33:40.45 ID:EheTvPhC0
>>30
そうか、食パンをくわえた美少女と出会い頭にぶつかるハプニングは無くなるのか
38: 音無さん 2019/04/02(火) 17:46:41.05 ID:D1fWAkk/
超音波なら敵兵に察知されずに探知できる
ナイトスコープとセットでコウモリの装備
39: 音無さん 2019/04/02(火) 17:52:25.33 ID:i++Ow5QX0
舌を鳴らして空間を認識する方法あるよな
視覚障害の人がトレーニングしてたりする
改良が進めば,災害時とかで役に立つんじゃないのかな
44: 音無さん 2019/04/02(火) 18:08:26.34 ID:xEAH3y650
実用化への道は果てしなく遠そうだなこれ
57: 音無さん 2019/04/02(火) 19:31:21.26 ID:YZuvBwLr0
魔の交差点で使えるか?
61: 音無さん 2019/04/02(火) 21:42:10.48 ID:YoAJLBoB0
自動運転技術に応用するんやろ?
67: 音無さん 2019/04/03(水) 03:11:41.44 ID:0ECGorf10
そもそも交通状況の判断を個々の車両が自分でやるというのが時代遅れ
37: 音無さん 2019/04/02(火) 17:41:40.76 ID:gJU+Ea5b0
鏡じゃダメなん?
40: 音無さん 2019/04/02(火) 17:53:46.97 ID:vdT4R3a80
>>37
実質鏡と同じことやってる
壁に反射した音やら光やらを使って直接見えないところにある物体を検出しようとしている。
(美)これトリノフみたいな補正ツールがもっと強力になったりするのかな?
Ugetde
売り上げランキング: 335,333
・
究極の夢。専用リスニングルーム。防音室を作りたい
・
【ガチ】良いオーディオシステムは『鳥の詩』を再生したときに観鈴ちんが見える!!!
・
とある魔術の禁書目録、川田まみのSee visionSのヒミツ。オーディオで見えるインデックスの世界
Dark Side of the Moon