2: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:36:35.169 ID:4jgltf/B0
最後の小さい空間好き
3: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:37:00.941 ID:L4vPyHfz0
駐車場に車いっぱい入る
4: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:37:29.090 ID:AHZwyiPn0
関西とか九州の田舎者が喜んで買うんだから黙っとけ
11: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:38:42.417 ID:L4vPyHfz0
>>4
九州でも4億以上するし
買う人いるのかね
固定資産税クソ高いぞ
6: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:37:52.533 ID:n0II08w60
外観はダサいけど中はいいね
7: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:38:16.229 ID:eY/TK4fXd
ウサギ小屋でいいっす
9: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:38:36.578 ID:yeh1GL7i0
移動すんのめんどくさそう
12: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:38:44.383 ID:+NzS/KqVM
更に維持費がな、掃除とか自分でやるなら尚更
163: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:40:33.475 ID:/HHnYcT60
>>12
これ買うやつで自分で掃除するやつなんていないだろ
13: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:38:49.936 ID:nza/qUOR0
タダなら住みたいが?
15: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:39:59.379 ID:XXz3FnnM0
年収4億あるなら住みたい
23: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:41:23.305 ID:L4vPyHfz0
>>15
年収4億だとローン組めるな
17: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:40:06.288 ID:eSLcPftu0
どんな悪いことしたら住めるんだよ
18: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:40:20.360 ID:L4vPyHfz0
固定資産税は年間400万ぐらい
上物の評価額エゲツないし
でも駐車場代は浮くよ
19: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:40:25.642 ID:eEsErVX70
自分で掃除できる広さがちょうどいい
20: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:40:25.836 ID:BmINJoZi0
設計料幾ら?
34: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:44:48.336 ID:L4vPyHfz0
>>20
建築費の8%ぐらいが目安らしいよ
24: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:41:31.924 ID:8g/36dRYa
東京で11億の家買う人って何やってる人だろう?
27: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:42:12.524 ID:NENrCnevd
要らないわ
今の2LDKですら、結局家にいる時間の大半を
パソコン置いてる1番狭い部屋で過ごしてるのに
28: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:42:38.510 ID:YdO8SPlad
住んで生活するには必要はないから別荘、接待やパーティで使いたい。
30: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:43:30.331 ID:5wNK06Nc0
貧乏人だから「掃除すんの超めんどくさそう」とかしか浮かばない
いやこんな家買えるような奴ならハウスキーパー雇うんだろうけど
32: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:44:22.007 ID:UKeerp3y0
開放的過ぎるの住むにはちょっときつい
38: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:46:19.709 ID:L4vPyHfz0
子供生まれたらこういう場所に住みたくなるんじゃね?
40: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:47:18.032 ID:n3dOZ1580
要塞みたいだな
家に11億も使う奴てどんな奴だろう
44: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:48:00.630 ID:mAAgkPL8r
固定資産税だけで年収超えるわ
48: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:48:44.043 ID:XrRH+iGnM
固定資産税だけで詰みそう
50: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:49:05.942 ID:J8am/BQJa
250坪もいらないかな
51: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:49:48.099 ID:PQIXLEby0
無駄な段差は障害でしかない
53: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:53:59.115 ID:L4vPyHfz0
60: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:58:35.454 ID:L4vPyHfz0
>>53
やっぱり床はフローリングだよな
キッズが裸足で気持ちよくペタペタ歩いてるわ
大理石はダメだな
54: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:55:28.250 ID:lgSMu3sDa
かっこええな
家具によるんやろが
78: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:07:31.630 ID:L4vPyHfz0
>>54の動画で女の子がこの隠し部屋入って本読んでるから
ちょっとした子供部屋というか読書スペースって感じだな
この豪邸の持ち主も本好きなんだろうなあ
58: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 07:58:16.530 ID:eX8MvdRl0
購入費も維持費にも困らないなら住みたいよそりゃ
62: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:00:40.248 ID:L4vPyHfz0
東京で100坪以上なんて凄いぞ
それも250坪は桁違いにもほどがある
68: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:02:26.444 ID:L4vPyHfz0
これぐらいの家なら売る時に建てた額と同じぐらいの値段で売れそうだがな
74: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:05:01.593 ID:+1R783BF0
6枚目の最後の隠し部屋みたいのだけはすごい惹かれる
81: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:08:25.398 ID:m4D9oh3wd
豪邸スレたまにゴミみたいなのあるけどこれはいい方だろ
84: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:09:08.152 ID:L4vPyHfz0
>>81
逆にこれ以上の豪邸ある?
83: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:09:08.099 ID:q6dX+3J5d
住めるなら住みたいけど俺には広すぎるな
86: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:09:21.953 ID:FhZ0JfJYa
駐車場に12mも柱飛ばしてるとかスゴいな
175: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:43:07.655 ID:/HHnYcT60
>>86
鉄骨で作ってるんでしょ
楽勝だよ
88: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:10:39.008 ID:RH+z14Yb0
立って半畳、寝て一畳
90: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:11:32.895 ID:L4vPyHfz0
シャッター開けると世田谷ナンバーのポルシェとか何台も並んでるパターン
ガチ金持ちあるある
96: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:13:35.653 ID:L4vPyHfz0
ここの子供に生まれる人生が良さそうだな
103: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:16:41.912 ID:C5MNFLki0
最後の穴は好き
107: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:17:46.524 ID:L4vPyHfz0
ここに引きこもれば家の中で散歩するだけで運動になるぞ
148: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:35:02.042 ID:u/PH8VEyr
利息で生きてるような人たちにしか縁がなさそうなイメージだわこんな家
180: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:44:48.950 ID:2HWowNNba
>>148
倍額くらいのところ仕事でいくことちょこちょこあったが中国人が買ってたりもしたわ
お手伝いさんがほとんどいないっていってた
185: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:47:10.696 ID:U4lZ3HQ10
>>180
あー新興富裕層ってやつか
お手伝いさんいないのはなんでだろう言葉通じないからかこそ泥を疑うのか
165: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:41:10.912 ID:u/PH8VEyr
床材が高そうすなあ
169: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:41:54.678 ID:uHXTTgmCa
電気代だけで月20万いきそう
176: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:43:19.683 ID:EBigdCqz0
なにこれめっちゃ住みたい
177: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:44:14.987 ID:/HHnYcT60
この建築家の事務所の職員の給料アルバイトみたいに安いよな
182: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:45:31.251 ID:U4lZ3HQ10
>>177
そういうの多そう
うちで働けるんだからいいだろ的な
184: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:46:40.962 ID:/HHnYcT60
>>182
まあ数年後の独立を前提としてるからなんだけどさ
178: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 08:44:19.689 ID:jqQbwal5a
11億かあ
宝くじ4回当たらんとあかんやん
203: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 09:15:45.305 ID:fLanRT6Tp
段差があるとコケるからやだ
205: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 09:41:08.287 ID:bh5q/W9ua
山奥とか海沿いの崖地とかにこじんまりとした家建てたいな
1人なら広くても面倒が増えるだけだ
206: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 09:43:05.797 ID:eYTGctXHH
軽トラに戦車のエンジン乗せるみたいにワンルームにハイテクの家電と機材をぎっちり詰め込みたい
213: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 09:54:13.630 ID:IsskXTTN0
最後のちっこい空間だけ20万円くらいで作ってくんないかな
215: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 10:04:55.237 ID:pJr/GimG0
電柱って景観損ねすぎだろ
220: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 10:23:09.423 ID:UIaQTHPJK
家が地方の128坪の敷地の一軒家住みだが固定資産税約20万円だわ。このぐらいの庶民の家で充分だわ。
225: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 10:52:00.331 ID:zT7B8wjyM
田舎に一億で同じ家建てて遊んで暮らすわ
226: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 11:02:41.327 ID:VnoNvK160
>>225
若いうちはこれに住んで利便性を確保しつつ仕事して
歳食ったら売って田舎で悠々自適じゃね
こんな家住む人間は
あとある程度社会的ステータスを保つ為の豪邸でもあるんだと思うしただ住むだけの物じゃないと思うよ
227: VIPが送るよ 2019/05/30(木) 11:05:16.846 ID:zT7B8wjyM
>>226
なるほど
(美)11億で家を作ったらシアタールームははずせない。
伊礼 智
エクスナレッジ
売り上げランキング: 9,330
・
【画像】東京で4000万でギリギリ買える新築一戸建てがこれ
・
【夢】5億円の豪邸を建てるならどんな部屋作りたい?
・
田舎だと3000万円でど偉い家建つのに東京だと8000万円で狭小住宅
小さな家を建てる。