2: 音無さん 2019/06/26(水) 16:59:14.00 ID:Rr3U3Q4d0
俺
4: 音無さん 2019/06/26(水) 16:59:36.99 ID:56GooV+c0
ジャーンジャーンジャーン!
ここにいるぞ!
5: 音無さん 2019/06/26(水) 17:00:00.42 ID:rnGiMExU0
人間なんてみんなカタワに決まってる
足りない部分を補い合う為に群れを為すんだろう
いちいち病名付けたりレッテル貼ったりする必要は無いわ
6: 音無さん 2019/06/26(水) 17:00:12.54 ID:A6sCs6Ap0
俺:あれお前今日休みって言ってたよな?
なんで来たんだ?
ADHD:自転車で来ました。
7: 音無さん 2019/06/26(水) 17:00:28.44 ID:BINavn4V0
はいはーい!
11: 音無さん 2019/06/26(水) 17:03:33.34 ID:oH5XCVrH0
俺の他にって事か?
いない
12: 音無さん 2019/06/26(水) 17:04:20.11 ID:x0ljFOBx0
なんでもかんでも病名付けてカテゴリ分けするとか
なんか違う気がする…
15: 音無さん 2019/06/26(水) 17:06:14.66 ID:zhBanqHp0
>>12
カテゴリ分けして自分をそこに納めないと自分がなんだかわからない奴が一定数いるんだよ
18: 音無さん 2019/06/26(水) 17:08:40.55 ID:GScNUaW80
>>12
発達障害者支援法
第二条 この法律において「発達障害」とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、
学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において
発現するものとして政令で定めるものをいう。
政令によると吃音やチック症も発達障害に区分されるらしい
たけしも西部邁も発達障害
31: 音無さん 2019/06/26(水) 17:16:01.93 ID:D1bqZhg50
>>12
発達障害としてカテゴリ分けされたおかげで今まで無能でひと括りにされてた奴らが適材適所の仕事に就けるようになったんだよ
アスペにはシングルタスクの仕事が向いてるとかADHDには身体動かす仕事が向いてるとか
52: 音無さん 2019/06/26(水) 17:39:40.79 ID:CJkoxoHY0
>>12
医療技術の進歩でどんどん細分化される
粗方潰した致命的な病気から慢性的な方へと研究が進んでく
91: 音無さん 2019/06/26(水) 19:02:46.57 ID:WTcmsbqF0
>>12
カテゴリ分けされないと世間から、普通と違う、とひたすら叩かれるだけだぞ
20: 音無さん 2019/06/26(水) 17:09:29.69 ID:K51NM7200
俺医者だけど、そこら中におる。
東大卒とか半分くらい発達障害
かく言う俺は底辺私立だが、忘れっぽかったりで多分ADHD
誰よりも仕事を早くこなす事で、カバーはしているつもり。
21: 音無さん 2019/06/26(水) 17:10:21.16 ID:Kt2xjb+X0
ここに居るぞ!
24: 音無さん 2019/06/26(水) 17:12:23.62 ID:eC90EIgU0
σ(゚∀゚ )
29: 音無さん 2019/06/26(水) 17:14:54.44 ID:RUKx1sQS0
呼ばれた気が
30: 音無さん 2019/06/26(水) 17:14:57.41 ID:rO0Bmw7e0
低IQでもアスペになるがIQ一定値(130)以上からも確かアスペ増えるんだぜ?
そこまで特化するってことは少なくともパラノイア傾向出てくるし
33: 音無さん 2019/06/26(水) 17:17:00.60 ID:zyTCApgQ0
とろい奴等にダメ出ししてたら気持ちが分からないアスペルガーだと上司に言われてますハィ
36: 音無さん 2019/06/26(水) 17:19:48.70 ID:RX67fAHR0
介護業界に従事してる人に多いってホントか?
39: 音無さん 2019/06/26(水) 17:23:25.87 ID:9jf4+l4A0
>>36
そこくらいしか引き取ってくれないんじゃね?
43: 音無さん 2019/06/26(水) 17:30:57.78 ID:x9Ue7kKd0
みんな普通のフリしてるけどみんな病気だぞ?
48: 音無さん 2019/06/26(水) 17:34:55.84 ID:csZF7gbX0
社会人の大体のやつはなんかしら病気持ってるだろ
学生の時と比べて変なやつばっかよ
49: 音無さん 2019/06/26(水) 17:35:18.97 ID:9jf4+l4A0
「鍵を閉める」「タイマーをセットする」みたいな絵カード作って渡して「机の上に置いて終わったら裏返してね」って言ったら
「俺は知的障害者じゃない」って人事に泣きながらチクられた
もうどうすりゃいいんだよそのカード土日潰して娘と一生懸命作ったんだよ
さっさとどっか行ってくれ
50: 音無さん 2019/06/26(水) 17:37:31.27 ID:csZF7gbX0
>>49
おまえも周りからガイジって思われててどっか行ってくれって思われてんだよ
51: 音無さん 2019/06/26(水) 17:38:35.13 ID:/AiM5Us+0
従業員6人しかいない零細企業だがそのうち4人が多分ADHDだ 募集かけてもこんなのしか来ないのが零細のつらいところ もう辞めたい
54: 音無さん 2019/06/26(水) 17:43:20.12 ID:6SjZ3M7Q0
俺よ(診断書有り)
過集中型のADHDには技術職は転職だぜぇ
57: 音無さん 2019/06/26(水) 17:46:30.23 ID:p5TCHM/b0
>>54
多動系?
不注意優位だときつそう
80: 音無さん 2019/06/26(水) 18:36:48.20 ID:lk+wBQt60
>>54
( ´・ω・)仕事での評価はいいな昇給も早い
仕事終わった後の疲労感が酷くて
私生活が目茶苦茶だよ
63: 音無さん 2019/06/26(水) 17:51:40.93 ID:kSKKf1Ba0
社長が・・
67: 音無さん 2019/06/26(水) 18:03:57.74 ID:GK4l0kvV0
自分です^p^
71: 音無さん 2019/06/26(水) 18:13:03.11 ID:s8tpUBng0
一人は診断受けてるほんまもんだけど落ち着いて考える時間与えてやると問題ない
もう一人は診断受けてないけど何度も同じ失敗を繰り返すしいくらこっちが工夫しても改善の兆しすら見えない
73: 音無さん 2019/06/26(水) 18:14:53.55 ID:KB/EzguM0
>>71
発達障害と軽度知的障害混同してるやついるけど
別もんだからな。
74: 音無さん 2019/06/26(水) 18:16:49.99 ID:GYFNcpXm0
数え切れんだろこんなん。まあ自分もですが。
83: 音無さん 2019/06/26(水) 18:42:32.88 ID:4oveE+lg0
自分だったら5分くらいかなと思う仕事を丸一日やってる
88: 音無さん 2019/06/26(水) 18:56:05.02 ID:ujypGpWn0
ADHDと診断されてコンサータ飲んでる
90: 音無さん 2019/06/26(水) 18:59:13.64 ID:7TMXNoM+0
動作性優位でも無駄に考えてる時間の方が長くてまるで仕事が捗らないのもここにいますよ
22: 音無さん 2019/06/26(水) 17:10:36.06 ID:XDmoFocY0
人間になりたーい
って何度も叫んだわ。
(美)オーディオマニアではアスペが9割くらいだと思っているけれど、部屋を見ると重症度が分かる気がする。
對馬 陽一郎 安尾 真美
翔泳社
売り上げランキング: 7,635
・
雑談ができないのはアスペルガーの特徴 障害者手帳もらえるレベル
・
日本人の20人に1人はアスペルガー症候群のグレーゾーンに位置する「隠れアスペルガー」の人々
・
【2018年版】「これやってる奴のほとんどはクズだな」って思う趣味
ギャバ(GABA) 30日分