2: 音無さん 2019/07/05(金) 13:33:04.36 ID:mNrj3w5u
デカすぎ
4: 音無さん 2019/07/05(金) 13:35:12.47 ID:0OgRRK54
なんでLDACはおろかapt-xもHDも載せてくれないん・・・
5: 音無さん 2019/07/05(金) 13:37:15.84 ID:zpyvUdr9
apt-xなしか
7: 音無さん 2019/07/05(金) 13:40:25.75 ID:K10yaGlj
デカくね
8: 音無さん 2019/07/05(金) 13:42:26.12 ID:WHCGSOba
リチウムイオン電池とか大丈夫?
9: 音無さん 2019/07/05(金) 13:44:06.55 ID:CfdoBgcU
Atpxないんかい
10: 音無さん 2019/07/05(金) 13:44:13.50 ID:kdtxm9mc
電池持ち良いな
このタイプの、電池持ちが悪くてこれまで避けてたけど、これなら買おうかな
11: 音無さん 2019/07/05(金) 13:46:10.86 ID:v+ATHFWM
補聴器必要なヤバい人にみえるから
デカいイヤホン付けてる人みたら無意識に避ける
72: 音無さん 2019/07/05(金) 20:21:43.48 ID:64UMXAS3
>>11
いや、ヤバくない。
耳の悪い人には朗報なだけ。当然、補聴器にも転用できるよね?
18: 音無さん 2019/07/05(金) 13:59:41.84 ID:N7CSmXNC
Airpodsの倍の重さか インパクトあるな
32: 音無さん 2019/07/05(金) 14:46:36.01 ID:boifjmR8
でかいw
カナル型イヤホンは低音がしっかり出ていればノイキャンは不要であることが多いからな。
てか、MRIで使えるノイキャンヘッドホン出せよ。ほんと辛いしアホになりそう。
36: 音無さん 2019/07/05(金) 15:23:29.47 ID:79nrYagK
単体でMP3再生出来て完全防水のWF-SP900の後継機を早く出して欲しい
スーパー銭湯が趣味なんだけど風呂入ってる時暇だから欲しいんだけど
2万ぐらいしてまだまだ高いんだよ、新機種出た後に安くなった型落ち買うから
77: 音無さん 2019/07/05(金) 21:20:21.93 ID:NxtO/qn1
>>36
スーパー銭湯好きで風呂入ってるとき暇って独特の感性だな。
38: 音無さん 2019/07/05(金) 15:34:45.45 ID:U8TqFMqI
でかい、重い、高い、動作時間短い
なのに、LDACもapt-xも使えない
ダメだこりゃ
45: 音無さん 2019/07/05(金) 16:28:10.92 ID:4DwG/1v8
>>38
>LR同時に伝送できるようになり、
たぶん帯域が足らんのちゃう
40: 音無さん 2019/07/05(金) 15:37:07.88 ID:VMo4t9G5
でも惜しい所まで来てるな
まだ買わないけど応援してるぞw
41: 音無さん 2019/07/05(金) 15:42:06.98 ID:C7Xv7EzM
ソニーはオーバーヘッド型の1000XM3の音は本当に凄い
44: 音無さん 2019/07/05(金) 16:25:52.26 ID:boifjmR8
>>41
どうなん?結局音質で言えば未だにMDR-Z1000が最強なんじゃ?
56: 音無さん 2019/07/05(金) 18:38:19.63 ID:Fn7yKm6h
>>44
俺もそう思う。でも通勤の電車内が快適すぎて、1000X常用してる
59: 音無さん 2019/07/05(金) 18:41:25.65 ID:wFAh177V
>>44
基準が違う
ノイキャンとスタジオヘッドフォン比べるなよw
46: 音無さん 2019/07/05(金) 16:38:42.86 ID:9d83tZWr
新譜がどうでもよくなると、オーディオにも金をかけなくてよくなってくるな
54: 音無さん 2019/07/05(金) 18:20:23.11 ID:U8TqFMqI
>>46
むしろ昔聴いてた楽曲のハイレゾリマスターを
みんな欲しがってて
メーカーもそれに力いれてる
55: 音無さん 2019/07/05(金) 18:31:21.47 ID:8CfsF3bL
apt-x非対応なのか…機能は面白そうだけどいらない
76: 音無さん 2019/07/05(金) 20:50:53.91 ID:G3uVLXKi
1000XM3のノイキャンは凄いと思ったわ
ライバルのボーズに比べたら明確だった
安っぽいのはどうにかしてほしいが…
あとソニータイマーが怖い
78: 音無さん 2019/07/05(金) 21:34:05.53 ID:P5h0OulG
>>76
ソニータイマー恐いって素人かよ
85: 音無さん 2019/07/05(金) 22:51:50.15 ID:S+LN4g8v
ヘッドホンのWH-1000XM3愛用してるけど
最近暑くて辛くなってきたからコレ買うわ
95: 音無さん 2019/07/06(土) 01:51:33.97 ID:aFRi+sNx
これ防水性能0なんかなそれがキツイ
93: 音無さん 2019/07/06(土) 00:27:35.37 ID:iX4r65HG
めちゃくちゃ進化してるやん
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part70
416: 音無さん 2019/07/05(金) 13:10:25.21 ID:8UsFgwU+M
439: 音無さん 2019/07/05(金) 13:52:21.65 ID:36RgpDNf0
>>416
正面の装着画像はよ
417: 音無さん 2019/07/05(金) 13:15:43.56 ID:Ppvyvlb/0
おーきたきた
買おう
421: 音無さん 2019/07/05(金) 13:20:58.48 ID:BfKYxEHGd
431: 音無さん 2019/07/05(金) 13:35:45.92 ID:L5/nQck8d
カタログスペックはサイズとLDAC、aptx対応してないの以外は個人的に完璧に近い
サイズが本当に残念
433: 音無さん 2019/07/05(金) 13:38:06.94 ID:NkGLs6IS0
ノイキャンオフでは8時間再生か
LDACは搭載可能ではあるが再生時間が短くなるので見送ったのか
せめてapt-Xには対応して欲しかったな
445: 音無さん 2019/07/05(金) 14:11:10.60 ID:0BSHdacwd
SONYの新しいやつ、前みたいに変に高級路線でもなく、枝豆みたいに奇抜でもなく、無難なデザインで好感持てる
あとは、音質と安定性だなあ
460: 音無さん 2019/07/05(金) 14:59:32.17 ID:8qgMuAAYp
466: 音無さん 2019/07/05(金) 15:28:44.02 ID:tVwk9C9B0
>>460
>この結果、高い接続安定性を実現するとともに、動画視聴時等の音声の遅延を従来機種比で最大約1/4まで短縮することができました。
本当に!?
apt-x使わずに!?
ちょっと信じられない
475: 音無さん 2019/07/05(金) 16:19:58.29 ID:KPhDFQfy0
>>466
テンプレの計測データからだと
WF-1000X SBC/616ms AAC/538ms
話の通りなら130~150msくらいになるね
469: 音無さん 2019/07/05(金) 15:46:02.24 ID:1UH0Sq9NM
耳栓として買っていいのか
471: 音無さん 2019/07/05(金) 15:48:39.10 ID:8UsFgwU+M
>>469
耳栓だったらモルデックスのカモが遮音性100倍良いよ。
ノイキャンは電車や飛行機の「ゴーー」って音は消えるけど、人の声とか消えない。
483: 音無さん 2019/07/05(金) 17:00:30.87 ID:uXcEbcOa0
・独自開発のBluetoothチップを初採用で、TWS Plusとは違いデバイスに縛らずに左右同時伝送可能
・動画遅延もほぼ気にならないレベル(1/4)まで解消
・DSEE HX搭載でコーデックに縛らずにハイレゾ再生
・完全ワイヤレスとして圧倒的なNC性能
・NC ON時:6時間、NC OFF時:8時間の電池持ち
・25,880 円+税と高過ぎない価格
・専用アプリで色々カスタマイズ可能(イコライザあり)
最強過ぎないかこれ?65t買う予定だったけど、7月13日ですぐ発売されるし即買いするわw
537: 音無さん 2019/07/05(金) 20:44:03.79 ID:rd5jx1md0
>>483
これでduoのアナウンスがあったら絶対食いつく奴だ
487: 音無さん 2019/07/05(金) 17:10:57.11 ID:2FtaBGW30
ソニーのいいな。
完全ワイヤレスじゃなくてもいいんだけど、ldac対応の新型出ないかなー
495: 音無さん 2019/07/05(金) 17:31:32.21 ID:KGTzMasxr
他はともかくソニーの1000シリーズは良い機種多いから期待したいな
521: 音無さん 2019/07/05(金) 19:30:19.69 ID:jtoI+MA60
正面
524: 音無さん 2019/07/05(金) 19:46:44.26 ID:YiaSJ7Jnd
これまでSONYのNC機の音質には裏切られ続けて来たけど
ギズモードのレビュー聞いた感じだと一音一音が曖昧で音場が広めの感じらしいからまた低音盛盛響きすぎな感じで期待できなさそう
Galaxy budsが思いの外サッパリとしていい感じだったから
あとはNC性能がどれくらい上がってて音漏れもないかの掛かってるな買い増すかどうかは
525: 音無さん 2019/07/05(金) 19:56:26.01 ID:K+ZBZfWOp
>>524
何でその説明で低音盛りだと思うのかさっぱりわからんw
526: 音無さん 2019/07/05(金) 20:01:10.30 ID:NkGLs6IS0
>>524
WF-1000Xって特に低音モリモリじゃなかったしその後継機種もその流れだろうに
低音モリモリなのはSP700Nの方だよ
548: 音無さん 2019/07/05(金) 21:24:02.28 ID:wfGdhuP8a
年内ならSONY択一。来年ならBOSEとSONYか。しかし来年になるとSONYはBOSE対抗馬出しそうだな。
579: 音無さん 2019/07/05(金) 23:14:25.76 ID:DlEisSxZ0
XM2はどこに行ったんだよ
581: 音無さん 2019/07/05(金) 23:35:27.07 ID:okhfaIwp0
XM3来週か
また急だなこりゃ
ポチるけどさ
598: 音無さん 2019/07/06(土) 00:55:28.30 ID:6lEUNv0Xp
おまえらWF1000X M3かうの?
607: 音無さん 2019/07/06(土) 06:24:57.96 ID:kOYBk18z0
こりゃあソニー買うしかないな、予約入れたわ
A50も買った事だし…
612: 音無さん 2019/07/06(土) 07:30:07.79 ID:oXVE0rvW0
aptXがないないって言うけど
新チップの左右独立して接続で遅延が少なくなってたら文句なくね?
電池持ちってノイキャンオフなら8時間だろ
オンでも6時間
10分の急速充電で90分再生にも対応なんだし
これ以上長時間付ける運用する人って自宅警備員か?
614: 音無さん 2019/07/06(土) 07:40:06.51 ID:az+TmA240
>>612
その辺のソニー技術は実際に確かめないと信用できないは
今まで何度裏切られたか
626: 音無さん 2019/07/06(土) 09:57:38.00 ID:0cmzo1VdH
あれ?
ソニーの新型、外音取り込み機能あんじゃん
もーちゃんと分かりやすいとこに書いとけや
627: 音無さん 2019/07/06(土) 10:06:20.11 ID:n0Uui6370
旧型より筐体デカくなってるし要らんわ
628: 音無さん 2019/07/06(土) 10:07:59.20 ID:UH+y2zlmM
完全ワイヤレスイヤホンはどんどん大きくなっていく
これはそうなっていくのは必然
632: 音無さん 2019/07/06(土) 10:16:40.68 ID:QN6RtOvz0
型番省略したからややこしくなってすまん
WF-1000XM3のNC性能は、ヘッドホンWH-1000XM2のNC性能の9割程度ってことで合ってるのかな?
634: 音無さん 2019/07/06(土) 10:21:54.22 ID:OHlTv9DM0
値段うんぬんではなくこういった製品にはソニーストアのワイド保証付けるのが安心だよ
ウォークマンでワイド保証に3回助けられた
635: 音無さん 2019/07/06(土) 10:25:51.72 ID:Gz7kwdaKM
便器に水没しそうだからワイド保証必要だな。
636: 音無さん 2019/07/06(土) 10:29:10.12 ID:y9JIyLMRd
初代1000Xも音は良かったんだよなあ
ソニーらしい男性的な音
確かに途切れはあったけどまあ使えた
電池が2時間半だったのとケースから出してすぐ繋がらないとかこまごましたところが気になりだして手放した
今回は大いに期待
637: 音無さん 2019/07/06(土) 10:35:56.42 ID:QdRV45tz0
初代1000Xも当時死ぬほど迷ったけど、接続性、電池持ち、ケースのでかさでjabra買ったんだよな
今回うち2つ改善されてそうだから迷わずポチった
638: 音無さん 2019/07/06(土) 10:38:11.53 ID:POsbsCWta
aptxがないのはQualcommのチップを使わない事で別途ライセンス契約とチューニングが必要だからだろうね。
Qualcommのチップを使っていればQualcommが提供するチューニング済みライブラリが使えるから。
後日アップデートでaptx hdを含め対応する可能性が高いと思う。音質に拘っているのにLDAC対応を見送ったから余計に必要だと思っていると思う。
584: 音無さん 2019/07/05(金) 23:47:48.12 ID:6Qj95aNl0
あの・・・
オーディオテクニカも本気出したんで忘れないでください・・・
558: 音無さん 2019/07/05(金) 21:50:35.03 ID:ZH4N5Nzx0
いきなりオーテクに被せてくるソニーに痺れるわ
(美)M2ではなくM3として出したことにとても強い意気込みを感じる。
ソニー(SONY) (2019-07-13)
売り上げランキング: 36
・
【画像あり】SONYのワイヤレスヘッドホン1000Xシリーズ発売!WFは7秒間接続が安定しない問題が発覚。どう見てもカナブン…
・
【大本命】ソニー「WH-1000XM3」発表ノイキャンヘッドホンが超進化!ノイズ軽減性能4倍 20g軽量化
・
ソニー最新ヘッドホン1000XM3のノイズキャンセリング機能がガチで最強だと話題に。パチンコ店でも静かに