2: 音無さん 2019/09/02(月) 22:37:23.79 ID:23k7TP5V0
ノイキャンはマジで危ない
最近の全然駆動音しない車に何回轢かれそうになった事か
8: 音無さん 2019/09/02(月) 22:39:05.23 ID:GuZQeeOj0
>>2
まだ轢かれてないのか?早くしろよ。
3: 音無さん 2019/09/02(月) 22:37:33.61 ID:BZYXnYq20
安物使うからだろ
94: 音無さん 2019/09/03(火) 00:00:49.38 ID:NQ/bvAlZ0
>>3
高いのもそうだよ。消耗品だもの
4: 音無さん 2019/09/02(月) 22:38:14.21 ID:s4XjAt730
最近思い立ってガムテープでバリバリ剥がしてみたら音がスカスカになっちゃった
変な形のパッドだからその辺に売ってないしメーカーに注文するしかないのか
96: 音無さん 2019/09/03(火) 00:01:42.68 ID:HRzYIavl0
>>4
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリ C□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
7: 音無さん 2019/09/02(月) 22:38:58.26 ID:xydlgCdL0
ハゲがボーズ使ってるの見るとちょっとクスってくるよね
29: 音無さん 2019/09/02(月) 22:46:01.06 ID:1d5Km3dg0
>>7
「へー、BOSE使ってるんですねー」って言ったら気づくんだろうかw
35: 音無さん 2019/09/02(月) 22:48:23.78 ID:GuZQeeOj0
>>29
「へー、BOSEなんですねー。てっきり」
118: 音無さん 2019/09/03(火) 00:35:56.52 ID:ze44plsT0
>>29
「h.earの方が良いんじゃないすか?w」
9: 音無さん 2019/09/02(月) 22:39:36.94 ID:1d5Km3dg0
ヘッドホンとか使うタイミングないわ
外ではカナル式イヤホンだし、家ではメガネだからヘッドホンきついから使わない
12: 音無さん 2019/09/02(月) 22:40:34.14 ID:XJxVQ+GG0
イヤーパッドだけ交換しろよ
高くても2、3千円だろ
25: 音無さん 2019/09/02(月) 22:44:33.63 ID:CIk/7ufT0
>>12
BOSEで4500円だった
技術料は別に計上されていた気がする
14: 音無さん 2019/09/02(月) 22:41:16.26 ID:HyXs99oU0
それより1時間ぐらいつけると頭のてっぺん痛くなってくるのどうにかしろや!重過ぎんだよな
高級品は軽いんか?
20: 音無さん 2019/09/02(月) 22:43:08.54 ID:PUETT4PL0
>>14
奮発して10万のヘッドホン買ったけど軽すぎてなんか逆に安っぽく感じちゃう
31: 音無さん 2019/09/02(月) 22:46:40.26 ID:HyXs99oU0
>>20
ホントかよw俺のは2000円だぞ(;´Д`)
17: 音無さん 2019/09/02(月) 22:41:52.16 ID:3cP7KCka0
替えろや
イヤーパッドとか消耗品やんけ
18: 音無さん 2019/09/02(月) 22:42:26.18 ID:ueRWAtnw0
イヤーパッドは消耗品だよ
見ため劣化してなくても交換すると音質復活するぞ
もし加水分解してるのそのまま使ってるなら交換するメリットは更に高い
19: 音無さん 2019/09/02(月) 22:43:01.82 ID:Ae+E4b/b0
気に入ったヘッドフォンに出会ったら
取り敢えずパッドの替えは数組確保するだろ
22: 音無さん 2019/09/02(月) 22:43:47.34 ID:ECHbdYjI0
イヤホンを使う
23: 音無さん 2019/09/02(月) 22:43:49.45 ID:fQOEB8+F0
交換用を取り寄せたらフェルト素材に変わってたけどカス出ないから良かったよー
24: 音無さん 2019/09/02(月) 22:43:52.00 ID:bj5A7qpJ0
単なる買い換え時だろw
26: 音無さん 2019/09/02(月) 22:45:11.11 ID:gKBNFWlt0
俺も長らくあれが取り替えられる物とは知らなかった
27: 音無さん 2019/09/02(月) 22:45:27.85 ID:VwcfnhzU0
イヤーパッド、買おうと思ったら品切れなんだよ…
早めに買いだめ
34: 音無さん 2019/09/02(月) 22:47:29.76 ID:ghQTOm0y0
AKGの耳当て超長持ちだぞ
39: 音無さん 2019/09/02(月) 22:49:49.00 ID:gcRsP6RO0
パッド売ってるやん
48: 音無さん 2019/09/02(月) 22:55:07.05 ID:7nOXN6U70
女性だったら、ファンデーションに触れるとすぐにボロボロになるよ
49: 音無さん 2019/09/02(月) 22:55:32.10 ID:yep/195k0
「mimimamo」って商品があってだな…
50: 音無さん 2019/09/02(月) 22:55:37.55 ID:Hdso1krF0
ホントなんであんな材質使うんだろうな
53: 音無さん 2019/09/02(月) 22:55:54.58 ID:A8e6xEs30
合皮はそれで普通
2~3年経年で砕けるように剥がれていく
たとえ本革でも汗でダメになるしな
使い捨てのつもりで買うならいいけど交換部品が売られてないものは買っちゃダメだよ
56: 音無さん 2019/09/02(月) 22:57:49.53 ID:oPxKetB50
>>53
サクッと自分で交換できる奴が良いよな
57: 音無さん 2019/09/02(月) 22:57:56.04 ID:UpxW0XeP0
昔、大流行してた耳に引っ掛けるスポンジ型のやつ好きだったな
MD時代か
59: 音無さん 2019/09/02(月) 23:00:29.40 ID:PHlsb+8/0
耳あて部分は元々消耗品だろ
汗吸って不潔極まりないんだから定期的に交換した方がいい
64: 音無さん 2019/09/02(月) 23:08:08.65 ID:nrcv0trN0
65: 音無さん 2019/09/02(月) 23:09:28.53 ID:1d5Km3dg0
>>64
合計50万じゃねーか馬鹿
金余ってるならいいけど、そうじゃないならもっと別のに使え
66: 音無さん 2019/09/02(月) 23:10:37.53 ID:zibrKS5f0
ボロボロになったからイヤーパッド交換したよ
交換用のパッド売ってるよ
68: 音無さん 2019/09/02(月) 23:11:24.91 ID:YbkxbSr20
サウンドハウスで買う
70: 音無さん 2019/09/02(月) 23:13:30.17 ID:ZPQVXyya0
使わなければ長持ちする
72: 音無さん 2019/09/02(月) 23:15:10.56 ID:7bFTkzp10
経年劣化やぞ
77: 音無さん 2019/09/02(月) 23:18:08.28 ID:q2KEuTpU0
ベロア素材がいいよね
82: 音無さん 2019/09/02(月) 23:32:24.60 ID:Uqxx9Swa0
さすがプリンだ。なんてことないぜ
87: 音無さん 2019/09/02(月) 23:42:47.64 ID:HVmUE6Lx0
この現象、多汗なオレだけかと落ち込んでた
100: 音無さん 2019/09/03(火) 00:04:15.72 ID:0wmIiRA60
この暑い時期にヘッドホンして歩いてる人を見るとすげええって思うわ。汗かかないんだろうか。
174: 音無さん 2019/09/03(火) 10:25:19.10 ID:7/O77sMn0
>>100
だから劣化するのになw
103: 音無さん 2019/09/03(火) 00:14:32.55 ID:epzaSMUi0
表皮がボロボロに為るのは、人工合皮を使っているからでは無いでしょうか?
113: 音無さん 2019/09/03(火) 00:27:10.18 ID:VPl7V9OV0
ベロア素材っての?フカフカのやつ。
あれ使ってるモデル選びなよ
ベイヤーとかベイヤーとかベイヤーとか色々あるだろ
116: 音無さん 2019/09/03(火) 00:35:07.05 ID:AxYjXgEz0
あの部分進化しないの?
他にもっといい素材ないの?
119: 音無さん 2019/09/03(火) 00:43:19.24 ID:C9sK9CYv0
シリコンでできんのか?あれ
ウレタン使うな禿げてんのかハゲ
120: 音無さん 2019/09/03(火) 00:48:37.38 ID:epzaSMUi0
天然皮革のヘッドホンは、最低四万円~
126: 音無さん 2019/09/03(火) 01:21:00.23 ID:cfymq9iaO
みなさん…
同じ事で悩んでおられるのですね
130: 音無さん 2019/09/03(火) 01:45:07.04 ID:hZJYUjcY0
>>1
布製のカバーが安く買えるぞ
132: 音無さん 2019/09/03(火) 01:50:05.70 ID:WHejyArc0
カバー買ったわ 洗えるとかの売り文句の
しかしヘッドホン自体使わなくなってしまった
133: 音無さん 2019/09/03(火) 01:52:13.65 ID:0d0SRr250
合成皮革とかウレタンは寿命短いよな
141: 音無さん 2019/09/03(火) 02:11:20.18 ID:NWE2F4CW0
ヘッドフォン着けると頭痛してくるし、耳汗かくし長時間付けれない
149: 音無さん 2019/09/03(火) 03:06:10.65 ID:JzrcadCR0
オーディオテクニカのベロアのやつが快適
タオル巻いて使えばタオルだけ洗濯して清潔
153: 音無さん 2019/09/03(火) 03:21:06.06 ID:9Ix2vDWd0
気になってイヤーパッドの値段調べたら片耳8500円だと
左右交換で税別17000円とかアホか
165: 音無さん 2019/09/03(火) 08:45:30.90 ID:b7uX/o8O0
そろそろE8のパッド交換したいけど修理代が恐ろしい
169: 音無さん 2019/09/03(火) 09:14:58.18 ID:ejQuQQ5h0
本質的な機能とは別の所が劣化するの何とかしてほしいな
171: 音無さん 2019/09/03(火) 10:05:31.06 ID:SZAdh4Bj0
俺自身は40万円のヘッドホンしてるが、さすがにこんなの使っててもほとんどの場面で意味はない。
が、ヘッドホンなんてそもそも一生のうちで普通は何個もいらんのだから良い物を買っておけ。具体的には言うと値段が3万円くらいして、耳あてが本革のやつだ
172: 音無さん 2019/09/03(火) 10:11:59.45 ID:YFqo4r1r0
耳当てはパンツ履かせればいいけど、頭当ては汗がつくような
173: 音無さん 2019/09/03(火) 10:12:04.78 ID:nD4ZHD5H0
消耗品だからな。交換部品として売ってる。
それが面倒なら耳当てカバー売ってる。
181: 音無さん 2019/09/03(火) 11:37:14.32 ID:epzaSMUi0
ヘッドホンの耳当てって、自分で交換出来る様に作られていないだろ。
182: 音無さん 2019/09/03(火) 11:46:33.88 ID:Hp1EX4fX0
いや交換できるよ
ただ純正のイヤーパッドは数千円
ヘッドホンの値段によっては買い替えたほうがいい
中国製のバッタモンだと数百円であるけど音が変わっちゃう
189: 音無さん 2019/09/03(火) 14:27:00.32 ID:bzrSx9n30
ニッキュッパくらいのパナソニックのやつとか買うから・・
190: 音無さん 2019/09/03(火) 14:29:27.73 ID:zJr74Nju0
名の通ったメーカーなら生産中止しても交換パーツ手に入るからいいじゃん
あと、使っていると髪・耳の油分が保湿になり長持ちする
滅多に使わないので乾いてボロボロになるんだよ
112: 音無さん 2019/09/03(火) 00:25:32.27 ID:iVu4QJyw0
イヤーパッドだけならまだマシ
酷いのは交換不能の頭頂部のクッションにポリウレタン使ってる奴
(Mi)合皮のイヤパッドは、クレのポリメイト塗ったらマジで長持ちする。特にヘッドパッドは定期的に塗りたい
KURE(呉工業)
売り上げランキング: 1,035
クリスタルプロセス ダイヤモンドコート専用メンテナンス剤(ガラス系コーティング剤) 200ml